ないということは in English translation

not
ない
t
ません
that no
ない こと を
こと は あり ませ ん
なかっ た という
こと の 無い
も その
ない だろ う という
without
ない
無しで
抜きで
that nothing
ない こと を
もの は ない
こと が 何一つ
なかっ た という
もの は 無い という こと

Examples of using ないということは in Japanese and their translations into English

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
これができないということは、チームとして達成できることも制限してしまっている証拠。
Not doing it can limit what you can achieve as a team.
言語のコアの一部でないということは、幾つか最適でない結果をもたらします。
Not being part of the core language has several suboptimal consequences.
もちろん、安全違反の会社を処罰しないということは、一部の人々の神経を逆なでする。
Of course not punishing companies for safety violations rubs some people the wrong way.
一切憶えていないということは、夜眠りに就く瞬間(とき)までのことを憶えていないことに他なりません。
Not to remember at all is nothing but not to remember till the moment just before we fall into sleep at night.
BritAwardを受け入れていないということは、音楽を真剣に受け止めているアーティストということを示している」。
Not having accepted a Brit Award indicates classical value for any artist who takes their music seriously”.
小さな人口の雇用機会を創出することができないということは、政策の重大な問題である、と彼は言った。
Not being able to create employment opportunities for a small population is a serious problem with policies, he said.
考えすぎていては課題しか見えなくなるけど、考えすぎないということは自分のアイディアに対してポジティブな気持ちでいるということです。
Thinking a lot does not inspire you because you only see problems. Not thinking too much means that you are positive about your idea.
住居、事務所ばかりということはそもそもの建物の用途が「店舗」でないということは、電気容量とか設備スペックがまず不安だ。
The building for residential or office use only, not for"retail promises", has some concerns such as power capacity and building spec.
つまり、男性はできる、女性はできないということはないということだ。
Just because a man can, does not mean a woman cannot.
それでも、実際のデータがないということは、それらがどれほど正確にこの表現を得ているのかについて私の心に疑問を投げかけます。
Yet the lack of any real data does raise doubts in my mind as to how exactly they are getting this representation.
大きく報じられていないということは、それが起こっていないということを意味しない。
Because it hasn't been reported doesn't mean it didn't happen.
お手洗いに行けないということは、腹部の膨張や痛みを引き起こし、あなたの日常生活にもトラブルを与えます。
Not being able to go to the bathroom translates into abdominal swelling, pain, and trouble going about your daily life.
ないということは、きっと最後に使った場所に置いてきてしまっているのです。
It doesn't mean it's in the last place that I used it.
子どもを産めないということは、神の呪いを受けている、とみなされるような風潮もあった。
Not being able to bear children was seen as a curse from the gods.
だけど、幸せばかりが永遠に続かないということは、皆理解している。
But I think we all know happiness can't last forever.
あまり覚えていないということは特に何もしていないのかな」。
Other than that there is not much to remember.".
自分の欲しいものが手に入らないということは、素晴らしい幸運の場合があることを忘れてはならない。
Remember that not getting what you want is a wonderful stroke of luck.
誕生時や別次元での体験を憶えていないということは、私たち自身に途方もない制約を加えます。
By not remembering the experience of being born or of the other dimensions, we have placed enormous limitations on ourselves.
ただ、苦しい記憶は一切ないということははっきり言えますし、ほとんどの患者さんがこれに同意します。
It's true that not all pain can be eliminated and most patients recognize this.
ノー」が言えないということは、自分を守れなくなることです。
They aren't capable of saying“no”, of defending themselves.
Results: 113, Time: 0.0523

Word-for-word translation

Top dictionary queries

Japanese - English