共振器 - 英語 への翻訳

resonator
共振器
共鳴器
レゾネーター
共振子
発振子
レゾネータを
resonators
共振器
共鳴器
レゾネーター
共振子
発振子
レゾネータを

日本語 での 共振器 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
セラミック共振器回路では、一般的に水晶発振回路よりも大きな負荷容量の値が規定されており、同じアンプを使った水晶発振回路よりもさらに多くの電流を消費します。
Ceramic resonator circuits typically specify larger load capacitance values than crystal circuits, and draw still more current than the crystal circuit using the same amplifier.
したがって、共振器間の結合を強くし、共振器間の距離をなるべく長くしたい場合には、シリコン酸化膜の厚みを厚くすればよい。
Therefore, in order to increase the coupling between the resonators and make the distance between the resonators as long as possible, the thickness of the silicon oxide film may be increased.
共振器のデザインの数値的な最適化をすることで、時に、大きな性能の改善や、安定性の改善、アライメントの簡単化、そして長寿命化につながることがある。
Numerical optimization of resonator designs can sometimes lead to significantly improved performance values, together with improved stability, ease of alignment, and a long lifetime.
そのため、各共振器の中心軸は、一致する、もしくは、一致する位置から当該両共振器の端部同士が近づく方向にずれていることが好ましい。
Therefore, it is preferable that the center axes of the resonators coincide with each other, or are shifted in a direction in which the end portions of the two resonators approach each other from the coincident position.
どのコイルが収縮するかを制御するために、チームは各コイルユニットに共振器を内蔵し、非常に特定の電磁波周波数にのみ応答するように調整しました。
In order to control which coils contract, the team built a resonator into each coil unit and tuned it to respond only to a very specific electromagnetic frequency.
のXFEL粒子加速器は、超電導加速構造、いわゆる共振器またはキャビティに基づく加速技術を利用しています。
so-called resonators or cavities.
受動部品の数を削減して挿入損失を低減するため、マッチングネットワークに共振タンク(入力側の共振器)を組み込んで、ミキサの出力インピーダンスと1kΩフィルタをマッチングさせます。
To reduce the number of passive components and reduce the insertion loss, integrate one resonant tank(the resonator on the input side) with the matching network required to match the mixer's output impedance to the 1kΩ filter.
導波路技術は、シリコンフォトニクス技術におけるコア技術の1つであり、多数の受動部品(スプリット、ジョイントウェーブ、リング共振器など)をシリコン導波路技術によってオンチップで実装することができる。
The waveguide technology is one of the core technologies in the Silicon Photonics technologies, and a large number of passive components(splits, joints waves, ring resonators, etc.) can be implemented on-chip by silicon waveguide technology.
全ての熱運動を抑え込む手段として、研究者は、極低温(絶対零度の1.5度上)で、共振器を稼働しました。
In order to suppress all thermal motion, the researchers operated the resonator at cryogenic temperature(1.5 degrees above absolute zero).
本報告では、リエントラント型空胴共振器の電磁界分布および加温特性を把握するために、JMAG-Studioを用いて解析した事例について述べる。
In this report, computer analysis of the electromagnetic field distribution and heating properties of re-entrant type resonant cavity by using JMAG-Studio are presented.
外部共振器変調分布帰還(DFB)レーザ、アイソレータ、モニタリングダイオード、サーミスタ、およびEMLコンポーネントはTOSAに統合され、電圧信号によって駆動されます。
External cavity modulated Distribution Feed-Back(DFB) lasers, isolators, monitoring diodes, thermistors, and EML components are integrated to the TOSAs and driven by voltage signals.
一方、異なる基板間で信号伝送を行う場合、共振器以外の回路などの制約により、基板間の距離をある程度確保する必要がある。
On the other hand, when signal transmission is performed between different substrates, it is necessary to secure a certain distance between the substrates due to restrictions such as circuits other than the resonator.
こうした液滴は、光を閉じ込める微小な球形レーザー共振器として機能するため、細胞を短いパルス光で励起するとレーザー発振が起こる。
The droplet acts as a tiny spherical laser cavity that confines light, and when the cell is excited by short pulses of light, it lases.
当社の製品は主に、誘電体フィルター、誘電体デュプレクサ、誘電体の合成、誘電体共振器、住宅型フィルター、セラミックチップアンテナ、RFIDタグ、セラミック導波管フィルター、LCフィルター、およびbluetoothアンテナ等で構成されます。
Our products mainly consist of dielectric filter, dielectric duplexer, dielectric combiner, dielectric resonator, housing type filter, ceramic chip antenna, RFID tag, ceramic waveguide filter, LC filter and bluetooth antenna etc.
共振器間の結合を劣化させる主原因は不要モードによる電磁エネルギーの散逸であり、それは、共振器面間の距離で決まり、占有面積の大きさとは直接関係がない。
The main cause of the deterioration of the coupling between the resonators is dissipation of electromagnetic energy due to an unnecessary mode, which is determined by the distance between the resonator surfaces and is not directly related to the size of the occupied area.
容量性の検知方法図4、図5、図6に示すように、ADXRSジャイロでは、コリオリ効果に基づく共振質量体とフレームの変位を、共振器に取り付けられた容量性の検知用素子によって測定します。
Capacitive Sensing ADXRS gyros measure the displacement of the resonating mass and its frame due to the Coriolis effect through capacitive sensing elements attached to the resonator, as shown in Figures 4, 5, and 6.
ただし、異なる平面上の共振器2間の信号を効率的に伝送させるため、共振器2間の結合が強い、閉曲線線路の一部(開放部21)がオープンとなっている形状、もしくは、スパイラル状(螺旋状)であることが好ましい。
However, in order to efficiently transmit signals between the resonators 2 on different planes, the coupling between the resonators 2 is strong, a part of the closed curve line(open portion 21) is open, or a spiral The shape(spiral) is preferable.
そして、共振器2が閉曲線線路の一部が開放された構造もしくはスパイラル構造を有しているため、両端部間の距離が近く、共振器2から外部への電磁波の輻射を防止することができる。
Since the resonator 2 has a structure in which a part of the closed curve line is opened or a spiral structure, the distance between both ends is close, and radiation of electromagnetic waves from the resonator 2 to the outside can be prevented.
そのため、共振器2間の距離をある程度広くしても、共振器2間で高周波信号を効率的に伝送させることができ、異なる平面P-a・P-b上の回路間での干渉を低減させることもできる。
Therefore, even if the distance between the resonators 2 is increased to some extent, a high-frequency signal can be efficiently transmitted between the resonators 2, and interference between circuits on different planes Pa and Pb can be reduced.
図8では、同一平面上に並べた異なる2つの基板10b・10c間を、2つの共振器2a・2a'および入出力線路3aが形成された接続用の基板10aで接続する例である。
Shows an example in which two different substrates 10b and 10c arranged on the same plane are connected by a connection substrate 10a on which two resonators 2a and 2a'and an input/ output line 3a are formed.
結果: 108, 時間: 0.0259

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語