KNOWN TO MAN - 日本語 への翻訳

[nəʊn tə mæn]
[nəʊn tə mæn]
人に知られている
人間に知られている

英語 での Known to man の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
This idea was actually based on Aristotle's ontology, which classified all things known to man in a set of opposing categories, like the ones you see behind me.
この発想はアリストテレスの存在論に基づいていて人間が知るあらゆる事物を対立するカテゴリーに分類しましたご覧の通りです。
But an innovative, €1.5 billion super-structure is being built to prevent further releases, giving an elegant engineering solution to one of the ugliest disasters known to man.
しかし、これ以上の放出を防ぐため、革新的な15億ユーロの超巨大建造物が建設されつつあり、これまで人が知っている最も醜い災害に見事な技術的解決策をもたらしている”。
Description Organic Hemp Seeds 125 grams 250 grams 500 grams Hemp Seed is one of the most complete sources of vegetable nutrition known to man. It is a source of high quality protein containing all of the essential amino acids in nutritionally significant amounts.
説明有機麻の種125グラム250グラム500グラム大麻種子は、人に知られている野菜の栄養の中で最も完全な源の一つである.これは、栄養的に有意な量の必須アミノ酸の全てを含有する高品質のタンパク質源である。
One of the most toxic chemicals known to man, fluoride, it is found, causes marked adverse effects to the central nervous system but much of the information is squelched in the name of national security because of fear that lawsuits would undermine full-scale production of atomic bombs.
人に知られている最も有毒な化学薬品のうちの1つのフッ化物は、中枢神経系に著しい悪影響を及ぼすが、情報の多くは訴訟により原子爆弾の本格的な生産は弱体化されるだろうという恐れのため国家安全保障の名において押しつぶされます。
AMARANTH- USEFUL BEAUTYThis plant is useful and beautiful, known to man for more than eight thousand years and was removed from the diet of a resident of Russia at the behest of Peter I, who, imitating the West, actively introduced wheat into the culture.
アマランス-美容美容この植物は有益で美しく、8000年以上にわたり人類に知られており、西洋を模倣するピーター1世の命令でロシアの居住者の食事から取り除かれ、積極的に小麦を文化に導入しました。現在、アマランスの栽培が急増しています。
From ancient times, the adjective adamas was used to describe the hardest substance known to men.
古代から、形容詞アダマスは、人間に知られている最も硬い物質を表すのに使われていました。
The world's largest diamond known to men was the Cullinan, which was found in South Africa in 1905.
人類に知られている世界最大のダイヤモンドは、1905年に南アフリカで発見されたカリナンです。
The largest star known to man is?
地球人が知っている一番デカい星って?
There is absolutely nothing known to man that created itself.
自ら立ち上げた人にしか分からないことです。
By no means known to man, woman or beast.
つまり、神か人か獣か、わからないわけです。
It is one of the oldest spices known to man.
人が知った最も古いスパイスと言われる
Although she was not known to man, she was known to God.
けれども、人に知られていなかったけれども神には知られているのである。
This particular analogy is one of the oldest head tricks known to man.
この独特のアナロジーは人類に知られた最も古い頭のトリックである。
Of all the noises known to man, opera is the most expensive.- Moliere.
Ofallthenoisesknowntoman,operaisthemostexpensive。
Sugar is, bar none, the most successful food additive known to man.
砂糖はあらゆるもののなかで、人類の知る限り最も成功した食品添加物だ。
Flying is the second greatest thrill known to man… the first is landing.
人間にとって飛行は二番目にスリルがあること、一番目は着陸である。
Can the traditional morals and ceremonies known to man help people exercise restraint?
人間が把握している伝統的な倫理や儀式は、人間が自制する上で役立ちますか。
It helps to be genetically immune to every poison known to man, as I am.
私は人間が知ってるあらゆる毒物
Malta and Gozo's temples are thought to be the oldest free-standing buildings known to man.
マルタとゴゾの神殿は、人類に知られている最古の独立した建物であると考えられています。
Highest Moral Standards:- The moral standards of the Bible are the highest known to man.
聖書の道徳的基準は人間に知られている道徳的基準の中で最も高いものなのです。
結果: 9501, 時間: 0.0402

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語