IT WAS DESIGNATED - 日本語 への翻訳

[it wɒz 'dezigneitid]
[it wɒz 'dezigneitid]
指定されています

英語 での It was designated の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The building was donated to the city of Tokyo and in 1961, it was designated as a nationally important cultural property.
建物は東京都に寄付され、1961年に国の重要文化財に指定された
On November of 2006, it was designated as the 56th Busan monument.
年11月、釜山市記念物第56号に指定された
It was designated a National Historic Civil Engineering Landmark by the American Society of Civil Engineers(ASCE) in 1970.
年に米国土木技術者学会(AmericanSocietyofCivilEngineers,ASCE)により、国内歴史的工学ランドマーク(NationalHIstoricCivilEngineeringLandmark)に指定された
Because of this ecological importance, in the United States it was designated as Essential Fish Habitat.
このように生態学的に重要なため、米国では、サルガッスムはEssentialFishHabitatとして指定された
It was designated as a traditional craft in 1975, and an intangible asset of Okinawa Prefecture in 1977.
年、伝統工芸品に指定。続いて77年、沖縄県指定無形文化財に指定される。
It was designated as a National treasure in 1933, but burnt down in the Battle of Okinawa.
年昭和8年9に国宝に指定されたが沖縄戦で焼失した。
It was designated a national park on April 1, 2002, becoming the 15th such area on the island.
年4月1日に国立公園に指定され、スリランカでの15番目の国立公園になりました。
It was designated a national park on the 1st of April 2002 becoming the 15th National Park of Sri Lanka.
年4月1日に国立公園に指定され、スリランカでの15番目の国立公園になりました。
It was designated a national park on the 1st of April 2002 becoming the 15th National Park of Sri Lanka.
年4月1日に国立公園に指定され、島の15番目になりました。
It was designated as a National Important Cultural Property on June 17th, 1970.
重要文化財に指定されたのは1970年6月です。
Originally it was designated as a nature reserve in 1938, and in the early 1970s the area was changed to a strict nature reserve.
もともとは1938年に自然保護区に指定され、1970年代初めには厳しい自然保護区として修復されました。
It was designated a national park on April 1, 2002 becoming the 15th such area on the island.
年4月1日に国立公園に指定され、島の15番目になりました。
Originally it was designated as a nature reserve in 1938, and then in the early 1970's the area was regarded as a strict nature reserve.
もともとは1938年に自然保護区に指定され、1970年代初めには厳しい自然保護区として修復されました。
Originally it was designated as a nature reserve in 1938, and then in the early 1970s the area was regraded as a strict nature reserve.
もともとは1938年に自然保護区に指定され、1970年代初めには厳しい自然保護区として修復されました。
It is one of the most valuable buildings in Japan with increasing historical values, and it was designated as a National Treasure in 2009.
年には国宝に指定され、ますます歴史的価値を高めている国内でも有数の貴重な建築物だ。
In 2002 it was designated a Kyoto City Historic Architectural Landmark.
年(平成14年)には京都市歴史的意匠建造物に指定されました
It was designated as an Important Cultural Properties(Japan) in 1978 as the only remaining iron ship in Japan.
日本に現存する唯一の鉄船として、昭和53年に国の重要文化財に指定されました
Since the festival retains its ancient ritual condition, it was designated as a state important intangible folk cultural property on December 27, 2000.
古式の祭事様相を残していることから、平成12年12月27日に国の重要無形民俗文化財に指定されました
It was designated a national holiday by the Japanese government in 1948.
日付は1948の日本政府によって国民の祝日として指定されました
In 1984 it was designated as one of 14 open port cities.
年には沿海対外開放14都市の一つに指定されている
結果: 125, 時間: 0.0405

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語