A LANTERN - 日本語 への翻訳

[ə 'læntən]
[ə 'læntən]
ランタン
lantern
lanthanum
the langtang
提灯を
灯篭
lantern
lights
lamp
行灯
lantern
lighting
andon

英語 での A lantern の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
We start using a lantern for camping instead of using candles.).
この頃、ロウソクから進歩して、キャンプ用のランタンも使用し始めました。)。
The elderly, who are not technologically proficient, only have to hang a lantern on their porch.
機器に不慣れな高齢者でも、やることは玄関にこのランタンを吊るすだけ。
It is small in volume and beautiful in appearance, like a table clock when set in the steamer and like a lantern when clapped by chopsticks.
小さくてきれいで、蒸器の中に置くと鐘の様で、箸で挟むと提灯のようです。
Row upon row of small wooden huts on the street was the entrance hangs a lantern mapping was red-scarred.
通りに小さな木製の小屋の行に列の入り口は赤だったの傷跡が残る灯篭のマッピングがハングします。
Awamori(Okinawan liquor) from Kunigami Village, was also used for the design for a lantern.
国頭村の泡盛「まるた」も提灯に…。
To maintain a strong and happy family relations, well hang a lantern in the south-western corner.
強いと幸せな家族関係を維持するために、また南西の角に提灯がハングします。
The term,“Jack-of-the-Lantern”, first appeared in print in 1750 and referred to a night watchman or a man carrying a lantern.
ジャックオブザランタンという用語は、1750年に初めて印刷物に登場し、夜間警備員またはランタンを運ぶ男を指していました。
Yazawa: If you donate 3000 yen with personal support, you will receive a lantern.
矢澤:個人協賛で3000円寄付していただくと、ランタンを進呈しています。
You can get more innovative by turning it into a lantern by shaping into four walls(Attaching the four different pieces today with center having a place for the candle).
あなたはそれを4つの壁に形づくることによってランタンに変えることによってより革新的になることができます(キャンドルのための場所を持っている中心で今日4つの異なる部分を取り付けること)。
Get Creative by designing an outfit inspired by chocolate for the Chocolate Wonders of Wearable Art, play chess to win a chocolate chess set and make a lantern for the parade.
アートのイベントで創造性を発揮して、チョコレートにちなんだ服をデザインしてみませんか。チェスをプレーしてチョコレートでできたチェスセットを勝ち取ったり、パレードのために提灯を作ったりもできます。
Take part in a lantern-making workshop at the Roundhouse(6pm- 10pm) and then join a lantern procession to David Lam Park starting at 8pm.
ラウンドハウス(6pm-10pm)でランタン作りワークショップに参加し、8pmで始まるランタン行列にデビッド・ラム・パークに参加してください。
Here is a course where you can leisurely stroll in Japanese scenery and spots around Odaiba.1 Aomi-Minami Port Park You can see a lantern, a wooden corridor and a flow or a pond arranged with natural stones.
ゆったりお散歩コース|東京お台場.net1青海南ふ頭公園灯篭や木製の回廊、自然石が配置された流れや池。
The exterior is a glass facade making the interior very visible to pedestrians on the outside, and the building has the presence of a miniature skyscraper during the day and a lantern by night.
外観デザインは内部が良く見えるガラスファサードとし、昼は小さなスカイスクレーパーのように、そして夜はランタン状の建物となって周囲に存在感を示している。
Metadata database of Japanese old photographs in Bakumatsu-Meiji Period-[Record view] A man with a top-knot holds a tray with steaming baskets over each other in his left hand, and holds a lantern in his right hand.
幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース-[レコードの表示]髷を結った男性が蒸篭(せいろう)を重ねた盆を左手で掲げ、右手に提灯を持って立っている。
Metadata database of Japanese old photographs in Bakumatsu-Meiji Period-[Record view] A woman sits in front of a lantern writing a letter on a scroll with a brush, and another woman watches her from behind a screen.
幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース-[レコードの表示]行灯の前に座り、巻紙に筆で手紙を書いている女性を、屏風のかげに立った女性がそっと覗いている。
You can buy lanterns in shops on Tran Phu Street or shops on Le Loi Street; the price for a lantern is not too high, from 50,000 to 80,000 VNĐ/ lantern..
あなたは、トラン・フー・ストリートのショップやル・ロイストリートの店で提灯を購入することができます;ランタンの価格は高すぎません,から50,000に80,000VND/ランタン。
Metadata database of Japanese old photographs in Bakumatsu-Meiji Period-[Record view] A woman sits in front of a lantern writing a letter on a scroll with a brush, and another woman watches her through the open paper door.
幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース-[レコードの表示]行灯の前に座り、巻紙に筆で手紙を書いている女性を、開けた襖のかげから女性が覗いている。
A lantern doll is a Karakuri puppet theater play held in September every year at a shrine called Fukushima Hachimangu shrine in the city, and the marionettists pull strings of the dolls in amazing way.
燈籠人形は毎年9月に市内の福島八幡宮という神社で開催されているからくり人形劇で、舞台そでにいる使い手たちが不思議なからくりで舞台の人形を操ります。
A lantern which had a light inside, made of Japanese paper"Washi" and banboo, was nothing but light-emitting sculpture. Since then, Noguchi has been making approx.
和紙と竹、そして内側に照明をもった提灯は、発光する彫刻そのものでした。その後、ノグチ氏は生涯にわたり200種類もの「あかり」を手がけています。
On the 15th day of the end of the war, a lantern was flown in memory of the victims in the river that flows through the downtown area of Tokyo where many people lost their lives in the Tokyo air raid.
終戦の日の15日、東京大空襲で多くの人が犠牲になった都内の川で灯ろう流しが行われました。
結果: 60, 時間: 0.0384

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語