据えた - 英語 への翻訳

place
場所
置く
ところ
代わり
箇所
配置
put
置く
かける
プット
つける
配置する
出す
入れて
乗せて
and
および
そして
及び
おり
的 な
その
laid
置く
ある
築く
レイアウト
在家
上に
産む
横たわっていた
信徒
横になり
of
is set
設定
置く
セット
指定
set
its

日本語 での 据えた の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
人間の安全保障を中心に据えた私たちの統合的かつ協調的な施策はすでに、地域の生活を一変させ、楽観や機会、尊厳を取り戻しています。
Our integrated, collaborative and human security-centred interventions have already transformed lives in the region, restoring optimism, opportunity and dignity.
ルーズベルトは、CIAが新たに据えた傀儡政権は“まずは抑圧的な施策と恣意的な権力の行使に頼るだろう”と予想していた。
Roosevelt forecasted that the CIA's newly installed puppet government would“rely first upon repressive measures and arbitrary exercise of power.".
バウリ氏は今後、環境問題や社会的な課題について有益な目標を据えたファンドに、これまでにない規模の資本が投入されるだろうと見ている。
This, according to Bouri, will pour unprecedented amounts of capital into funds focusing on environmental and socially beneficial objectives.
ピアノの理論書には「該当するセブンスコードをV7と据えた時の♭II7が裏コード」とかなんとか紹介されてます。
V7 and bII7 when I laid it are introduced to the theory book of the piano with back chord with a seventh chord to fall" under somehow.
クインティリアヌスは「誕生の瞬間から父親が高い希望を考える」段階的な教育のプロセスを据えた(1.1.1)。
He lays out the educational process step by step, from“hav[ing] a father conceive the highest hopes of his son from the moment of his birth”(Quintilianus, 1.1.1).
人間と地球を中心に据えた原則や価値観、共有されているビジョンと目標に根差すこのような包摂的パートナーシップは、グローバル、地域、国内、地方の各レベルで必要とされています。
These inclusive partnerships- which must be built upon principles and values, a shared vision, and shared goals that place people and the planet at the centre- are needed at the global, regional, national and local levels.
アメリカ政権は既に、イラン国民に、1953年、イランの民主主義を破壊し、26年間にもおよび独裁制を据えた‘一番の贈り物'を差し上げており、たとえアメリカ国民が、これらメディアによって、余りに長く騙されていて、こうしたウソを見破れなくとも、イラン人はアメリカ・プロパガンダ・。
The U.S. regime already gave the Iranian people its‘best gift' in 1953 when it destroyed their democracy and instituted a 26-year-long dictatorship- and, Iranians can see through the U. S.
フッド山は実際にケリーがジョン・アダムズ大統領に因んで改名しようとしたが、地図制作者の誤りでアダムズ山をフッド山の北、セントヘレンズ山の東40マイル(64km)に据えた
Mount Hood, in fact, was designated by Kelley to be renamed after President John Adams but a mistake by a mapmaker placed the Mount Adams name north of Mount Hood and about 40 miles(60 km) east of Mount St. Helens.
しかしますます分断と不平等そして無関心と疎外感が増すこんにち私たちの住む世界でこれらの問いを考え答えを探し出し単に経済的な繁栄だけでなくウェルビーイングをビジョンの中心に据えた社会を推進することが以前にも増して重要です。
But in the world we live in today, with growing divides and inequalities, with disaffection and alienation, it is more important than ever that we ask and find the answers to those questions and promote a vision of society that has well-being, not just wealth, at its very heart.
途上国のニーズと利益を中心に据えた、ドーハにおけるWTO加盟国による多国間貿易交渉の開始は、貿易に基づく成長の機会を増し、アフリカを世界的な貿易システムと世界経済に統合する枠組を形成する助けとなろう。
The launch of multilateral trade negotiations by World Trade Organization(WTO) members in Doha, which placed the needs and interests of developing countries at the heart of the negotiations, will help create a framework for the integration of African countries into the world trading system and the global economy, thus creating increased opportunities for trade-based growth.
こうした推進力の下で、革命は複数主義的な「自由と変革の力」と呼ばれる政治的・組織的指導部を採択し、政権とその政策とは民主主義的に決別する基礎を据えた同名の結成文書を提示した。
Under this impetus, the revolution adopted a plural political and organizational leadership called Forces of Freedom and Change, with a founding document of the same name that lays the foundations for a democratic break with the regime and its policies.
投獄後まもなく、彼は役者、劇作家、ジャーナリスト、漫画家、素描家、児童作家、文化的煽動者、そして何よりも将来に視点を据えた詩人としてその活躍が知られるようになった。
Soon after imprisonment he would be known as an actor, playwright, journalist, cartoonist, draftsman, children's book author, cultural agitator, and above all, a poet whose gaze was set on the future.
どのように、アメリカと、そのNATO同盟諸国で、ウクライナを不安定化しておいて、ロシアのせいにし、ワシントンが、新年に、2014年2月の暴力的クーデターで据えたキエフ政権に、殺傷兵器を提供する用意調えているのかご覧願いたい。
Look how the US and its NATO allies have destabilized Ukraine, yet blame Russia, even as Washington readies in the New Year to supply lethal weapons to the regime in Kiev it installed by a violent coup in February 2014.
年にニュージーランドはメンタルヘルスを中核に据えた初の「ウェルビーイング予算」を発表しましたアイスランドは同一賃金や児童福祉父親の権利などで牽引しています豊かな経済の実現を語るときすぐにはこのような政策に目が向きませんがこうした政策は健全な経済と幸せな社会の基礎となるものです。
New Zealand, in 2019, publishing its first Wellbeing Budget, with mental health at its heart; Iceland leading the way on equal pay, childcare and paternity rights-- not policies that we immediately think of when we talk about creating a wealthy economy, but policies that are fundamental to a healthy economy and a happy society.
持続可能性を中核に据えた経営を櫻本氏長らく資産運用の世界に身を置いてきて、投資家が高く評価する企業と評価されない企業の差は何かを常に考えてきましたが、経営者の課題認識の妥当性や将来見通しなどの先見性が非常に大きなポイントだと考えています。
Management Centering on Sustainability Sakuramoto I have been in the investment world for so long, and one question about differences between companies that are highly rated by investors and those that are not has always stuck in my mind. In my opinion, the striking differences lie in the adequacy with which top management recognizes issues or has foresight, such as the future outlook.
正しい位置に据えたカメラ。
The right cameras in the right place.
人々はダゴンを持ち上げ、元の場所に据えた
They raised Dagon and placed him in his former position.
主よ、あなたは初めに大地の基を据えた
Thou, Lord, in the beginning hast laid the foundation of the earth.
グラントはクルックをアリゾナ準州の指揮官に据えた
Grant placed Crook in command of the Arizona Territory.
その森林資源を活かし、「木」を中心に据えた…。
Utilizing those forest resources and positioning trees as the central focus….
結果: 1147, 時間: 0.0746

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語