ヨハネの福音書は - 英語 への翻訳

the gospel of john
ヨハネの福音書
ジョンの福音

日本語 での ヨハネの福音書は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
イエスは数多くの奇蹟を行われましたが、ヨハネの福音書はそのうちの七つを選んで書きしるしています。
Jesus probably did thousands of miracles, but it is interesting that only these seven signs are selected and recorded in John's Gospel.
ヨハネの福音書は、イエスの誕生や地上でのミニストリーで始まらず、イエスが人となられる前の神の子としての活動やご性質で始まっています(ヨハネ1:14)。
The gospel of John begins not with Jesus' birth or earthly ministry but with the activity and characteristics of the Son of God before He became man John 1:14.
ヨハネの福音書は、宣教から3年間の人生を伝えているとされています。その中でルカはこのように述べています。「イエスが宣教を始められたときはおよそ三十歳であった。
The Gospel of John purportedly describes 3 years of his life from the moment he began preaching, of which Luke says:"And Jesus himself began to be about 30 years of age, being(as was supposed) the son of Joseph….
ヨハネの福音書は
The Book of John.
ヨハネの福音書は始まる。
The Gospel of John begins.
ヨハネの福音書は大きく2つに分けることができます。
The Gospel of John can be divided into two parts.
最後に聖ヨハネの福音書は読まれませんでした。
The Gospel of St. John was not read at the end.
ヨハネの福音書は、ほかの3つとは内容が相当異なる。
The Gospel of John differs significantly from the other three.
ただし、ヨハネの福音書はそういうことは書いていません。
The gospel of John says nothing about this.
とくにヨハネの福音書は、他の三つとの相違がかなり大きい。
The Gospel of John differs significantly from the other three.
第四の福音書であるヨハネの福音書は、イエスが天に召されたおよそ70年後に現在の形をとりました。
The Gospel of John, the fourth Gospel, was completed to its present form some seventy years after Jesus was raised up to heaven.
ヨハネの福音書はイエス・キリストの素晴らしい良き便りの声明です、“しかし、これらのことが書かれたのは、イエスが神の子キリストであることを、あなたがたが信じるため、また、あなた方が信じて、イエスの御名によっていのちを得るためである”(ヨハネ20:31)。
The Book of John proclaims the wonderful Good News of Jesus Christ. John declares,"But these are written that you may believe that Jesus is the Messiah, the Son of God, and that by believing you may have life in his name"(John 20:31).
しかし、このヨハネはヨハネの福音書の著者ではありません。
This John is not the author of the Gospel of John.
特に、ヨハネの福音書ではこのことが顕著です。
This seems especially obvious in the Gospel of John.
イエス様が行った奇跡はヨハネの福音書には7つ書かれています。
There are seven miracles performed by Jesus in the gospel of John.
とどまる」という言葉は、ヨハネの福音書では大切な言葉です。
The use of the word“stay” in the Gospel of John is important.
ヨハネの福音書』の冒頭はきわめて興味深い。
The beginning of the Gospel according to John is very interesting.
ヨハネの福音書では、キリストが良き牧者として書かれてあります。
In the gospel of John, Jesus describes himself as the good shepherd.
ヨハネの福音書では、この「時」のことがずっと語られてきました。
In the gospel of John, this word is found eleven times.
このヨハネの福音書では、イエス様の最初の奇跡が描かれています。
In the Gospel of John, we see the first miracle of Jesus.
結果: 823, 時間: 0.0269

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語