妨げられない - 英語 への翻訳

is unhindered
not be prevented from
nothing will hinder
妨げ られ ない
妨げる もの は 何 も ない
is not disturbed
not be hindered
unimpeded
妨げられていない
妨げられないこと
円滑な
スムーズな
妨げられず
妨害のない
妨げ
自由な
邪魔されず
unobstructed
遮るもののない
妨げる物がない
障害のない
妨げられない
does not preclude
shall not impair

日本語 での 妨げられない の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
それは空気中に非常に高い濃度を作り出し、気道への妨げられない浸透を確実にすることができるような顕微鏡的な花粉の寸法に起因する。
It is due to such microscopic dimensions of pollen that it is possible to create in the air a very high concentration and ensure its unobstructed penetration into the respiratory tract.
今回の事件で裁判所は、ルサカ合意が、当事者を拘束する国際的行為であり、それにより裁判所が、「同規程と規則に従って行動すること」を妨げられない、と認定した。
The Court in the current case also found that the Lusaka Agreement is an international act binding upon its parties which does not preclude the Court"from acting in accordance with its Statute and[its] Rules.".
Googleは将来的にこれら販売条件を更新することを妨げられないし、おそらく寛大な代金返金方針をもつ改訂条項から生じるかもしれないどんな契約の不履行からも自分を保護するだろう。
Google isn't restricted from updating these terms of sale in the future, and presumably would protect itself from any breach of contract that might arise from revised terms with a generous refund policy.
人の調査は当然のこととして妨げられない。従って、NASAがその宇宙探査船を送り、進行を傷つけない限り、それが破壊される理由が全然ない。
Man's probes are not interfered with as a matter of course, so unless NASA sent its probe into harms way, there is no reason for it to be destroyed.
インペラー:いつ最大限に活用された設計、インペラーのwilを使っての上で妨げられないため最適流れ運び、評価するかおよび最高の効率を使って液体を。
Impeller: With the optimized design, the impeller wil not be blocked up when to transport liquid with its optimum flow and rate and the maximum efficiency.
異種介護者(身体的および精神的に挑戦されている)によるエレクトロニクスおよびICT製品およびサービスへの平等で妨げられないアクセスを促進し、同じ言語に対する地元の言語サポートを促進する。GIGW準拠。
To facilitate equal and unhindered access to Electronics and ICTs products and services by differently-abled persons(both physically and mentally challenged) and to facilitate local language support for the same. GIGW Compliance.
契約の履行又は契約前措置の履行にデータが必要な場合、契約上又は法的な義務で妨げられない限り、データの早期消去が可能となります(IX9を参照)。
If the data is necessary to perform a contract or to implement pre-contractual measures, a premature deletion of the data is only possible if not prevented by contractual or legal obligations(see IX 9.).
また当局関係者によると、金やその他の現物資産に固定されているステーブルコインなどのデジタルマネーは「国境を越えることができ、制裁措置に妨げられない」としている。
The official reportedly elaborated that digital money such as stablecoins, which are pegged to gold or other physical assets, are able to“pass the border, and cannot be hampered by sanctions.”.
同様に、セールスプロモーションや重要な建築計画、会議などのビジネス関連においても、雨や雪によって妨げられない確信と好ましい天候が、状況を優位に進めることでしょう。
Similarly, business commitments such as sales promotions, critical construction phases and conferences may be scheduled with the confidence that rain or snow will not interfere and that favorable weather will improve profitability.
妻が女性であって、自分よりも弱い器だということをわきまえて妻と共に生活し、いのちの恵みを共に受け継ぐ者として尊敬しなさい。それは、あなたがたの祈りが妨げられないためです。
Husbands, in the same way be considerate as you live with your wives, and treat them with respect as the weaker partner and as heirs with you of the gracious gift of life, so that nothing will hinder your prayers" 1 Peter 3:7.
国連憲章では、第2条4により国際関係における武力の行使が禁じられているが、第51条に従って個別的または集団的自衛のために武力を行使する権利は妨げられない
