のち - 英語 への翻訳

after
その後
以降
あと
のち
以後
then
その後
それから
そして
次に
その
すると
そこで
場合
当時
and
および
そして
及び
おり
的 な
その
later
後半
下旬
後期
遅刻
月末
遅れ
末期
晩期
became
なる
になれる

日本語 での のち の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
ワルシャワ大学で法律を学んだのち、パリに遊学。
He studied law at the University of Warsaw and then went to study in Paris.
彼の魂は肉体を離れたのち、。
When His spirit left His body.
その後MLBで数年間働いたのち引退。
I worked for the GMB union for 9 years and then retired.
人一代の―」8今からのち
Eight generations from then‘til now.
乗客一人が負傷、のち死亡。
One of the passengers was injured and later died.
その後ヨーロッパを放浪したのちパリに定住。
Afterward, she traveled to Europe, eventually settling in Paris.
ピーターがのち
Peter Tchernyshev.
ヒース、のちドゥーズベリ。
Duesbury and Heath and later Duesbury.
彼らは何週間か地球にとどまったのち、次の惑星へと移動していくつもりのようです。
They plan to stay on Earth for a few weeks, and then will move on to the next planet and the next.
年以上経たのち、ゲイリー・ダンカンは新生QMSを率い、アルバム‘PeaceByPiece'(1987)を発表した。
More than a decade later Gary Duncan put together a new version of QMS to record the album'Peace By Piece'(1987).
松田さんは貯蔵品管理事務職として勤務したのち、管理専門職、管理事務職、そして旅行係事務職を勤めた。
Matsuda worked as a stock control clerk, then as an administrative specialist, an administrative clerk and eventually a duty travel clerk.
コンテンポラリーダンスのカンパニー・メンバーとして国内外で活動したのち、2015年にジャグリングカンパニー{頭と口}を立ち上げた。
After working as a contemporary dance company member at home and abroad, in 2015 he established the juggling company{head and mouth.
ロストック大学はドイツのソ連支配地域(のちのドイツ民主共和国)に入り、1946年2月24日に再開した。
The university, now finding itself in the Soviet Zone of Germany(the later German Democratic Republic), was re-opened on 24 February 1946.
西ドイツと共に東ドイツも、彼ら労働者は何年かここで働いたのちに国に帰ると誤算していました。
Both West and East Germany miscalculated that these workers would work for a number of years then return to their home countries.
遺体は荼毘だびに付されたのち、長崎での葬儀が同年12月に行われた。
His remains were cremated in Tokyo and in December of that same year his funeral was held in Nagasaki.
入地駅を発車すると列車は一面の田園地帯を突っ走ったのち、終点・竜ケ崎駅に到着しました。
When departing the entrance station, the train rushed through the countryside in one side and then arrived at the terminal point· Ryugasaki station.
彼らに挨拶をしたのち、自分の奉仕を通して神が異邦人たちの間で行なった事柄を次々に報告した。
Paul greeted them and reported in detail what God had done among the Gentiles through his ministry.
のちに居酒屋から専門業態に舵を切り、「魚三郎新松戸直売所」など鮮魚主体の店舗に順次、リニューアル。
He changed from Izakaya to a specialized business condition later, he renewed to such as"Uosaburo Shinmatsudo Chokubaijyo" of the fresh fish-based store one by one.
あなたは、あなたの生まれ故郷、あなたのちちの家を出て、私が示す地に行きなさい。
Go from your land and from your birthplace and from the house of your father to the land that I will show you.”.
あなたは、あなたの生まれ故郷、あなたのちちの家を出て、私が示す地に行きなさい。
Go forth out of your native land, and from your father's house, to the land that I will show you.".
結果: 771, 時間: 0.0869

異なる言語での のち

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語