北極評議会 - 英語 への翻訳

arctic council
北極評議会
北極理事会
北極会議

日本語 での 北極評議会 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
年に、ロシアは北極評議会の議長国に就任する。
In 2021 Russia will be taking over the Chairmanship in the Arctic Council.
北極評議会は唯一の政府レベルの北極協力フォーラムです。
The Arctic Council is the only circumpolar forum for political discussions at government level.
年に、ロシアは北極評議会の議長国に就任する。
In 2021, Russia will assume the chairmanship of the Arctic Council.
年に、ロシアは北極評議会の議長国に就任する。
In 2021, Russia will assume presidency of the Arctic Council.
アジア諸国が北極評議会に参加。
Indigenous peoples participate in the Arctic Council.
北極評議会
The Arctic Council.
北極評議会は唯一の政府レベルの北極協力フォーラムです。
The Arctic Council is the only organization for cooperation on governmental level in the Arctic region.
年より2年間の任期で北極評議会議長国を務めるカナダ。
Canada takes over the chair of the Arctic Council on May 2013, for two years.
年に北極評議会のオブザーバーの地位を手に入れて以来、中国は北極での影響力を増すために歩みを進めている。
Since gaining the status of Observer to the Arctic Council in 2013, China has been making strides in increasing its Arctic presence.
北極評議会の重要性をアイスランド人の誰もが認めており、来年その議長国を盟友のフィンランドから引き継ぎます。
We all agree on the importance of the Arctic Council, which Iceland will chair next year when we take over from our Finnish friends.
主要な利害関係者として、先住民族のグループは北極評議会の常任参加者です。
As major stakeholders, indigenous peoples' groups are Permanent Participants in the Arctic Council.
報告書と政策提言は5月15日、スウェーデンのキルナで開催される北極評議会閣僚会合で発表されることになっている。
The report and its policy recommendations will be presented to the Arctic Council Ministers at their meeting in Kiruna, Sweden, on 15 May.
今年5月に、わが国は北極評議会のオブザーバーとして参加することが認められた。
Switzerland was approved as an observer to the Arctic Council in May of this year.
その例がシンガポールが北極評議会の常任オブザーヴァーの地位を申請したことだ。
Singapore has applied for permanent observer status at the Arctic Council.
その例がシンガポールが北極評議会の常任オブザーヴァーの地位を申請したことだ。
An example is Singapore's application for permanent observer status at the Arctic Council.
主要な利害関係者として、先住民族のグループは北極評議会の常任参加者です。
Indigenous peoples' organizations are permanent participants in the Arctic Council.
(9)1996年にオタワで創設された北極評議会は、経済、社会、環境の分野で持続可能な発展を促進することを目的としている。
The Arctic Council was formally established in 1996 in Ottawa to promote sustainable development within the environment, social conditions, and the economy.
加えて、北極評議会は政府間フォーラム「北極諸国、北極先住民コミュニティおよび他の北極住民間の協力、調整および相互作用の促進」である。
The Arctic Council is the leading intergovernmental forum promoting cooperation, coordination and interaction among the Arctic States, Arctic indigenous communities, and other Arctic inhabitants.
(9)1996年にオタワで創設された北極評議会は、経済、社会、環境の分野で持続可能な発展を促進することを目的としている。
(8) The Arctic Council was set up in Ottawa in 1996 to promote sustainable development in economic, social, and environmental matters.
彼は、日本が北極評議会の役割を「過去よりも積極的に(活動)に寄与すること」で増やすと述べた。
He said Japan would increase its role in the Arctic Council by"positively contributing more than in the past to(its) activities.".
結果: 61, 時間: 0.0154

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語