IS ENABLED BY DEFAULT - 日本語 への翻訳

[iz i'neibld bai di'fɔːlt]
[iz i'neibld bai di'fɔːlt]
デフォルトで有効に

英語 での Is enabled by default の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
This is enabled by default, and is the only option for Single and Structure sections.
これはデフォルトで有効になっていて、シングルやストラクチャーセクションでは、必ず有効な状態となります。
Strict mode is enabled by default on dev mode and turned off in production mode.
Strictモードはdevモードではデフォルトで有効化されており、productionモードでは無効化されています。
It is enabled by default, so no action is required to enable or configure it.
これはデフォルトで使用可能になっているため、使用可能にしたり構成したりするアクションは必要ありません。
Smart filter is enabled by default, but you must add a filter to hide lines on buffers, for example.
スマートフィルタはデフォルトで有効化されていますが、バッファ内のメッセージを隠すにはフィルタを追加する必要があります。例えば。
I don't know why it is enabled by default, but turn it off!
それはデフォルトで有効になっている理由を私は知りません,しかし、それをオフに!
DDC is enabled by default, but can be disabled with a"Device" section entry: Option"NoDDC".
DDCはデフォルトで有効になりますが、"Device"セクションで無効にできます(Option"NoDDC"とします)。
Source address selection is enabled by default for all jails and the ip4.
ソースアドレス選択は、すべてのjailに対してデフォルトで有効にされ、親のjailのip4。
Clr strict security is enabled by default, and treats SAFE and EXTERNAL_ACCESS assemblies as if they were marked UNSAFE.
Clrstrictsecurityは既定で有効になり、SAFEおよびEXTERNAL_ACCESSアセンブリをUNSAFEとマークされている場合と同様に扱います。
The tracking is enabled by default. If you wish to disable the tracking, you can opt-out the feature.
トラッキングはデフォルトで有効になりますが、無効にしたい場合はオプトアウトできます。
This feature is enabled by default in new installs and it will be enabled for upgrades from lenny, if possible.
この機能は、新規インストールでは標準で有効になっており、可能であればlennyからのアップグレードでも有効になります。
DEP is enabled by default in IE 8 but must be manually enabled in prior versions.
DEPは、IE8ではデフォルトで有効になっているが、それ以前のバージョンでは手動で有効にする必要がある。
This feature is enabled by default for TSP sites starting with the 33.6 deployment.
の展開で開始するTSPサイトのデフォルトにより、有効に設定されます。
This setting is enabled by default when a new calendar is created.
この設定は、新しいカレンダーの作成時に既定でオンになっています
Enabling FIPS 140-2 On iOS devices, the FIPS 140-2 support is enabled by default for both data at rest and data in motion.
FIPS140-2の有効化iOSデバイスでは、FIPS140-2のサポートは保存データと移動中のデータの両方に対してデフォルトで有効です
This is enabled by default for organizations created with the Spring'15 release or later.
これは、Spring'15リリース以降に作成された組織ではデフォルトで有効になっています
APME+ is enabled by default in all Septentrio receivers.
APME+は、セプテントリオのすべての受信機でデフォルトで有効になっています
Run-length encoding(RLE) for bitmap transfers is enabled by default in DRBD 8.4;
画像転送のためのランレングス符号化(RLE)がDRBD8.4ではデフォルトで有効になっています
If you followed the installation instructions for a recommended platform, online deletion is enabled by default.
推奨されるプラットフォームのインストール手順に従えば、オンライン削除はデフォルトで有効となります
Automatic speech recognition(ASR) is enabled by default for the starting menu of new call flows.
自動音声認識(ASR)は、新規コールフローの開始メニューのデフォルトで有効になっています
On iOS devices, the FIPS 140-2 support is enabled by default for both data at rest and data in motion.
IOSデバイスでは、FIPS140-2のサポートは保存データと移動中のデータの両方に対してデフォルトで有効です
結果: 76, 時間: 0.0381

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語