日本館 - 英語 への翻訳

japan pavilion
日本 館
ジャパン パビリオン
日本 パビリオン
japanese pavilion
日本 館
日本 パビリオン
japan gallery
日本 館
日本 ギャラリー
ジャパン ギャラリー

日本語 での 日本館 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
ドバイ万博日本館では、PRアンバサダーとともに日本館を盛り上げていただける「日本館サポーター」を募集しております。
We are now recruiting Japan Pavilion Supporters to help create buzz about the Japan Pavilion at Expo 2020 Dubai in partnership with the PR ambassadors.
年「ヴェネツィア・ビエンナーレ第8回建築展」では日本館ディレクター。
In 2002, he was director of the Japanese pavilion at the 8th International Architecture Exhibition.
いま考えているプランは、2012年の建築展の日本館展示の一部を引き継ぐというものです。
Currently, I'm hoping to recycle part of the installation created for the Japan Pavilion in the International Architecture Exhibition in 2012.
本券で本展を観覧された方は、同日に限り常設展(地球館、日本館)もご覧いただけます。
Persons viewing this exhibition with this ticket can also see permanent exhibitions(Ground Hall and Japan Hall) on the same day.
植松:私は現在イタリアで開催されている第54回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館でコミッショナーを務めております。
UEMATSU: I work as the commissioner of the Japanese Pavilion at the 54th Venice Biennale now being held in Italy.
年に第30回吉岡賞、2016年にヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館にて審査員特別表彰。『新建築』『BRUTUS』など、雑誌にも多数取り上げられている。
He won the 30th Yoshioka Prize in 2014 and Jury's Special Award at the Japan Pavilion of Venice Biennale International Art Exhibition in 2016.
月中旬には日本館への来場者が50万人を突破し、当社からも8月10日に米倉金属カンパニープレジデントが現地を訪問しました。
In mid-August, the number of visitors to the Japanese pavilion exceeded 500,000, and from our company the President Yonekura of the Metals& Minerals Company visited the site on August 10.
日本館展覧会プロジェクトチーム・ディレクターで、映画においてもプロデューサーを務めた中谷礼仁氏と石山友美監督のお二人に、制作時のエピソードを交えてこのドキュメンタリー映画について語っていただきました。
We talked to the director of the Japan Pavilion Project Team as well as the producer of this film, Norihito Nakatani, and film director Tomomi Ishiyama, about production anecdotes and other aspects of this documentary film.
館内は地球館と日本館に分かれており、1日では見きれないほど多くの貴重なコレクションが常設展示され、中には体験型の展示なども。
The exhibitions are divided into the Global Gallery and Japan Gallery, with so many valuable permanent collections on display that cannot be seen in one day, and some of them are hands-on exhibitions.
このインスタレーションは、ミラノ万博で人気No.1だった日本館で最も注目を集めたライブ・パフォーマンスショーと連動し、観客を盛り上げる演出の一部として高い評価を獲得しました。
This installation was part of the engaging live performances in the Japanese pavilion- one of the most popular pavilions at Expo Milan, earning high evaluation among visitors.
日本館の展示内容を決める選考過程は面白いシステムで、アーティストではなくキュレーターが指名を受けてコンペを行います。
The selection process for the content of the Japan Pavilion takes a quite interesting system. The Japan Foundation invites curators, and not artists, to take part in a competition.
日本館の出展で、そうした若い世代だけではなく、大人の世代にも日本をより知ってもらう機会を提供できたと思います」。
I think that the exhibitions in the Japanese Pavilion provided opportunities for not just these people of the younger generation, but the older generations as well to learn more about Japan.
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、今年6月から11月にイタリアで開催される第55回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館展示を主催します。
The Japan Foundation is proud to present the Japan Pavilion at the 55th International Art Exhibition of the Venice Biennale, to take place from June to November 2013 in Italy.
今回は日本館全体をひとつの巨大な作品ととらえ、館内に足を踏み入れた瞬間、鑑賞者も作品の一部になってしまうという仕掛けになっています。
This time, I considered the entire Japanese Pavilion as a giant work of art so the moment visitors step inside they feel as if they were part of the work itself.
植松:ビエンナーレの全体テーマが発表されるよりも、日本館の展示内容の発表は2か月ほど早かったので、これは不思議な偶然ですね。
UEMATSU: The Japanese Pavilion announced details of its exhibition about two weeks before the biennale's title was made public, which was a strange coincidence.
韓国マスコミからは全国放送のKBSやMBC、ケーブルテレビ等の取材があったほか、大手新聞の一面に日本館の写真が大きく掲載される等、注目の高さが窺われました。
National broadcasting networks such as KBS and MBC as well as cable TV networks covered this book fair, and a large picture of the Japanese Pavilion appeared at the front page of a major newspaper.
束芋:私が今回ヴェネチア・ビエンナーレの代表に選ばれて最初に考えたことは、日本館をどのような空間にするかということでした。
TABAIMO: The first thing I thought about after I was chosen as representative for the biennale was what sort of place the Japanese Pavilion should be.
スペインセビリア万博における日本館円形劇場に、喜多俊之氏デザインのRTM(ResinTransferMolding)同時通訳付イスを納入。
RTM(Resin Transfer Molding) seats with a built-in simultaneous interpreting system, designed by Toshiyuki Kita, are delivered to the circular theatre in the Japanese pavilion at the Seville Expo.
また同年の「ベネチア・ビエンナーレ第8回建築展」(日本館ディレクター)や、現代舞踊家トリシャ・ブラウンとのコラボレーションなど、常に先鋭的な芸術活動を展開。
He hasalso been constantly at the forefront of radical art activities, such as being the director of theJapanese Pavilion of the 8th Venice Biennale of Architecture in 2002, and collaborating with thecontemporary choreographer Trisha BROWN.
参加作家の田中功起さんとキュレーターの蔵屋美香さんが、藤井光さんによる日本館展示のドキュメンタリー映像とともに、現地での様子を報告してくださいました。
Exhibiting artist Koki Tanaka and curator Mika Kuraya reported on their experiences in Venice, and presented Hikaru Fujii's documentary video of the Japan Pavilion.
結果: 100, 時間: 0.0812

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語