ANTARCTIC ICE - 日本語 への翻訳

[æn'tɑːktik ais]
[æn'tɑːktik ais]
antarctic ice

英語 での Antarctic ice の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Meanwhile Godzilla is sleeping calmly in Antarctic ice at that time….
その頃、ゴジラは、南極の氷の中で静かに眠り続けていた・・・。
Scientists suggest that Antarctic ice may be more susceptible to warming than previously thought.
我々が想像しているよりも南極氷床は温暖化に対して敏感かもしれない。
Subglacial meltwater leaves the Antarctic ice sheet through distinct channels, suggests an article published online this week in Nature Geoscience.
氷河下の融解水は異なった水路を通って南極氷床から流れ去るという報告が、今週オンライン版に掲載される。
The image below shows how the 2012 and 2013 Antarctic ice growth seasons compare.
下の画像は、2012年と2013年の月別南極の氷の成長比較です。
The old ages‘seen' in the Greenland and Antarctic ice cores depend upon the belief that the ice sheets are old to begin with.
グリーンランドと南極の氷コアで「見られる」古いとの解釈は、氷床が初めから古いものだという信念に基づいています。
Thus the Greenland and Antarctic Ice Sheets grew rapidly for hundreds of years after the Flood, 6 eventually arriving at the general steady state observed today.
このようにグリーンランドと南極の氷床は、洪水の後何百年もの間急速に成長し、6最終的に、今日一般に観測される定常状態に達しました。
However, the East Antarctic Ice Cap is itself considered to be part of the East Antarctica Ranges, and therefore Dome Argus is considered to be the highest point in the East Antarctica Ranges.
しかしながらEastAntarcticIceCapはそれ自体、東南極地域の一部であると見做され、それゆえドームAは東南極の最高地点と見做される。
Furthermore, a supercomputer-based simulation by the Atmosphere and Ocean Research Institute of the University of Tokyo revealed that a full 60% of the Antarctic ice is in a state subject to rapid melting.
さらに、東京大学・大気海洋研究所によるスーパーコンピュータを使ったシミュレーションの結果、南極の氷の60%が溶けやすい状態にあることが判明しました。
The melting of the Arctic and Antarctic ice due to global warming could lead to the submerging of low lying human habitations such as Jaffna in the north of my country.
また、気候変動により北極・南極の氷が溶け出せば、わが国北部の低地ジャフナ地方が水没する可能性もあります。
They then compared observed changes in those data with the output of a global climate model that simulated how losing 250 gigatons of meltwater from the Antarctic ice sheet each year would affect ocean conditions.
次に彼らはそれらのデータに観察される変化を、毎年南極氷床から失われる250ギガトンの融氷水が海洋状態にどのように影響するかをシミュレートした地球温暖化モデルの出力と比較した。
During April 2001 one of the world's great secrets was revealed: an ancient structure or apparatus that lay encased miles under the hard Antarctic ice was detected by a roving spy satellite.
年4月の間、世界最大の秘密の一つが、明かされました:硬い南極の氷の下数マイルに包まれて横たわる古代の建造物か装置は、移動するスパイ衛星によって探知されました。
Over the last two decades, the Greenland and Antarctic ice sheets have been losing mass, glaciers have continued to shrink almost worldwide, and Arctic sea ice and Northern Hemisphere spring snow cover have continued to decrease in extent(“high confidence”).
過去20年間に関し、グリーンランドと南極の氷床は質量が減少し、世界の大半で氷河の縮小が続いている、北極の海氷及び北半球の春季の積雪面積は減少し続けている。(「高い確信度(highconfidence)」)。
Based on current understanding, only the collapse of marine-based sectors of the Antarctic ice sheet, if initi-ated, could cause global mean sea level to rise substantially above the likely range during the 21st century.
現在の理解に基づくと、南極の氷床の海を基部とする部分<marine-basedsectorsoftheAntarcticicesheet>の急激な崩壊だけが、もしそれが引き起こされたとしたら、21世紀中の可能性の高い範囲を超えて世界平均海面水位をかなり上昇させる原因になりうるだろう。
Over the last two decades, the Greenland and Antarctic ice sheets have been losing mass, glaciers have continued to shrink almost worldwide, and Arctic sea ice and Northern Hemisphere spring snow cover have continued to decrease in extent(high confidence).- IPCC.
最近の20年間にわたって、グリーンランドと南極の氷床は質量を減少させ、氷河はほとんど全世界で縮み続け、北極の海氷および北半球の春の積雪面積は減り続けてきた(高い確信度)(図SPM。
The Antarctic sea ice cover interacts with the global climate system very differently than that of the Arctic, and these results highlight the sensitivity of the Antarctic ice coverage to changes in the strength of the winds around the continent.
南極ののおおいは、北極の海氷とはまったく異なって、地球の気候システムと作用して、これらは、大陸の周囲の風の強度の変化に、南極の氷のおおいの感度を結果として際立たせます。
Kusahara K, Hasumi H, Ohgaito R( 2017) Responses of basal melting of Antarctic ice shelves to the climatic forcing of the Last Glacial Maximum and CO2 doubling.
ResponsesofbasalmeltingofAntarcticiceshelvestotheclimaticforcingoftheLastGlacialMaximumandCO2doubling。
Whether it's a massive ice shelf facing imminent risk of collapse, glaciers in the West Antarctic past the point of no return, or new threats to East Antarctic ice, it's all been rather gloomy.
南極氷の崩壊の危機に直面している大規模な氷棚であろうと、西南極の氷河が戻ってこなかったのか、東南極の氷に対する新たな脅威であろうと、それはむしろ悲観的です。
The record length of satellite observations of mass loss from the Greenland and Antarctic ice sheets is currently too short to separate long-term trends from short-term natural variability, suggests a study published online in Nature Geoscience.
グリーンランドと南極氷床からの質量損失に対する人工衛星観測の観測期間の長さは、現在のところ、短期の自然変動から長期的傾向を分離するには短すぎるいう報告が、今週オンライン版に掲載される。
Many regions at the edge of the Antarctic Ice Sheet have rapidly increased the rates at which they are sliding into the sea and thinning, raising concerns that global warming might cause the sudden collapse of some sections.
南極氷床端部の多数の領域が海に滑り落ち、厚さが薄くなる速度が急速に増加してきており、地球温暖化がいくつかの部分で突然の崩壊を引き起こすのではないかという懸念が増している。
Artificial structure found under two miles of ice During April 2001 one of the world's great secrets was revealed: an ancient structure or apparatus that lay encased miles under the hard Antarctic ice was detected by a roving spy satellite.
年4月の間、世界最大の秘密の一つが、明かされました:硬い南極の氷の下数マイルに包まれて横たわる古代の建造物か装置は、移動するスパイ衛星によって探知されました。
結果: 51, 時間: 0.0311

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語