TUNGSTEN OXIDE - 日本語 への翻訳

['tʌŋstən 'ɒksaid]
['tʌŋstən 'ɒksaid]
酸化タングステン

英語 での Tungsten oxide の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Violet tungsten oxide is manufactured under a certain reduction condition from the raw materials of ammonium paratungstate(APT), tungstic acid or tungsten trioxide(WO3).
紫の酸化タングステンの製造は、通常、特定の還元条件を制御することにより、原料としてパラタングステン酸アンモニウム(APT)、タングステン酸または三酸化タングステン(WO3)を用いて行われます。
Yellow tungsten oxide can be produced by APT calcination method, hydrothermal method, tungstic acid calcination method, precipitation method, sol-gel method, micro emulsion method, spray pyrolysis method, vapor phase method and ion exchange method.
黄色酸化タングステンは、APT焼成法、水熱法、タングステン酸を焼成法、沈殿法、ゾルゲル法、マイクロエマルジョン法、噴霧熱分解法、気相法、イオン交換法により製造することができます。
Preliminary geological research indicates there is around 130,000 t of tungsten oxide in the seven deposits with the average grade coming in higher than comparable projects.
予備地質調査により、7鉱床には約13万tの酸化タングステンが存在し、類似のプロジェクトに比べ平均品位が高いことが判明している。
By forming the tungsten oxide film 374 between the tungsten film 373 and the layer to be peeled 105, the adhesion between the peeling layer and the layer to
Byformingthetungstenoxidefilm374betweenthetungstenfilm373andthepeelinglayer105,
Toshiba Materials uses tungsten oxide instead of lithium ions for its anode materials, creating battery devices with a high power density and achieving ultra-fast charging and discharging in the secondary cells where the anodes are used.
東芝マテリアルは、負極電極部分にリチウムイオンではなく酸化タングステンを使用することで高いパワー密度を有する蓄電デバイスを実現でき、二次電池の超高速充放電が可能となることを発見しました。
We have a production line from tungsten oxide to tungsten and tungsten carbide, allowing unique grain size and low bulk technologies to provide easy to use and high quality products.
タングステン酸化物からタングステン、タングステンカーバイドへの製造ラインを保有し、独自の均粒化、低嵩技術にて使いやすく、かつ高品質な製品を提供いたします。
Tungsten Oxide Surface Modification Tungsten oxide surface modification refers to give new properties to surface under premise of maintaining original performance of tungsten oxide or its products, like hydrophilic, biocompatible, antistatic and dyeing and other properties.
表面修飾酸化タングステン酸化タングステンの表面改質は、例えば、親水性、生体適合性、帯電防止性、染色性などの新たな表面特性を、所定の酸化タングステンまたはその製品前提の元の特性を維持します。
The hermal decomposition of thio ammonium tungstate can get intermediate product of thio tungsten oxide, and has important significance for the study of phase transitions of tungsten oxide catalyst pre-curing process, and is an important precursor for the preparation of high activity hydrogenation catalyst.
これは、チオ硫酸アンモニウムタングステン硫化物中間タングステン酸化物の熱分解後に得られる、位相遷移タングステン酸化物触媒プレ硬化プロセスの研究、重要な高活性水素化触媒前駆体の調製のための重要な意味を持つことができます。
The tungsten oxide material that Toshiba Materials has developed for secondary cells enables greater efficiency and more compact cell sizes for applications where regenerative energy is a focus, such as automobiles, elevators and trains, as well as power sources that use a large current uninterruptible power supplies(UPS), high-current power supplies and stabilized power supply systems.
二次電池に東芝マテリアルが開発した酸化タングステン電極材料を使用することにより、自動車やエレベーター、電鉄などの回生エネルギーが重視されるアプリケーションや、大電流を使用する電源(非常用電源(UPS)、大電流電源、系統安定化電源)等の高効率化、小型化が可能となります。
Preparation of carrier is the focus of denitration catalyst technology, titanium- tungsten oxide composite powder material can change the structure and surface properties of the support since the composite of titanium dioxide and tungsten trioxide, and also makes the tungsten trioxide more evenly distributed in the carrier, to improve the processing performance of the carrier, which will help in the preparation of the catalyst mixing, extrusion, drying and other processes, to ensure a high yield preparation of the catalyst.
支持体の調製は、脱硝触媒技術、チタンの焦点である-より均一に担体中に分散した構造とするだけでなく、三酸化タングステンの支持体の表面特性を変化させる、二酸化チタンと三酸化タングステンの複合材料からタングステン酸化物系複合体粉末材料触媒混合、押出、乾燥および他のプロセスの準備に役立つ触媒の高収率の製造を確実にするために、キャリアの処理性能を向上させることができます。
Yellow Tungsten Oxide(YTO).
酸化タングステン(YTO)。
Successfully invented tungsten oxide& ceramic piston rod.
正常発明の酸化タングステン&セラミックピストンロッド。
One such material is our tungsten oxide electrode material for secondary cells.
例えば、二次電池用の酸化タングステン電極材料が挙げられます。
Tags: tungsten oxide nanopowder WO3 nanopowder Tungsten Trioxide/ WO3 nanopowder with good electrochromic property.
タグ:タングステン酸化ナノWO3ナノ三酸化タングステン/良いエレクトロクロミックプロパティを持つWO3ナノ。
The electron conductivity and lithium ion diffusion of tungsten oxide powder can be improved to achieve ultra-fast charging and discharging.
酸化タングステン粉末の電子伝導性やLiイオンの拡散性を向上させることで、超高速充放電特性が可能となりました。
When reducing tungsten trioxide to tungsten powder, it will turn into blue tungsten oxide first then gradually reducing to tungsten powder.
三酸化タングステンは、徐々に脱酸、タングステン粉末の水素還元工程で添加される第一の青色酸化タングステンとなり、タングステン粉末は、完全脱酸素です。
Compared to pure tungsten oxide and iron oxide, the resulting photocatalyst has several times in improving the ultraviolet and visible light catalytic activity.
純粋なタングステン、酸化鉄と比較して得られた光触媒は、紫外線及び可視光触媒活性を向上させるために数回を有します。
Ammonium metatungstate is raw materials of tungsten oxide, tungsten powder and other tungsten compounds, also being the main raw material of tungsten-based oil refinery catalyst.
出発物質パラタングステン酸アンモニウムを酸化タングステン、タングステンおよび他のタングステン化合物粉末である、タングステン系石油精製所は、触媒の主原料です。
The preparation methods of violet tungsten oxide are mainly APT wet hydrogen direct reduction, tungstic acid hydrogen reduction and APT mild reduction method ect.
タングステンの製造方法としては、一般にAPT湿式水素直接還元法、タングステン酸水素還元法、APT光還元法などが挙げられる。
Furthermore, for tungsten oxide(WO3) based photocatalyst, high temperature crystallization is achieved for the first time even in a small mesopore system, and this technique is drawing attention as a possibility of forming other unattained crystalline materials.
更に酸化タングステン(WO3)を光触媒として小さなメソポア系においても初めての高温結晶化が達成され、この技術は他の未結晶の結晶性材料化の可能性を示すものとして注目されています。
結果: 98, 時間: 0.0314

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語