RECEIVER SENSITIVITY - 日本語 への翻訳

[ri'siːvər ˌsensə'tiviti]
[ri'siːvər ˌsensə'tiviti]
レシーバ感度
受信機の感受性
感度のレシーバー

英語 での Receiver sensitivity の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Figure 3. Adding an external LNA(the MAX2640) increases receiver sensitivity, but lowers the third-order intercept point.
外付けのLNA(MAX2640)を追加することによってレシーバの感度は向上しますが、3次インターセプトポイントは低下します。
All devices are designed to have best receiver sensitivity at lowest current consumption offering an additional power down feature to further save battery life.
すべてのデバイスは、低消費電力で優れた受信感度に加え、電池の長寿命化用にパワーダウン機能を提供します。
SINAD is usually expressed in dB and is quoted alongside the receiver RF sensitivity, to give a quantitative evaluation of the receiver sensitivity.
SINADは一般的にdBで表され、受信感度を定量的に表すためにRF受信機の感度の指標として使われる。
Reciprocal mixing of strong RF signals with the LO noise degrades the receiver sensitivity.
強いRF信号とLOノイズの相互混合によって、レシーバの感度が低下します。
Based on typical baseband processing gain and desired BER after demodulation, this receiver sensitivity corresponds to a 9dB maximum receiver NF.
標準的なベースバンドのプロセスゲインおよび復調後の所要BERに基づくと、この受信感度は最大9dBのレシーバNFに相当します。
For example, average implementations of the Bluetooth LE 125K(Coded) PHY are achieving a receiver sensitivity of -103 dBm.
例えば125kbpsのBluetoothLE(Coded)の物理層は-103dBmの受信感度を実現しています。
This technical paper provides a step-by-step development of the receiver sensitivity equation and concludes with numeric example, putting its mathematical definition to the test.
このテクニカルペーパーでは、レシーバ感度の方程式を段階的に展開して説明し、最後に数値例を挙げて、テストに対する数学的な定義を行います。
Receiver sensitivity is also dependent on LO phase noise, but it also does not place a stringent phase-noise requirement on the radio, even in the case of 16QAM modulation.
受信感度も局発の位相雑音に依存しますが、これも(16QAM変調の場合でさえ)無線に対して厳しい位相雑音の要件を課することはありません。
Receiver Sensitivity Equation for Spread Spectrum Sy- Maxim Abstract: The following application note provides insight into how the sensitivity of a spread spectrum application is defined and how the desired sensitivity level for digital communication receivers can be calculated.
スペクトラム拡散システムにおけるレシーバ感度方程式-マキシム要約:以下のアプリケーションノートでは、スペクトラム拡散アプリケーションの感度の定義方法、およびデジタル通信レシーバの求める感度レベルの計算方法について検討しています。
For BTS applications, the ADC often does not have sufficient dynamic range to meet both the noise figure requirements(receiver sensitivity) and maximum blocker requirements without implementing automatic gain control AGC.
BTSのアプリケーションでは、自動利得制御(AGC)を実装することなく、ノイズ指数要件(レシーバ感度)と最大ブロッカ要件の両方を満たす十分なダイナミックレンジをADCが持たない場合が多くなります。
Once the transmitted power and the receiver sensitivity are established, the path loss of the signal from transmitter to receiver is the main determination of usable range.
送信出力とレシーバの感度が決まれば、トランスミッタからレシーバまでの信号の伝搬損失が、使用可能範囲の主な限定要素になります。
Receiver sensitivity is compliant with power supply sinusoidal modulation of 20 Hz to 1.5 MHz up to specified value applied through the recommended power supply filtering network.
受信機の感受性は推薦された電源ろ過ネットワークを通して適用されるある値まで20のHzから1.5MHzの電源の正弦調節と迎合的です。
Receiver sensitivity is'-105dBm(at 100kbps), the best in the industry, and it can even be improved by using the built-in error correction function FEC *4.
受信感度は業界最高水準の-105dBm(100kbps時)で、内蔵のエラー訂正機能であるFEC機能(注4)を使うことによってさらに受信感度を向上させることができます。
One way to enhance receiver sensitivity is to add an external low-noise amplifier(Figure 3), but the restriction in dynamic range associated with that approach may be unacceptable in your application.
レシーバの感度を向上する1つの方法は、外付けの低ノイズアンプを追加することですが(図3)、この手法に付き物のダイナミックレンジでの制約がアプリケーションで受け入れられない場合があります。
The AP generally has better receiver sensitivity and diversity support than the phone, so it should be able to receive the slightly lower strength phone signal.
一般に、APは電話よりもレシーバの感度およびダイバーシティがすぐれているため、やや低い強度の電話信号を受信できる必要があります。
Given that the system's receiver sensitivity is fixed at -70dBm, the practical solution to increasing range was to increase the radio transmit power.
システムのレシーバ感度を-70dBmに固定すれば、距離を伸ばすための実際的なソリューションは、無線の送信電力を増加することです。
Defining Dynamic Range Receiver sensitivity is one component of the system's dynamic range-sensitivity defines the minimum signal level that allows the receiver to successfully recover the transmitted information.
ダイナミックレンジの定義レシーバの感度は、システムのダイナミックレンジを構成する要素の1つです。感度によって、送信された情報をレシーバが正しく復元することが可能な最小レベルの信号が定義されます。
It is packaged in a rugged, compact housing, providing an effective way of testing the transmission capability and receiver sensitivity of network equipment, particularly for telecom and datacom requirements.
堅牢でコンパクトなハウジングに収納されているため、特にテレコムおよびデータコムの要件に対して、ネットワーク機器の伝送能力と受信機の感度を効果的にテストできます。
The MAX1470, MAX1471, and MAX1473 receivers offer their best receiver sensitivity while drawing 5mA from a supply voltage of only 3.3V.
レシーバMAX1470、MAX1471、およびMAX1473はわずか3.3Vの供給電圧で5mAの電流を消費しつつ、最高のレシーバ感度を提供します。
Introduction The communication standards for wireless base stations-e. g., GSM, UMTS, and(now) LTE-define minimum specifications for various parameters including receiver sensitivity and performance in the presence of large signals.
はじめにGSM、UMTS、そして(新しい)LTEといったワイヤレス基地局の通信規格では、強入力信号が存在する場合のレシーバの感度と性能など、さまざまなパラメータに最低仕様が定められています。
結果: 58, 時間: 0.0348

異なる言語での Receiver sensitivity

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語