進水した - 英語 への翻訳

launched
発売
開始
発射
立ち上げ
ローンチ
発表
リリース
発足
進水
スタート

日本語 での 進水した の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
この写真は1936年、ドイツ軍の戦艦が進水した時のセレモニーの様子を撮ったもので、アドルフ・ヒットラー自身も出席していた。
The photo above was taken at the launch of a German army vessel in 1936, during a ceremony that was attended by Adolf Hitler himself.
年3月21日、SYディスカバリーとして、マーカム婦人の手で進水した(王室研究船は1920年代に指定が行われるようになった)[35]。
She was launched by Lady Markham on 21 March 1901 as SS Discovery(the Royal Research Ship designation was acquired in the 1920s).
中国の兵器開発計画が展開されており、二隻目の空母がまさに進水したが、それはすべてが国内で作られたものだ(一隻目の空母の船体はロシアから買ったものだった)。
The Chinese weapons programme is developing and a second aircraft carrier has just been launched, entirely built within the country(the hull of the first was purchased from Russia).
年、初めての国産潜水艦の開発に成功し、1971年、中国初の自力で設計・建造したミサイル駆逐艦「済南」が進水した
In 1962, the first made-in-China submarine chaser was successfully manufactured. In 1971, Ji'nan, the first guided missile destroyer to be independently designed and built by China, was commissioned.
モニターの船体はニューヨーク、ブルックリンのグリーンポイント区にあるコンチネンタル鉄工所(ContinentalIronWorks)で組み立てられ、そこで1862年1月30日に進水した
Monitor's hull was built at the Continental Iron Works in the Greenpoint section of Brooklyn, New York, and the ship was launched there on 30 January 1862.
モニターの船体はニューヨーク、ブルックリンのグリーンポイント区にあるコンチネンタル鉄工所(ContinentalIronWorks)で組み立てられ、そこで1862年1月30日に進水した
Monitor's hull was constructed at the Continental Iron Works in the Greenpoint section of Brooklyn, New York, and the ship was launched there on January 30, 1862.
Fincantieriは、PrincessCruisesの次の新船の工事をモンファルコネで開始し、SeabournOvationの進水をセストリで祝い、そしてMSCSeaviewがモンファルコネで進水した
Fincantieri began construction in Monfalcone on Princess Cruises' next new ship while the launch of the Seabourn Ovation was celebrated at Sestri, and the MSC Seaview was floated out at Monfalcone.
ウェイン(ジェイムズ・ムーア・ウェインに因んで名付けられた)であり、竜骨が1942年7月6日に置かれ、1943年3月13日に進水した[35]。
Wayne(named after James Moore Wayne), whose keel was laid on July 6, 1942, and which was launched on March 13, 1943.
Franceが1960年5月11日に、当時のCharlesDeGaulle大統領夫人YvonneDeGaulleにより進水したとき、313mの同船は当時世界最長の定期船であった。
When the France was launched by Yvonne De Gaulle, the wife of then-president Charles De Gaulle on May 11 1960, it was, at 313m, the longest liner in the world at the time.
年に建造が一時中止されたが、1952年に造船台をあけるために工事が再開され、1953年2月16日に船体は進水した
Construction was suspended in 1945 but work was resumed in 1952 to clear the slipway and the hull was launched on 16 February 1953.
の鉄製のシリンダーがテイマー川で進水した
tall was launched into the Tamar.
最後の船はSSコースタルレンジャーであり、竜骨が1945年6月7日に置かれ、同年8月25日に進水した[35]。
The last ship was the SS Coastal Ranger, whose keel was laid on June 7, 1945, and which was launched on August 25, 1945.
FincantieriがCarnivalCorporationの商標であるSeabournCruiseLine向けに建造中の2隻の超豪華クルーズ船の1番船であるSeabournEncoreが、今日、ベニスのマルゲラにあるFincantieriの造船所で進水した
Seabourn Encore, the first of two ultra-luxury cruise ships that Fincantieri is building for Seabourn Cruise Line, brand of Carnival Corporation, was launched today at Fincantieri's shipyard in Marghera, Venice.
第二次世界大戦中に、70隻を超える潜水艦がPNSで建造されて、4隻の潜水艦が同じ日に進水した
During World War II over 70 submarines were constructed at the Portsmouth Naval Shipyard, and three submarines were launched on the same day.
RCシリーズ多機能色の選別機は種、豆および他のceralプロダクトのためのAIシステムとの2018年に進水した上限プロダクトです。
RC Series Multi-functional color sorter is the high-end product which has been launched in 2018 with AI system for seeds, beans and other ceral products.
テレビを運ぶ最初の国内北アメリカ衛星は1973年に進水したカナダのAnik1だった。衛星によって中継で送られるアップリンク設備にある送信衛星アンテナから他のコミュニケーションのような衛星TVは、始まる。
The first domestic North American satellite to carry television was Canada's Anik 1, which was launched in 1973. Satellite TV, like other communications relayed by satellite, starts with a transmitting satellite antenna located at an uplink facility.
上がっていて輸出販売の容積が、進水した輸出販売の部門は質必要に、自動なりました及び半自動溶接機、自動打つ機械、金属線の打抜き機、ワイヤーおよび管の曲がる機械は、磨く機械導入されました。
Export sales dept. launched, with export sales volume raising, quality became essential, automatic& semi-automatic welding machines, automatic punching machines, metal wire cutting machines, wire and tube bending machines, polishing machine were introduced.
しかしSSFranceとして1960年に進水したSSNorwayは、今やマレーシア沿岸沖の外海で、名前を下品にも塗り潰され、静かに錆び付いて、あたかも解体工場に向かうかのような惨めな姿を晒している。
But the SS Norway-- launched in 1960 as the SS France-- now cuts a forlorn figure as she sits in open waters off Malaysia's coast with her name crudely painted over, quietly rusting and likely headed for the scrapyard.
SaintNazaire造船所も、20世紀の最高に優美な遠洋定期船を2隻、すなわち1935年に処女航海を行ったSSNormandieと、1960年に進水したSSFranceを生み出したことで著名だ。
The Saint Nazaire shipyards are famed, too, for giving birth to two of the twentieth century's most graceful ocean liners, the SS Normandie, which made its maiden voyage in 1935, and the SS France, launched in 1960.
SaintNazaire造船所も、20世紀の最高に優美な遠洋定期船を2隻、すなわち1935年に処女航海を行ったSSNormandieと、1960年に進水したSSFranceを生み出したことで著名だ。
Saint Nazaire would later to give birth to two of the most graceful ocean liners to grace the North Atlantic route, the SS Normandie, which made its maiden voyage in 1935, and the SS France, launched in 1960.
結果: 94, 時間: 0.0346

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語