戦わずして - 英語 への翻訳

日本語 での 戦わずして の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
戦わずしてバビロン入城し巨大なバビロン帝国-イラク中南部から。
King of the Persians, has entered Babylon without a fight-- the great empire of Babylon, which ran from central southern Iraq to the Mediterranean.
ある人々は意志し、他の人々は戦わずして諦める。
I am sick of people telling others to give up and not fight.
子供の頃からティンブクトゥの起源に関する歌を聴いてきましたそして戦わずしてティンブクトゥを諦めることはしませんでした。
They would listened to songs of its origin from their childhood, and they weren't about to give up on that without a fight.
年にオスマントルコが襲ってきたとき、キプロスのほかの都市はほとんど、戦わずして降参したしたそうですが、ファマグスタはこの城壁のおかげで、11か月に渡って持ちこたえたとか。
When Ottoman Turkey attacked Cyprus in 1570, other cities surrendered almost without any fighting, but Famagusta held for 11 months thanks to this wall, though in the end they had to surrender.
ペルシャ王キュロスが戦わずしてバビロン入城し巨大なバビロン帝国―イラク中南部から地中海まで至った―が陥落したのです。
Cyrus, king of the Persians, has entered Babylon without a fight-- the great empire of Babylon, which ran from central southern Iraq to the Mediterranean, falls to Cyrus.
Huawei(ファーウェイ)はシェア世界第2位のスマートフォン市場での使用禁止令が同社の急速な成功の妨げにならないことをすでに証明しているが、米国で戦わずして引き下がるつもりはない。
Huawei's already proven that a ban in the world's second largest smartphone market won't hamper its rapid success, but the company still won't go down in the States without a fight.
USSホーネットは1821年10月29日に、モスコーという名前の私掠スクーナー船を捕獲し、12月21日には戦わずして海賊船を捕まえたが、その乗組員は岸まで逃げた[1]。
USS Hornet captured a privateer schooner named Moscow on October 29, 1821 and on December 21, she captured a pirate ship apparently without a fight and the crew escaped to shore.
複数回の戦闘(シーダーズの戦い)の中で、ベデルの副官アイザック・バターフィールドが18日に戦わずして全軍降伏し、他に援軍として送られた100名も19日の短時間の小競り合いの後で降伏した[60]。
In an odd series of encounters known as the Battle of the Cedars, Bedel's lieutenant Isaac Butterfield surrendered this entire force without a fight on the 18th, and another 100 men brought as reinforcements also surrendered after a brief skirmish on the 19th.[67].
それでもひとつはっきりとしていることは、人が自分自身の姿勢を変えることがなくても、神の足はいつも動いており、神はいつも状況によって自分の姿勢を変え、最終的に戦わずして打ち負かされるのは人間である。
Yet one thing is self-evident: Even though man does not deviate from his stance, God's feet are always moving and He is always changing His stance according to the environment, and in the end, it is man who will be defeated without a fight.
真の強者は戦わずして勝つ!
And true warriors fight until they win!
僕は戦わずして負けたのだ。
I lost without even fighting.
戦わずしてうまくいく方法があるのか?
Is there a better way to live without fighting?
戦わずして平和を掴み取ることはできません。
You cannot achieve peace by not fighting.
日本には「戦わずして勝つ」という極意があります。
There is a saying in Japan,"Win without fighting".
中国は、台湾を戦わずして侵略しようとしている。
China is trying to capture Taiwan without ever having to fight.
日、グティウムの総督ゴブリュアス(英語版)とキュロスの軍が、戦わずしてバビロンに入城した。
On the 16th day Gobryas the governor of Gutium[Kurdistan] and the army of Cyrus entered Babylon without a battle.
難攻不落の要塞」が戦わずして放棄されたという報せは植民地中に「最大の驚きと警鐘」を送った。
News of the abandonment of the“Impregnable Bastion” without a fight, caused“the greatest surprise and alarm” throughout the colonies.
国内、特に南部での緊張を受けて、ロシアの関心は西方からはずれていき、最終的にロシアは戦わずして自壊するものと考えられる。
Internal pressure, particularly in the south, will divert Russian attention from the west and eventually, without war, it will break.
戦わずして勝つ。
To Win without Fighting.
マキロイは戦わずして返り咲いた。
They returned without fighting.
結果: 463, 時間: 0.0172

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語