振幅は - 英語 への翻訳

amplitude
振幅
広さ
大きさ
swing
スイング
振動
スウィング
旋回
ブランコ
振る
振幅
振れ
揺れ
揺れる
the magnitude
規模
マグニチュード
光度
大きさを
振幅
等級
amplitudes
振幅
広さ
大きさ

日本語 での 振幅は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
図10のC1とC2はコンプリメンタリなPECL信号で、その振幅は約450mVです。
In Figure 10, C1 and C2 are two complementary PECL signals with amplitudes of approximately 450mV.
ペース信号は数10μs~2ms程度の比較的短い信号で、その振幅は数mV~1V程度の範囲です。
The pace signal is relatively short, tens of microseconds to a couple of milliseconds, with an amplitude ranging from a few millivolts to nearly a volt.
パルス幅twが狭くなったことで、基本波のスペクトラムの振幅は減衰します。
By narrowing the pulse width tw, the amplitude of the fundamental wave spectrum is attenuated.
部分的な振幅は、動きが下から上に厳密に行われるのではなく、上部のみに行われ、首をわずかに下げたり上げたりするときです。
Partial amplitude is when movements are performed not strictly from the bottom up, but only in the upper part, slightly lowering and raising the neck.
例えば、トランスデューサの振幅は6mmで、ブースタはこれを3倍に増幅して18mmにすることができ、ホーンは36mmにすることができます。
For example, the transducer amplitude is 6mm, the booster can amplify it triply to 18mm, and then the horn can make it to 36mm.
入力信号は負レールから100mV下側まで拡張でき、出力の振幅はいずれか一方のレールの100mV以内まで対応するため、真の単電源機能を提供します。
The input signal can extend 100 mV below the negative rail, and the output can swing to within 100 mV of either rail, providing true single-supply capability.
確認に加えて、ターゲットとなる振幅は適用可能な限度値より6dB低くして、そのレベルのエミッションを検知する測定システムの感受性を示すとよい。
Adding to the check, the target amplitude should be 6 dB below the applicable limit to demonstrate measurement system sensitivity to detect emissions at that level.
(b)津波に関する記録された事実と比較して、同じ規模の振幅は生み出されることができます、しかし、彼らの波長はより短いです、。
(b) Compared with recorded facts relating to tidal waves, amplitudes of the same order of magnitude can be produced, but their wave lengths are shorter.
このアンプの出力電圧の振幅は、同等の単一電源のもののほとんど2倍とするため、信号の余裕が大きく出力電力も大きいという他の利点もあります。
Because the amplifier's output-voltage swing almost doubles that of a single-supply equivalent, other benefits include more signal headroom and more output power.
そのようなバーストのピーク振幅は、そもそものサージ電圧より遥かに高いもの、10倍にさえもなり得るし、著者はこの効果の例を現実世界で見たことがある。
The peak amplitude of such a burst could be much higher, even as much as ten times higher, than the peak of the original surge voltage, and the author has seen examples of this effect in real life.
図4に示すように、+VEXCと-VEXCの電圧はオペアンプ「ADA4077-2」(U9A、U9B)によって生成します。その振幅はADuCM360のDAC出力によって制御されます。
The+VEXC and-VEXC voltages are generated by the ADA4077-2 op amps(U9A and U9B), and their amplitudes are controlled by the DAC output of the ADuCM360, as shown in Figure 4.
プリアンプの出力振幅は一定でないため、自動スレッショルドレベルの制御に代わるものはなく、FECまたはディジタルラッパーのエラーカウンタ出力からのフィードバックを受信します。
Because the output amplitude of the preamplifier is not constant, there is no alternative to automatic threshold-level control, which receives its feedback from the FEC or digital-wrapper error-counter output.
加算されたI/Qの信号には、位相や振幅の相関関係はありません。振幅は常に等しいわけではなく、位相関係も変化します。
The summed I and Q signals no longer exhibit phase and amplitude correlation-their amplitudes are not equal at all times and the phase relationship between them varies.
標準的な携帯無線において、所望の信号振幅はわずか0.35μVかもしれません。これは近隣の好ましくない信号の振幅よりも100dB以上も下回っています。
For a typical cellular radio, the desired signal amplitude may be only 0.35 μV-this is more than 100dB below the amplitude of nearby unwanted signals.
集中巻は基本波の振幅は分布巻とほぼ同じですが、スロット数が少ない分、高次成分の比率が異なる為に、波形の違いに現れています(図3)。
Concentrated winding has fundamental wave amplitude almost identical to that of distributed winding, but the fewer slots means a different ratio of higher components that results in expression of different waveforms Fig. 3.
流量の測定範囲が0.5m/s~15m/sの場合、センサーの出力信号の振幅は75μVから4mV~6mV程度になります。
For the flow rate measurement range of 0.5 meters/second to 15 meters/second, the sensor output signal amplitude ranges from 75 microvolts to approximately 4 mV to 6 mV.
非拡散CLKのスペクトルは、以下の振幅を備えた周波数fCにおけるスペクトルラインです。このスペクトルはスペクトルラインであるため、その振幅はスペクトルアナライザの分解能帯域幅Bには依存しません。
The spectrum of the nonspreading CLK is a spectral line at frequency fC with the amplitude of As this spectrum is a spectral line, its amplitude is not dependent on the resolution bandwidth B of the spectrum analyzer.
アクチュエータ212及び214が同時にかつ同相で(例えば、同じ周波数でかつ位相差がゼロで)振動される場合は、力の最大振幅は同時に発生する。
When actuators 212 and 214 are vibrated synchronously and in-phase(e.g. with the same frequency and with zero phase difference), then the maximum force amplitude occurs at the same time.
これは模式図で説明した通り、-40dB/decの減衰に入る周波数が低くなり、スペクトラムの振幅は減衰します。
As explained using the schematic diagrams above, the frequency at which the -40 dB/dec attenuation begins is lowered, and the spectrum amplitude is attenuated.
トランジエント波形における振幅は深い準位の濃度に対応するものですが、それぞれのフーリエ係数から計算できます。たとえば、bnの場合ですと、次式で表されます。
The amplitude in the transient waveform corresponds to the concentration of the deep level, but it is calculated from each Fourier coefficient.
結果: 106, 時間: 0.0258

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語