In the U.N. Charter, while Article 2(4) prohibits the use of force in international relations, Article 51 stipulates that the Charter shall not impair the right of members to use force for the purposes of individual or collective self-defense.
国際連合憲章では、第2条4により国際関係における武力の行使が禁じられているが、第51条に従って個別的又は集団的自衛のために武力を行使する権利は妨げられない
The proposal was duly approved. In the U.N. Charter, while Article 2(4) prohibits the use of force in international relations, Article 51 stipulates that the Charter shall not impair the right of members to use force for the purposes of individual or collective self-defense.
我々は、紛争によって影響を受けている人々に安全及び妨げられない人道的なアクセスが確保されるよう、スーダン政府及び反政府勢力に対する我々の要請を繰り返し述べ、すべての当事者に対して、国際人道法を尊重する必要性を強調する。
We reiterate our appeal to the Government of Sudan and the rebel movements to ensure safe and unhindered humanitarian access to those affected by the conflict and stress the need, for all parties, to respect international humanitarian law.
この大東亜戦争の完了は、東アジア共同繁栄地域(大東亜共栄圏)の誕生をもたらし、これは近い将来、世界に永遠の平和をもたらすだろう、それが、もしも、いや勿論、貴方がたの終わりなき帝国主義に妨げられない場合は。
The completion of this Greater East Asia War will bring about the birth of the East Asia Co-Prosperity Area, this in turn will in the near future result in the everlasting peace of the world, if, of course, is not hampered upon by your unending imperialism.
(d)合衆国政府の公務員または職員がその公務の一部として作成したマスク・ワークは、本章に基づく保護を受けないが、合衆国政府は、第(b)項に基づきその譲り受けた排他的権利を受領しまた保有することを妨げられない
(d) Mask works prepared by an officer or employee of the United States Government as part of that persons official duties are not protected under this chapter, but the United States Government is not precluded from receiving and holding exclusive rights in mask works transferred to the Government under subsection(b).
海洋安全保障及び協力:我々は、この地域の平和、安定及び繁栄を維持し、海洋安全保障及び海上の安全、航行の自由、妨げられない通商活動、自制と1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した。
Maritime Security and Cooperation: We underscored the importance of maintaining peace, stability and prosperity in the region and promoting maritime security and safety, freedom of navigation, unimpeded commerce, exercise of self-restraint and resolution of disputes by peaceful means in accordance with universally recognised principles of international law, including the 1982 United Nations Convention on the Law of the Sea UNCLOS.
ファシリティの連結性,妨げられない貿易,金融統合及び人と人とのつながりの観点からこれらのイニシアティブの更なる実施を奨励し,アジア太平洋地域の地域経済統合及び共通の開発を推進するためにイニシアティブの間での更なる協力を奨励する。
facilities connectivity, unimpeded trade, financial integration, and people-to-people bonds in the region, and encourage further collaboration among these initiatives in order to promote regional economic integration and the common development of the Asia-Pacific region.
それはこれらの事業体が妨げられないので、パスはデバイスを差し引い機関に意思決定権限を集中する傾向があり、容易ではないだろうが、この方法はのみのコールを喜ばれ、多くがあり、参加型民主主義の大きな広がり、そのこれは大きな意思決定者から、遠く離れた、あらゆる意味である自分自身のより大きな関与を求めています。
The path will not be easy, because it will not be hindered by these entities tend to centralize decision-making powers to the institutions subtracting devices, but this approach will only please those calls, and there are many, a greater spread of participatory democracy, which It calls for greater involvement of their own who is far away, in every sense, from the big decision-makers.
享有を妨げられない
And it does not eliminate the enjoyment.
そして何も、そのプランを妨げられない
Nothing and no one can hinder His plan.
結果: 799, 時間: 0.0361

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語