RESOLVER in Japanese translation

リゾルバ
resolver
リゾルバー
resolver
レゾルバ
resolvers
resolver
テンプレートリゾルバー
template resolver
resolver

Examples of using Resolver in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The GNU C Library resolver(3) can also look up IP addresses in files or consult Network Information Services NIS.
GNUCライブラリresolver(3)もファイルにあるIPアドレスの検索を行えますし、NetworkInformationServices(NIS)の役目も勤めます。
Not only conventional PG signal feedback but control system through SERCOS, SynchLink, resolver and high resolution encoder is enabled.
従来のPG信号フィードバックだけに限らずSERCOS、SynchLink、レゾルバ、高分解能エンコーダ等による制御システムを実現します。
Please feel free to contact us, if you have any question, We are willing to resolver everything for you.
お気軽にお問い合わせ、ご質問があれば、我々は喜んでリゾルバーにすべてあなたのため。
The DNS resolver code, taken from BIND 4.9.5, is copyrighted by UC Berkeley, by Digital Equipment Corporation and by Internet Software Consortium.
BIND4.9.5のDNSリゾルバコードは、UCBerkeleyとDigitalEquipmentCorporationの両方に著作権があります。
Uncached page lookups- the time it takes the server to return a domain name that cannot be found in the Resolver cache memory.
キャッシュされていないページのルックアップ-サーバーを見つけることができないリゾルバーキャッシュメモリでドメイン名を返すにかかる時間。
The search path can be changed from the default by a system-wide configuration file(see resolver(5)).
検索リストはシステム全体で共通の設定ファイルでデフォルト値から変更できる(resolver(5)参照)。
The DNS resolver code, taken from BIND 4.9.5, is copyrighted both by UC Berkeley and by Digital Equipment Corporation.
BIND4.9.5のDNSリゾルバコードは、UCBerkeleyとDigitalEquipmentCorporationの両方に著作権があります。
Feed back device 2500p/rev incremental encoder or Resolver(sin--cos).
装置を反映して下さい2500p/rev増加エンコーダーかリゾルバー(罪--Cos)。
It uses a Resolver to look up a client's identity in some data store(text file by default).
このクラスは、リゾルバを使用してなんらかの保存データ(デフォルトはテキストファイル)からクライアントのIDを探します。
The relationships between the resolver input and output voltages are shown in Equation 2 and Equation 3.
リゾルバの入力電圧と出力電圧の関係を式2と式3に示します。
Internet address(in dot notation) of a name server that the resolver should query.
リゾルバが問い合わせをするネームサーバのインターネットアドレス(ドット表記)です。
If there are multiple servers, the resolver library queries them in the order listed.
複数のサーバが記述されている場合、リゾルバライブラリは記述された順に問い合わせを出します。
This example describes the Multimedia Systems journal(ISSN 0942-4962), and is resolved by the SpringerLink resolver.
この例は、雑誌『MultimediaSystemsjournal』(ISSN0942-4962)を示しており、SpringerLinkのリゾルバにより解決される。
If a name is signed with the new KSK, then a resolver that only trusts the old KSK will still validate the name.
名前が新しいKSKで署名されている場合、古いKSKのみを信頼するリゾルバは引き続き名前を検証します。
Most. Nm resolver queries will be attempted using each component of the search path in turn until a match is found.
ほとんどのリゾルバの問い合わせは、検索パスの各構成要素を一致するエントリが見つかるまでまで順に試します。
You are guaranteed that there is a DNS resolver always close by.
あなたは、DNSリゾルバが常に近くにあることを保証されています。
Although not strictly relevant to Ns operation, you should configure your resolver so that it works correctly.
厳密にはpppの操作とは関係ありませんが、リゾルバが正しく働くように設定した方が良いでしょう。
Do not use NetBIOS name resolver and connect directly to host, which can be either a valid DNS name or an IP address.
NetBIOSの名前リゾルバを使用せずに、直接hostに接続します。hostは、有効なDNS名かIPアドレスのいずれも可能です。
We have more than 10 people internetional after service technical engineer resolver.
私達にサービス技術的なエンジニアリゾルバーの後で10人以上internetionalがあります。
Recursive resolver starts with the root server to find where to go to get the location for the requested top level domain name.
再帰的リゾルバは、リクエストされたトップレベルドメインのアドレスを特定するために、ルートサーバから問い合わせを開始します。
Results: 94, Time: 0.0347

Top dictionary queries

English - Japanese