THE DROUGHT - 日本語 への翻訳

[ðə draʊt]
[ðə draʊt]
干ばつ
drought
draught
旱魃
drought

英語 での The drought の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Poor already, they had been pushed to the edge of starvation by the drought and the intrusion of modern industry.
既に貧しかった彼らは、旱魃と近代産業の侵入により、飢餓寸前にまで押しやられていた。
Recycled water became the main source of water for vegetable growers in the area, enabling production to continue through the drought.
リサイクルされた水は、野菜栽培者の主要な水源になりましたこの地域では、干ばつを通じて生産を継続できます。
Because of the drought, the vines could not take advantage of the late autumn sun.
旱魃のため、ブドウの木は晩秋の太陽の恩恵を享受することができなかった。
It could be a spring, but would be rare with the drought conditions this summer.
それは泉であるかもしれないけれども、今年の夏の干ばつ条件で希である。
Here the market was heavily impacted by the cold weather, which delayed sowing, and by the drought in Canada.
ここでも市場は播種の遅れにつながった寒い天候と、カナダの干ばつによって重大な影響を受けた。
In 2015, South Africa approved the drought tolerant maize trait under WEMA- Water Efficient Maize for Africa project.
年に南アフリカは、「アフリカのための水の効率のよいトウモロコシプロジェクト」(WEMA)と称するプロジェクトの下で、旱魃耐性トウモロコシ形質を承認した。
The welcoming rains will, certainly help your course and the fairways which have like most EC clubs been hard hit by the drought.
歓迎の雨は、あなたのコースとほとんどのECクラブのように干ばつによって大きな打撃を受けたフェアウェイを確実に助けます。
The pine tree on the Great Stone Face boulderTreasure-like sweet rain fell on Wolmyeongdong today, relieving the drought.
大いなる岩の顔松の木今日、干ばつを解消してくれる'宝'のような恵みの雨が月明洞に降った。
Not the most exciting course and, because of the drought very dry and dusty.
最も刺激的なコースではなく、干ばつが非常に乾燥してほこりのために。
Despite the first rains in September, the drought emergency continues to Lake Bracciano, in the province of Rome.
月の最初の雨にもかかわらず、干ばつの緊急事態はローマのブラチアーノ湖に続いています。
In its current condition because it the drought, most of the course is not playable.
干ばつのために現在の状態では、コースのほとんどは再生できません。
The drought comes on the heels of erratic weather caused by the El Niño phenomenon in 2015-16.
干ばつは、2015-16のエルニーニョ現象によって引き起こされる不安定な天候のすぐ後に起こります。
The majority of the CA fires are exactly what CA goes through every year, especially since the drought.
多数のカリフォルニアの火事は、特に乾期以来、正確にカルフォルニアが毎年経ていることです。
To survive the drought it allows large reserves of fat, which when splitting provide the body with water.
干ばつから生き残るために、それは分割時に体に水を提供する脂肪の大きな貯蔵を可能にします。
He has now sold his farm because he finds the drought has made his work and survival there impossible.
彼は干ばつが彼の仕事とそこでの生存を不可能にしたので、彼は今彼の農場を売りました。
Yet there are now two strong reasons why governments in Australia will not acknowledge that the drought is attributable to climate change.
しかし、オーストラリアの政府が干ばつが気候変動に起因することを認めない理由は2つあります。
The drought is so dire that experts are considering adding a fifth level to the four-tiered drought scale.
干ばつは専門家が4段の干ばつスケールに第五のレベルを追加することを検討しているほどとても悲惨である。
The drought is very bad, and some of the areas are inaccessible,” says Ali, as he gently calms one of his sons.
干ばつはとてもひどくて、地域によっては近寄れません」と、アリは息子の1人を優しく落ち着かせながら話します。
However, both Jesus and James tell us that the drought lasted“three years and six months.”.
しかし,イエスもヤコブも,干ばつが「三年六か月のあいだ」続いたと述べています。
The drought is so critical in the Western world today, that people who would make it rain will have to be willing to go to Cherith.
今日の西洋では干ばつがとても厳しいので、雨を降らせる人々はケリテに行くことをよしとしければならないのです。
結果: 130, 時間: 0.0309

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語