一般式 - 英語 への翻訳

general formulae
一般式
general formulas
一般式

日本語 での 一般式 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
例えば、組成が4つの原子を有することを知るとそして10個の炭素水素はクラス限界(飽和)一般式SpN2p+2を有する炭化水素に属するこの物質を結論付けることができます。
For example, knowing that the composition has four atomscarbon and ten hydrogens, we can conclude that this substance belongs to the class of saturated hydrocarbons having the general formula CnH2n+ 2.
一般式(3)、(4)及び(5)中、Z1は窒素原子とベンゼン環の2つの炭素原子とともに6員環を形成しうる原子団を表す。
In the general formulae(3),(4) and(5), Z1 represents an atomic group capable of forming a 6-membered ring in cooperation with a nitrogen atom and two carbon atoms of benzene ring.
オニウム塩系酸発生剤として、例えば下記一般式(b-
As an onium salt acid generator, a compound represented by general formula(b-1) or(b-2)
一般式(9)中、R32、R33、Z3は化学反応式(1)中のものと同義である。
In the general formula(9), R32, R33, Z3 and Z5 have the same meaning as in the chemical reaction formula(1).
一般式(KA-1)又は(KB-1)で表される部分構造は、任意の位置で置換基を介して樹脂(B)の主鎖に連結している。
The partial structure of general formula(KA-1) or(KB-1) is linked at its arbitrary position to the principal chain of the hydrophobic resin via a substituent.
なお、一般式(VII)及び(VIII)に関する説明については、前述した一般式(III)及び(IV)に関する説明が、適宜同様に適用できる。
For the explanation of general formulas(VII) and(VIII), the explanation of general formulas(III) and(IV) may be similarly applied as appropriate.
それは、1次下の累乗のラプラス変換です。これは、まだ一般式を与えていません。この情報を使用できるかどうかは見てみましょう。
We can now figure out the Laplace transform of a higher power in terms of the one power lower that, but it still doesn't give me a generalized formula.
すなわち、酸解離性溶解抑制基(p1)が、下記一般式(p1-1)で表される基であることが好ましい。
That is, it is preferable that the acid dissociable, dissolution inhibiting group(p1) is a group represented by general formula(p1-1) shown below.
アミン」および「アミノ」という用語は、当分野で認識されており、非置換および置換アミンの両方、例えば、以下の一般式で示し得る成分を包含する:。
The terms“amine” and“amino” are art-recognized and refer to both unsubstituted and substituted amines, e.g., a moiety that can be represented by the general formula.
アミン」および「アミノ」という用語は当技術分野で認識されており、非置換または置換アミンの両方を称し、例えば、一般式:。
The terms“amine” and“amino” are art-recognized and refer to both unsubstituted and substituted amines, e.g., a moiety that can be represented by the general formula.
PEGは、室温で水溶性であり、一般式:R(O--CH2--CH2)nO--Rを有し、Rは、水素、またはアルキル基もしくはアルカノール基等の保護基であることができる。
PEG is soluble in water at room temperature and has the general formula: R(O--CH2--CH2)n O--R where R can be hydrogen, or a protective group such as an alkyl or alkanol group.
PEGは、室温で水溶性であり、一般式:R(O--CH2--CH2)nO--Rを有し、Rは、水素、またはアルキル基もしくはアルカノール基等の保護基であることができる。
PEG is soluble in water at room temperature and has the general formula: R(O- CH2- CH2)n O- R where R can be hydrogen, or a protective group such as an alkyl or alkanol group.
後知恵」を回避する観点から、一般式化合物の進歩性に関する審査において、当業者を判断の主体とし、先行技術の現状及び技術の発展のトレンドに基づいて、出願日の前に従来の化合物の構造を改良する動機付けがあるかどうかを検討すべきであり、発明に接してから改良の可能性があるかどうかを検討してはいけない。
The examination of the inventiveness of a general formula compound shall be determined from the perspective of a person skilled in the art, and based on the state of current technology and the trend of technology development. The examiners shall investigate whether the applicant has the motivation to improve the structure of existing compounds prior to the filing date instead of considering the possibility of improvement after reading the invention to avoid hindsight bias.
次の一般式(I)。
The following general formula(I).
一般式はR3COH。
Its general formula is R 3COH.
一般式はR3COH。
Its general formula is R3COH.
上記一般式(ZI)において、。
In the above general formula(ZI).
または一般式(6):。
Or of formula(6).
上記一般式(ZI)において、。
In the foregoing general formula(ZI).
上記一般式(ZI)において、。
In the above general formula(ZI).
結果: 632, 時間: 0.0278

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語