ISOTOPE - 日本語 への翻訳

['aisətəʊp]
['aisətəʊp]
アイソトープ
isotope
radioisotope
radioiodine
同位元素
isotope
RI
isotope
ris
radioisotopes
rotary

英語 での Isotope の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Due to this collision, this large isotope splits into two or more elements.
この衝突により、この大きな同位体は2つ以上の元素に分かれます。
The name isotope, from Greek words meaning‘same place', had been suggested to Soddy at a dinner party.
Isotopeはギリシャ語で同じ場所を意味しており、この用語はある晩餐会でSoddyに提案されたとされます。
This radioactive super-heavy hydrogen isotope is used to boost the efficiency of fissile materials in nuclear weapons.
この放射性超重水素の同位体は核兵器における核分裂性物質の効率を高めるために用いられている。
The most stable radioactive isotope of gold is 195Au with a half-life of 186 days.
最も安定な放射性同位体は半減期が186日の195Auである。
Oxygen-16 is the most abundant isotope of oxygen and accounts for 99.762% of oxygen's natural abundance.
酸素16は最も豊富に存在する酸素の同位体であり、酸素の天然存在度の99.762%を占める。
Measurement of moon and meteorite dating is done by isotope composition analysis.
月や隕石の年代測定は同位元素の組成分析によって行われます。
Tritium, an isotope of hydrogen, exists on earth as tritiated water i.e. HTO.
トリチウムは水素の同位体元素であり、地球上ではトリチウム水(HTO)として存在している。
Depending upon the ratio of neutrons to protons within its nucleus, an isotope of a particular element may be stable or unstable.
その核内の陽子の中性子の割合に応じて、特定の元素の同位体は安定または不安定であってもよい。
Carbon-13(13C) is a natural, stable isotope of carbon and one of the environmental isotopes..
炭素13(C13)は、天然に存在する炭素の安定同位体で、環境同位体の1つである。
Soddy named this concept isotope meaning‘same place'.
ソディはこの概念を、「同じ場所」を意味する「アイソトープ」と名付けた。
Radioactive cesium is a human-made radioactive isotope produced through the nuclear fission of the element cesium.
放射性セシウムは、セシウム元素の核分裂を通して作られる人工放射性同位体です
Radioactive cesium is a human-made radioactive isotope produced through nuclear fission of the element cesium.
放射性セシウムは、セシウム元素の核分裂を通して作られる人工放射性同位体です
Sleepy's reading radionuclides, but they don't match any known isotope.
放射性核種は眠っている。しかし、それらは周知の同位体に適合しないわ。
Since then I have changed my research subjects in 10-year cycles from volcanic isotope chemistry, chemical observation on volcanoes to active fault chemistry. Every time I have changed my research subject, I have changed my research methods accordingly.
その後,火山岩同位体化学,火山の化学観測,活断層の化学と研究テーマをほぼ10年周期で変え,その度に研究対象や研究手段が変わった。
Paypal enabled paid listings feature, Isotope gallery, a revolution slider, front end agent management and property submission, search by filter, ability to save search, add and compare properties are part of this theme's package.
Paypal対応の有料リスティング機能、アイソトープギャラリー、革命スライダー、フロントエンドエージェントの管理とプロパティの送信、フィルターによる検索、検索の保存、プロパティの追加と比較は、このテーマのパッケージの一部です。
And using our isotope tracers, we have found that mother trees will send their excess carbon through the mycorrhizal network to the understory seedlings, and we have associated this with increased seedling survival by four times.
同位体トレーサで調査したところ母なる木が菌根ネットワークを通して余分の炭素を低木層の苗に与え苗の生存率を4倍にしていることが分かりました。
Tritium(hydrogen isotope) based, this compound is protected by the patent filed on 11 January 1949 under the"Luminor" trademark.
トリチウム(水素同位元素)が拠点を置いて、「Luminor」商標の下で1949年1月11日にファイルされる特許によって、この合成物は保護されています。
The nitrogen isotope ratio( 14N/15N) implies that the early atmosphere of Titan was five times denser than it is now, and hence lost nitrogen to space.
窒素のアイソトープ比(14N/15N)は、タイタン大気が形成された初期の頃は現在の5倍の密度があり、現在もなお、宇宙空間へ向かって窒素が逃げていることを示唆している。
He studied the formation process of the middle water in the Sea of Okhotsk with the oxygen isotope ratio and the concentrations of dissolved fluorocarbon of the seawater as a tracer, and found that it leaked into the North Pacific in a short period of time.
オホーツク海中層水の形成過程を海水の酸素同位体比と溶存フロン濃度をトレーサーとして追跡し、短期間で北太平洋に流出していることを見出した。
The oxygen isotope ratios of thousands of ice core samples were measured by Minze Stuiver and Peter Grootes at the University of Washington(1993, 1999) and these data have become a world standard.
何千もの氷床コアの酸素同位元素比率サンプルははワシントン大学(1993、1999年)MinzeStuiverとPeterGrootesによって測定され、これらのデータは世界標準になりました。
結果: 202, 時間: 0.1252

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語