FOR DESCRIBING - 日本語 への翻訳

[fɔːr di'skraibiŋ]
[fɔːr di'skraibiŋ]
記述するための
説明するための
の形容

英語 での For describing の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Mocha has become a term used for describing a coffee beverage in which chocolate is added.
モカはチョコレートが加えられるコーヒー飲料を記述する為に使用される言葉になった。
However, we do use a few general terms for describing common operations on URLs.
しかし、我々はURIにおける共通の操作について記述するためのいくつかの一般的な用語を使用する。
IEEE 1471 is a superseded IEEE Standard for describing the architecture of a"software-intensive system", also known as software architecture.
IEEE1471は、「ソフトウエア集約システムのアーキテクチャ」を記述するためのIEEE標準の一つであり、ソフトウェアアーキテクチャとしても知られる。
Nomenclature for describing the genetic characteristics of wild-type measles virus(update, Part 1).
野生型はしかウイルスの遺伝子特性を表すための命名法(最新情報)、パートI。
The Business Reference Model provides an organized, hierarchical construct for describing the day-to-day business operations of the Federal government.
事業参照モデルは、連邦政府の日常の事業運営を記述するため階層的に構成される、組織化を提供する。
Nowadays, flowcharts are still used for describing computer algorithms, as well as a variety of business workflows and processes.
今日のフローチャートはアルゴリズムだけではなく、さまざまな業務フローやプロセスを記述するために使用されています。
As the models are being created, a standard format will be developed for describing K-12 curricula in science, mathematics, and technology.
モデルの作成とともに、科学・数学・テクノロジーにおけるK-12カリキュラム記述のための標準形式が開発されることになる。
Structured Threat Information Expression(STIXTM) is a structured language for describing cyber threat information so it can be shared, stored, and analyzed in a consistent manner.
STIXTM(脅威情報構造化記述形式)は、サイバー脅威情報を記述するための構造化言語で、サイバー脅威情報を一貫した方法で共有、格納、分析できます。
This specification defines an abstract language for describing documents and applications, and some APIs for interacting with in-memory representations of resources that use this language.
この仕様はドキュメントとアプリケーションを記述するための抽象言語を定義しており、この言語を使用するリソースのメモリ内の表現と相互作用するAPIもあります。
Information including values, photos, and evaluations, etc., given on this website is reference for describing the general characteristics and performance of the product.
このホームページに記載された数値、写真、評価等の情報は、製品の一般的な特性や性能を説明するための参考情報であり、保証を意味するものではありません。
The word Yamamba(mountain crone) is broadly known in Japan and used for describing a woman in a bizarre atmosphere. But no one ever meets a person who claims that they actually saw a real mountain crone.
山姥という言葉は一般にも普及し、異様な風体の女性の形容などに使われます。しかし本物を見たという人に、ついぞ会ったことがありません。
The provision in Section 706 is for certain forms of quality of service within this contemplated framework, which is, in effect, a polite euphemism for describing the differential treatment of traffic.
第706条の規定は、この意図された枠組み内の特定の形態のサービス品質に関するものであり、事実上、トラフィックの差別的処理を記述するための上品な婉曲な表現である。
Building on this idea, researchers at Google have proposed“model cards,” a standardized format for describing the goals, assumptions, performance metrics, and even ethical considerations of a machine learning model.
この考え方を基に、Googleの研究者は、機械学習モデルの目標、前提条件、パフォーマンス指標、倫理的な考慮点を記述するための標準フォーマットであるモデルカードを提案しています。
In the case of outsourcing and off-shoring, SFIA provides both the client and the supplier with a clear and transparent basis for describing the capability being sought or provided.
アウトソーシングおよびオフショアリングの場合、SFIAは、求められるまたは提供される能力の説明のための明確で透明性の高い基準を顧客とサプライヤーの双方に提供する。
On the Display tab, define the display settings for describing the unfold, such as font size, alignment and width/ height of the alignment box.
表示タブで、展開を表すための表示設定(フォントサイズ、配置、配置ボックスの幅/高さなど)を定義します。
Metadata is a powerful tool that can be used for describing Web pages and accessible components of Web pages as well as associating alternate versions of Web content to each other.
メタデータは、ウェブページ及びウェブページのアクセシブルなコンポーネントを説明するためにも、ウェブコンテンツの代替版をお互いに関連付けるためにも用いることのできる強力なツールである。
Abstraction and Languages for Crowdsourcing: Crowd4U can run codes written in CyLog, a Datalog-like language designed for describing cybernetic intelligence.
クラウドソーシングの抽象化と言語:Crowd4UはCyLogと呼ばれる、人と計算機の知の融合を記述するために設計されたDatalog風の言語を実行することができます。
To address these problems, Microsoft has worked with industry leaders such as Facebook and AWS, as well as hardware companies, to develop the Open Neural Network Exchange(ONNX) specification for describing machine learning models in an open standard format.
これらの問題に対処するため、Microsoftは、ハードウェア会社だけでなく、FacebookやAWSなどの業界最大手企業と協働して、オープンな標準フォーマットで機械学習モデルを記述するためのOpenNeuralNetworkExchange(ONNX)仕様を開発しました。
Extending the system developed by Sclater for birdsâ€which divided the earth into six separate geographic regions for describing species distributionâ€to cover mammals, reptiles and insects as well, Wallace created the basis for the zoogeographic regions still in use today.
スレーターが発展させた鳥類の分類システム(種の分布を記述するために地球を6つの地理区に分けていた)を拡張し、ほ乳類、爬虫類、昆虫を分類し、現在でも用いられている動物地理区の基盤を作った。
For describing this behavior.
その振る舞いを記述する作業。
結果: 9047, 時間: 0.0372

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語