THE SWITCHING FREQUENCY - 日本語 への翻訳

[ðə 'switʃiŋ 'friːkwənsi]
[ðə 'switʃiŋ 'friːkwənsi]
スイッチング周波数を

英語 での The switching frequency の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Because this action further modulates the switching frequency, skip or power-save mode is sometimes referred to as a form of PFM mode.
この動作によってスイッチング周波数がさらに変調されるため、スキップまたはパワーセーブモードはPFMモードの1つの形式とされる場合もあります。
The switching frequency can be driven at up to 5MHz, so it can be used for testing of high frequency applications such as wireless power supply.
スイッチング周波数が最大5MHzで駆動可能なため、非接触給電などの高周波アプリケーションの試験にもお使いいただけます。
The high inductance at the switching frequency keeps the overcurrent relatively constant while the output voltage is switching..
スイッチング周波数高インダクタンスによって、出力電圧のスイッチング時に比較的一定した過電流が維持されます。
The frequency of the triangular voltage is equivalent to the switching frequency at which the power semiconductors switch..
三角波電圧の周波数は、電力半導体が切り替わるスイッチング周波数に等しくなります。
As an example, Channel A of the same unit does not exhibit any noise spikes at the switching frequency of 800 kHz.
一例として、同じユニットのチャンネルAでは、800kHzのスイッチング周波数でノイズ・スパイクは発生していません。
The modulation scheme is space vector PWM3 and the switching frequency is 10 kHz.
変調方式は空間ベクトルPWM(パルス幅変調)3であり、スイッチング周波数は10kHzです。
When the load is constant and stabilized, general PWM control is executed, and the switching frequency is fixed at 400 kHz Typ.
負荷が一定で安定している時は一般的なPWM制御を行い、スイッチング周波数は400kHz(Typ)固定で動作します。
The EV kit operates from a DC supply voltage from 4.5V to 65V and the switching frequency is fixed at 400kHz.
このEVキットは4.5V~65VのDC電源電圧で動作し、スイッチング周波数は400kHz固定です。
The MAX15026 offers the ability to adjust the switching frequency from 200kHz to 2MHz with an external resistor.
MAX15026は、外付け抵抗によって、200kHz~2MHzのスイッチング周波数に調整することができます。
Figure 63 shows the relationship between general evaluation items and the switching frequency.
図63の表は、一般的な検討事項とスイッチング周波数の関係を示しています。
The amount of current-and indirectly the resistor value-depends on two variables: the size of the capacitor, and the switching frequency.
電流の量(間接的には抵抗値)は、コンデンサの容量とスイッチング周波数という2つの変動要素によって決まります。
Considering that IGBTs have slower turn-off characteristics than MOSFETs, the switching frequency is limited to a few tens of kilohertz.
IGBTがMOSFETよりもターンオフが遅いという特性を考慮して、スイッチング周波数は数十kHzになります。
Knowing and controlling the switching frequency can help optimize inductor selection, give guidelines for transistor selection, and dictate PCB layout considerations.
スイッチング周波数を知って制御することは、インダクタの選択を最適化し、トランジスタ選択の指針となり、さらにPCBレイアウトの検討事項を決定するのに役立ちます。
Generally, in terms of minimizing power losses and ensuring control, it is easier to increase the switching frequency with the synchronous rectifying type; synchronous rectifying type devices capable of MHz switching operations are not rare.
一般には損失や制御といったことから同期整流のほうがスイッチング周波数を高くしやすく、メガヘルツのスイッチングを行う同期整流タイプは珍しくありません。
Under light loading, operation is in discontinuous current mode(DCM), the switching frequency is changed according to the load, so that high efficiency is maintained even for light loads refer to the previously presented frequency graph.
軽負荷時には不連続電流モード(DCM)で動作し、負荷によってスイッチング周波数を変化させ軽負荷時にも高効率を維持します(前出の効率グラフ参照)。
From this equation we see that in order to reduce the output ripple voltage, we should lower the ESR, increase the capacitance of the output capacitor, raise the switching frequency and reduce IL to the minimum necessary level.
この式から出力リップル電圧を小さくするには、ESRを下げ、出力コンデンサの容量を増やし、スイッチング周波数を高くし、ILは必要最低限にする、ということがわかります。
In these conditional settings, it is assumed that the switching frequency is not changed, but there is also an approach in which the switching frequency is lowered to reduce losses.
今回の条件設定ではスイッチング周波数は変更しない前提ですが、損失を低減するためにスイッチング周波数を低くするアプローチもあります。
Furthermore, the MAX9759 oscillator can be synchronized to an external clock through the SYNC input, allowing the switching frequency to range from 1000kHz to 1600kHz.
さらに、SYNC入力を通じてMAX9759発振器を外部クロックに同期させることができるため、スイッチング周波数を1000kHz~1600kHzの範囲にすることができます。
The device features an internal oscillator for autonomous operation and an external clock source input to synchronize multiple MAX13256 devices and precisely set the switching frequency.
このデバイスは自律動作用の内部発振器と、複数のMAX13256デバイスを同期させる外部クロックソース入力を備えており、スイッチング周波数を正確に設定します。
However, in equipment for automotive applications, switching frequencies of 2 MHz and above are basically required, and so the option of lowering the switching frequency is not available.
ただし車載機器では基本的に2MHz以上のスイッチング周波数が求められますので、スイッチング周波数を下げるという逃げ口はありません。
結果: 101, 時間: 0.0377

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語