御許 - 英語 への翻訳

sight
視力
光景
視界
サイト
目の前
視覚
御前
姿
presence
存在
プレゼンス
御前
有無
臨在
駐留
面前

日本語 での 御許 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Ecclesiastic category close
  • Colloquial category close
  • Computer category close
  • Programming category close
主よ,あなたの御許から慈悲を与えられ,わたしたちの事態に正しい道を御授け下さい。
Our Lord, Bestow on us mercy from yourself, and facilitate for us our affair in the right way.'.
アジラーを畏れる者たちには,主の御許に楽園があり,川が下を流れている。
But as to those who are careful of(their duty to) their Lord, they shall have gardens beneath which rivers flow.
生ける神さまから天国に招かれ、神さまの御許で永遠の命を生きる確信を持ち、。
Our bodies come from God, are created in God's image and destined for eternal life with him in heaven.
罪人として主の御許に来る者には,本当に地獄がある。その中でかれは死もなく生もない。
Whoever comes to his Lord as a criminal- indeed, for him is Hell; he will neither die therein nor live.
罪人として主の御許に来る者には,本当に地獄がある。その中でかれは死もなく生もない。
Whoever comes to his Lord(being) guilty, for him is surely hell; he shall not die therein, nor shall he live.
罪人として主の御許に来る者には,本当に地獄がある。その中でかれは死もなく生もない。
Indeed, he who comes to his Lord a sinner shall be consigned to Hell; he shall neither die therein nor live.
裁決はかれに属し,あなたがたは(凡て)かれの御許に帰されるのである。88。
To Him belongs the Command, and to Him will ye(all) be brought back. 88.
仮令あなたがたが死んでもまたは殺害されても,あなたがたは必ずアッラーの御許に召し集められるのである。
And if you die or are killed, even so it is to God that you will return.
人間一人一人に対して、「神様の御許への道」を指し示しました。
He is one from God called to“make straight the way of the LORD.”.
かれは御望みの者を罰し,御望みの者に慈悲を垂れられる。あなたがたはかれの御許に返されるのである。
Punish whom He will, and have mercy on whom He please. And to Him will you be brought back in the end.
そしてラッパが吹かれると,かれらは墓場から(出て),主の御許に急いで行く。
When the trumpet blast is sounded they will come out of their graves and hasten to their Lord.
誰でも栄誉権勢を願うならば、一切の栄誉権勢は、アッラーの御許にある(ことを知れ)。
Whoso desires honour, let him know that all honour belongs to Allah.
それは真実の日である。だから誰でも望む者は,主の御許に戻るがいい。
That day is certain. So whosoever likes may prepare a way to his Lord.
災難に遭うと,「本当にわたしたちは,アッラーのもの。かれの御許にわたしたちは帰ります。」と言う者,。
Those who say when calamity befalls them,“Indeed we belong to Allah and indeed it is to Him we are to return.”.
アッラーの神聖(な儀式)を順守する者は、主の御許では最も善い者である。
Whoever respects the sacred ordinances of Allah, it is better for him with his Lord”.
それは真実の日である。だから誰でも望む者は,主の御許に戻るがいい。
That is the True Day; therefore whoever wills may take the path towards his Lord.
そしてラッパが吹かれると、かれらは墓場から(出て)、主の御許に急いで行く。
When the Trumpet is blown, and behold, from the graves they rush forth to their lord.”(36.51).
だから誰でも望む者は,主の御許に戻るがいい。
So let him who will seek a way back to his Lord(do it now).
もし一善があれば,かれはこれを倍加なされ,またかれの御許から偉大な報奨を与えられよう。
And if there be a good deed He multiplies it and gives from Himself a great reward.".
これに反し,アッラーに自分の真心を尽くして服従,帰依し,善行に勤しむ者は,主の御許から報奨を与えられる。
Whoever submits himself whole-heartedly to Allah, and he is a doer of good to others, he shall have his reward from his Lord.
結果: 230, 時間: 0.0267

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語