批准 - 中国語 への翻訳

批准
承認
認可
許可を
認められた
准书
批准
公约
条約
規約
公約

日本語 での 批准 の使用例とその 中国語 への翻訳

{-}
  • Ecclesiastic category close
  • Programming category close
  • Computer category close
憲法と2005年に制定された南北関係基本法によると、条約批准権は大統領が持っているが国民に重大な財政的負担を与えたり安全保障に関する内容がある場合には国会の同意を経なければならない。
根据宪法和2005年制定的《南北关系基本法》,虽然条约批准权归总统所有,但若有给国民带来重大财政负担或保障安全保障的内容,必须经过国会的同意。
の署名国のうち、南アフリカ、エジプト、ガーナ、エチオピア、ケニアを含む23か国がこの協定を批准しており、そのうち22は批准書類をAU委員会事務所に寄託し、発効の基準を達成した。
在52个签署国中,包括南非、埃及、加纳、埃塞俄比亚、肯尼亚在内的23个国家已批准协议,其中22个国家已向非盟委员会办公室交存批准文件,达到生效门槛。
韓米は11日からソウルでSMA締結に向けた10回目の会合を開くが、国会批准などの手続きを考慮すると、できるだけ早く妥結して協定の空白を最小化しなければならない。
韩美将从11日起在首尔举行旨在签订防卫费分摊协定的第10次会议,考虑到国会批准等程序,应该尽快达成协议,最大限度地减少协定的空白。
(b)国際労働機関の職場における基本原則と権利に関する宣言及びそのフォローアップ文書に記載されている原則を尊重、促進、実現するとともに、特に女性の職場における権利確保に関係する国際労働機関条約の批准と完全実施の本格的検討を行う。
B)尊重、促进和实现《国际劳工组织关于工作中基本原则和权利宣言及其后续措施》14所载的各项原则,并认真考虑批准和充分执行国际劳工组织与确保妇女在工作中的权利特别有关的各项公约;.
第四条)・割与された土地の住人は自由に所有不動産を売却して居住地を選択することができ、条約批准2年後も割与地に住んでいる住人は日本の都合で日本国民と見なすことができる。
第五条:割让土地的居民能自由卖掉所有不动产及迁移,条约批准2年后该地的居民将被视为日本国民。
ウィーン条約は、「条約の趣旨及び目的と両立しない」ものであるときを除き、国は条約の批准または条約への加入にさいして留保を付することができることに留意している(第19条)。
维也纳公约》指出,国家在批准或加入某一条约时有权提具保留,除非该项保留“与条约目的及宗旨不合”(第19条)。
この条約の批准の際に4の規定に従ってその適用範囲を拡大する各加盟国は、その批准に際して付する宣言において、適用範囲が拡大される種類の者及び、修正がある場合には、必要な修正を明記する。
按照本条第4款扩展本公约适用范围的会员国在批准本公约时应在其批准书所附宣言中明确指出适用范围扩展到哪些类别的人员以及任何必要的修改情况。
洋山保税港区は我が国で初めての保税港区であり、2005年6月に国務院に批准設立され、2012年1月に拡大建設が批准された後、企画総面積が14.16km2、小洋山港口区域、一部陸地、小洋山島を陸地と繋ぐ東海大橋からなっている。
洋山保税港区于2005年6月经国务院批准设立,2012年1月批准扩区,规划总面积14.16平方公里,由小洋山港口区域、陆域部分和连接小洋山岛与陆地的东海大桥组成。
B)この条約が日本国の批准書の寄託の日の後九箇月以内に効力を生じなかつたときは、これを批准した国は、日本国の批准書の寄託の日の後三年以内に日本国政府及びアメリカ合衆国政府にその旨を通告して、自国と日本国との間にこの条約の効力を生じさせることができる。
乙.如本条约在日本交存其批准书九个月后尚未生效,任何批准国得为此目的,于日本交存批准书之日起三年内,以通知给日本政府及美国政府,使本条约在该国与日本间发生效力。
署名および批准国。
签署与批准国.
修正と批准編集。
修正與批准编辑.
批准、受諾及び承認。
批准,接受或核准.
第19章批准及び署名。
第十九章批准及签字.
の国際人権条約批准状況。
项国际人权条约批准情况.
両国議会が批准
欧双方议会批准
署名したが未批准
已簽署,但尚未批准.
第十九章批准及び署名。
第十九章批准及签字.
署名したが未批准
已簽署但未批准.
条約の批准・廃棄を行う。
进行条约的批准、废弃。
ジャマイカが最初の批准国。
牙买加是第一个正式批准该公约的国家。
結果: 1130, 時間: 0.0381

異なる言語での 批准

トップ辞書のクエリ

日本語 - 中国語