出港した - 英語 への翻訳

departed
出発し
去ら
離れ去れ
離れて
出国し
旅立つ
向けて出発
逸脱し
出ています
発車します
left
残す
去る
離れる
休暇
出る
ままに
立ち去る
休業
離脱
任せ
sailed
セイル
航行する
航海する
セール
出航
帆走する
セーリング
out from port

日本語 での 出港した の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
年5月4日、200名以上のオランダ人移民が「パシフィック・スティーム・ナビゲーション会社」の蒸気船オロペサ号で、フランスのラロシェルから出港した
On 4 May 1903, a group of over 200 Dutch emigrants sailed on the steamship"Oropesa" shipping company"Pacific Steam Navigation Company, from La Rochelle(La Pallice) in France.
小屋の中で最後の晩餐を摂った後、残っていた犬と貴重な装置をフラム号に積み、1912年1月30日遅くにはクジラ湾を出港した
After a farewell dinner in the hut, the party loaded the surviving dogs and the more valuable equipment aboard Fram, which departed the Bay of Whales late on 30 January 1912.
ポルトガルを出港した音楽の船は、大海原を渡り、アフリカ、南米、アジアなど様々な国を経て日本をめざします。
The music ship has set sail from Portugal, crossing oceans to Africa, South America, and the continent of Asia on its way to Japan.
ピークォド号が出港したナンタケット島は金が渦巻く血なまぐさい地球規模的な産業の震源地でしたこの産業のせいで世界のクジラの数が激減しました。
Nantucket, where the Pequod sets sail, was the epicenter of this lucrative and bloody global industry which decimated the world's whale populations.
ボートは、リビアのミスラタから出港したが、難民の多くは、エリトリア、ソマリア、ガーナ出身であったことが報告されている。
It was reported that the boat had sailed from Misrata, Libya, but that many of the migrants were originally from Eritrea, Somalia and Ghana.
年に出港したクックはそのおよそ3年後に殺され、ボールトンの記録には受注した道具の説明は残っていない[107]。
In June 1776 Cook left on the voyage on which he was killed almost three years later, and Boulton's records show no further mention of the instrument.
サラトガは、1843年3月16日にニューハンプシャー州ポーツマスを出港したが、翌日には強風のためにマストを破損し、修理のためポーツマスに戻らざるを得なくなった。
The ship sailed from Portsmouth on 16 March 1843 but was dismasted in a gale the next day and forced to return to Portsmouth for repairs.
リーは6月1日にウィルミントンから、クリントン艦隊は出港したがバージニアに向かったのかサウスカロライナに向かったのか分からないと書き送っていた。
Lee wrote from Wilmington on June 1 that the fleet had sailed, but that he did not know whether it was sailing for Virginia or South Carolina.
遠征船ウィンドウォードが定期的に往復して物資を補給しており[16]、ブルースもその船で1896年6月9日にロンドンを出港した
It was supplied through regular visits from its expedition ship Windward,[17] on which Bruce sailed from London on 9 June 1896.
船が港を出港したらB/Lが発行されます。
B/L will be issued when the vessel departs from the port.
船舶は一旦出港したら修理も何もかも乗員が担うものですが、とりわけ大きな使命を抱える『ちきゅう』の場合は安全に動かし続けることが重視されます。
Once a ship leaves port, the crew members have to handle repairs and any other necessary tasks," says Horie."Particularly in the case of CHIKYU, which is undertaking a major mission, there is an emphasis on being able to continue operations in a safe manner.
巨大なタンカーがついに今し方出港した
The huge tanker has just left the dock.
船は予定より10分早く出港した
The aircraft left the gate 10 minutes earlier than planned.
巨大なタンカーがついに今し方出港した
A huge tanker just pulled out from the dock.
年、4少年は長崎を出港した
In 1582, the four boys departed Japan from Nagasaki.
戦艦バウンティ号がタヒチに向けて出港した
The cruise ship sailed on toward Tahiti.
その船の多くがニューベッドフォード港から出港した
Many of his ships sailed out of New Bedford.
その船の多くがニューベッドフォード港から出港した
Most of them fish out of New Bedford.
かくしてミトリダテスと共にアジアを出港した全艦隊が壊滅した。
And so the entire naval force, which had sailed out to Asia with Mithridates, was destroyed.
バロックワークス壊滅後、アラバスタから出港した麦わらの一味を待ち伏せする。
After the fall of Baroque Works, she ambushed the Straw Hats as they tried to leave Alabasta.
結果: 365, 時間: 0.0409

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語