ハープは - 英語 への翻訳

the harp
ハープ
竪琴
harp

日本語 での ハープは の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
ハープはアイルランドの硬貨やギネスのトレードマークとして使われています。
This is the style of harp on Irish coins and the Guinness label.
GDAのような5度の円(サークル・オブ・5th)の3キーハープは、しばしばフェスティバルまたはキャンプファイアハープと呼ばれる。
A three-key harp in the circle of fifths, such as a GDA, is often called a festival or campfire harp.
心や身体が疲れると、かれは、ハープの演奏を非常に好んだが、ハープは、収税吏による没収からは少なくとも安全であると考えて自分を慰めた。
He much loved to play the harp when tired in mind and weary in body, but he comforted himself with the thought that at least the harp was safe from seizure by the tax collector.
ハープは貴族の楽器として重要な行事でのみ使用されていましたが、音がとても小さいため屋内での演奏に限定されていました。
The harp was the instrument of the nobles used only for grand occasions but its sound was too weak and limited its use only to closed environments.
最も頻繁に描かれたハープは、7つの弦を持つことが判明し、エジプトの楽器のカート・サックスの研究によると、エジプト人は同じ全音階一連の間隔で彼らのハープを調整しました。
The most frequently depicted harps were found to have seven strings, and according to Curt Sachs' study of Egyptian instruments, the Egyptians tuned their harps in the same diatonic series of intervals.
スペイン・ギターとヨーロッパ・ハープは特に最もポピュラーな楽器であり、陽気なポルカと、パフォーマーがボトルを何本も頭の上に立ててくるくる踊る独特のボトル・ダンスといったダンスの中で用いられる。
The Spanish guitar and European harp are among the most popular instruments, while dances include the lively polka and distinctive bottle dance, which involves the performer twirling a bottle around her head.
しかし、ハープはこの旗にまったく不適当であると感じられたため、聖ジョージは最初と4番目に、聖アンドリューが3番目に、そしてアイルランドを表す白地に赤サルタイアーが思い切って3番目に置かれた。
The harp, however, seemed quite out of place in this flag, and another was tried in which St. George was in the first and fourth, St. Andrew in the second, and the red saltire on white daringly placed in the third as representing Ireland.
この創造につながるの弧の形態であり、タウトの文字列は、音刺激的な.ハープは世界で認められているのでは現在すべての大陸すべてにおいて社会の授業を通じて、自己実現。
It is assumed that its creation is linked to that of the arc, the form of which is very close and that the taut string makes a sound evocative. The harp is an instrument universally recognized: it is present on all continents and in all social classes express themselves through their art.
ハープは現存する楽器の中で最も古いものの一つです。
The harp is one of the oldest instruments in existence.
ハープは早くも13世紀にアイルランドの国の象徴であった。
(The harp being the national symbol for Ireland from as early as the thirteenth century).
このハープは僕の命より大切なものなんだ。
This Fa is more precious than my life.
レバーハープは各弦を個別に調整することができますが、ペダルハープは1つのペダルで同じピッチ名を持つすべての弦を制御します。
In lever harps, each string is adjusted individually, but in pedal harps every string with the same pitch name is controlled by a single pedal.
最初はハープ
First, a harp.
友人はハープ奏者。
My sister is a harp player.
彼女はハープが弾ける。
She could play the harp.
彼女はハープが弾ける。
He can play the harp.
いいえ、これはハープです。
No, this is a harp.
ベントンはハープや私だけでなく―。
Or to me for that matter. That Benton isn't just a threat to Harp.
ハープ違うです。
Not so with HARP.
ついでにハーポはハープ弾いてます。
Harpo also plays the harp.
結果: 294, 時間: 0.0239

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語