TOKYO TECH - 日本語 への翻訳

['təʊkjəʊ tek]
['təʊkjəʊ tek]
東工大
tokyo tech
tokyo institute of technology
東京工業大学
tokyo institute of technology
tokyo
tokyo tech

英語 での Tokyo tech の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The next Startup Weekend Tokyo Tech will be held in six months time.
次回のStartupWeekendTokyoTechは半年後の開催を予定しております。
If you are proactive, Tokyo Tech is a place where you can take charge of your life and start creating a vision of your future.
皆さんが積極的に取り組めば、東工大は、あなたが人生を託して未来のビジョンを生み出すことができる場所となります。
Tokyo Tech aims to become one of the world's top 10 research universities by promoting quality education and research.
東工大は世界トップ10に入るリサーチユニバーシティを目指し、日々教育研究を推進しています。
There are currently five of these leading universities in Japan, of which Tokyo Tech is the only science and technology-focused institution.
現在、我が国では5つの指定国立大学法人がありますが、本学は唯一の理工系総合大学です。
This year's Idea category included 28 initial applicant teams. Four of these, including Tokyo Tech, progressed to the finals.
今回のアイデアの部は28チームの応募があり、最終審査会には東工大を含む4チームが進みました。
We were able to visit companies such as Nissan and Hitachi, and company employees were invited to Tokyo Tech to give special lectures.
日産自動車や日立製作所への訪問や、企業の社員による東工大出張特別講義を受講しました。
Following a major restoration in 2004, the piano is now used for Art at Tokyo Tech concerts, promenade concerts and entrance hall concerts.
そして、2004年の大修理を経て、現在は、ArtatTokyoTechのコンサート、プロムナードコンサート、エントランスホールコンサートで活躍しています。
At our school, he overcame difficulties and obtained his doctoral degree through the Tokyo Tech graduate program. Today, he has started to provide the world with a series of results from unique research that is a blend of art and computer science.
東工大大学院で苦労しながら博士号を取得した彼は今、アートとコンピュータサイエンスの出会いともいえるユニークな研究の成果を次々と世の中に発信し始めている。
Per this agreement, Tokyo Tech and NRI will promote research and education in cyber security for a 2-year period from April 2016.
この協定は、2016年4月から2年間にわたり、東京工業大学とNRIが、「サイバーセキュリティ」に関する研究・教育の推進を図ることを目的としています。
This year marked the third year in a row that Tokyo Tech team has won the Information Processing Project, which is a remarkable feat that had never happened in the 10-year history of this competition.
東工大チームがInformationProcessing部門の最優秀賞を獲得したのは3年連続であり、この記録は10年間におよぶ大会の歴史上初となる快挙です。
Tokyo Tech and Shimadzu Corporation have jointly hosted equipment training sessions and workshops for users. The room now operates as a place for technology exchange among researchers as well as a place for developing skilled individuals and promoting research.
また機器の使用説明会や機器ワークショップなどが東京工業大学と島津製作所の共催により開催され、技術や人の交流の場として、また人材育成や研究推進の場として、運用が始まりました。
Each year in Tokyo Tech-AYSEAS, Tokyo Tech students travel to a Southeast Asian country and visit local companies and government agencies together with students from Tokyo Tech's partner universities in Southeast Asia.
TokyoTech-AYSEASでは、毎年東工大生が東南アジアの国に赴き、本学協定校である東南アジア各国トップの理工系大学の学生と共に、現地企業・政府機関等を訪問します。
At T2R2(the Tokyo Tech Research Repository), you can search for research papers and books by researchers(faculty, students, etc.) affiliated with Tokyo Institute of Technology.
T2R2(TokyoTechResearchRepository)では、東京工業大学に所属する研究者(教職員および学生等)が執筆した論文・著書を検索することができます。
These students were also given the chance to join a tour of MIT's nuclear reactor on October 28, which most Tokyo Tech students joined, expanding on their specialized knowledge in nuclear technology.
また、ワークショップ翌日には、MITの原子炉ツアーが開催され、多くの東工大生が参加し、知見を大きく広げる機会を得ました。
Of the few pianos manufactured during this period that remain in Japan, the Tokyo Tech piano is probably the only one that is still frequently used in public concerts some 90 years later.
この時期につくられ、現在我が国に存在するのは数台で、90年経った今でも現役として頻繁に公開コンサートで使用されているのは、おそらく東工大にあるこのピアノだけです。
Tokyo Tech provided the latest scientific technology, this time in the form of sound pressure distribution measurement devices, ERF microactuators, and materials that change color depending on oxygen concentration.
科学技術に関連したビジネスを扱うということで、今回も東工大は、音圧分布測定器や酸素濃度で色が変わる素材、ERFマイクロアクチュエータなど様々な最新の科学技術を提供しました。
Exchange agreement between KMUTT and Tokyo Tech Since the signature of a university-wide agreement in 2007, KMUTT and Tokyo Tech exchange faculties and students under tuition waiver.
KMUTTと東工大の交流協定KMUTTと東工大は、2007年の締結以来、授業料等不徴収協定に基づき、交換留学生を相互に受け入れています。
I knew about this space because I have visited Tokyo Tech several times before, but I did not know that so many talks and meetings are held there.
これまで何度か東京工業大学を訪れたことはあり、このスペースは知っていたが、そこで多くの会談や会合が行われていることは知らなかった。
They continue to do so today because Tokyo Tech's student-centered learning environment, cutting-edge research, and increased diversity provide students with the multitude of skills and experiences required in the 21st century.
このことは、学生主体の学修環境、最先端の研究力、多様性の強化によって東工大が21世紀に求められる多くのスキルと経験を学生に提供することによって、今日にも引き継がれています。
The theme of this year's Art at Tokyo Tech,"Celebrating 90 Years of the Bechstein Piano", commemorates the 90th anniversary of the manufacture of the Tokyo Tech Bechstein piano.
今年のArtatTokyoTechは、東工大のベヒシュタインピアノが製造されてから90周年を記念して、「Cerebrating90yearsofBechsteinPiano」をテーマに開催します。
結果: 79, 時間: 0.0369

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語