焼却棟 - 英語 への翻訳

crematorium
火葬場
焼却棟
火葬された
遺体焼却炉
焼却炉
斎場
crematories
焼却 棟
crematory
焼却 棟
火葬 場
krema
焼却 棟
krematorium
焼却 棟
krematorien
焼却 棟
crematoria
火葬場
焼却棟
火葬された
遺体焼却炉
焼却炉
斎場

日本語 での 焼却棟 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
それゆえ、焼却棟が「特別処置の実行」のために建設されたとしても、それは、焼却棟がこれらの施設の一部であることを意味しており、その保健衛生的機能がもっぱら、死んだ囚人の死体の焼却であったことを意味しているのである。
Therefore, if the crematorium was made for'carrying out special measures,' it means that it was a part of these installations and its hygienic-sanitary function was exclusively the cremation of dead bodies of deceased camp prisoners.".
焼却棟1、2、3、5から採取されたサンプルのうち、サンプル番号15だけが、ほとんど検出できないような少量のシアン化合物の痕跡を示している(壁漆喰100gにつき6マイクログラム)。
Of the samples taken from crematories 1, 2, 3, and 5, only sample number 15 showed almost indetectably small traces of cyanide compounds(6 micrograms per 100 grams of wall plaster).
それゆえ、ガス処刑の時間や犠牲者の数の相違をたいした問題ではないとする一方で、物理的な細部の誤りははるかに重要な問題であり、これらの事件を記述した人は、ガス室や焼却棟の近くに行ったことはないとも考えられる。
Therefore, while we may be inclined to dismiss the differences in the time of gassing, or the number of victims, the errors of physical detail are much more serious, and strongly suggest that whoever described these processes was never anywhere near a gas chamber or a crematorium.
今日では、毒ガスを使った比較的少数の殺人だけが焼却棟[Ⅰ]で起こったと見積もられているが、殺人が直接間接の目撃者に与えた深い印象のために、もっと多くの数が報告されている。
Today it is estimated that only a relatively few killings by poisonous gas took place in this crematory[I], but that a larger number was reported because of the deep impression they made on the direct or indirect witnesses p.
焼却棟ⅡとⅢでは、プレサックがあえてガス室――死体安置室であるのだが――と呼ぶ区画の換気は、もしチクロンBがそこで使われていたのならば、逆の構造であったし、プレサックもこのことを認めている。
In Krema II and III, the ventilation of the area which Pressac dares call a gas chamber, whereas it was a morgue, was exactly the opposite- and he admits this- of the way it must have been if Zyklon B had been employed there.
もし、焼却棟Ⅱが、収容所の自然の死者には十分な、単純な衛生施設として計画されてきたとすれば、それを大量絶滅の道具に改造するには、炉の容積の増加、言い換えれば、炉室の数の増加が必要となるであろう。
If Crematories II and III had been designed as sanitary installations adequate for the natural mortality rate of the camp, their transformation into instruments of mass extermination would have required alterations permitting a corresponding increase in the cremation capacity of the ovens that is to say.
プレサックは、焼却棟ⅣとⅤに関しては、私が15年前に提起した質問『おのおのが石炭燃料炉を持っている焼却棟の中にある二つの部屋をどうして処刑ガス室と呼ぶことができるのであろうか』を執拗に避けている。
With respect to crematories IV and V, Pressac stubbornly avoids the question I put to him fifteen years ago:"How can one possibly designate as execution gas chambers the two rooms in these crematories which each contain a coal-fired oven?".
ツィンマーマンは、一連の非論理的な議論を使って、アウシュヴィッツの焼却棟の焼却能力が囚人の自然死亡率を上回っており、このことは、焼却棟が犯罪目的、すなわち大量絶滅のために計画・建設されたことを示しているということを自分なりに論証しようとしている。
Zimmerman works himself up, attempting to demonstrate with a series of illogical arguments that the cremation capacity of the crematories of Auschwitz were excessive for only the natural mortality of the prisoners, and that this demonstrates that they were planned and built for a criminal purpose; for mass extermination.
そのようにすることで、司法当局は、アウシュヴィッツの犠牲者の数を、--とりわけ、焼却棟での大量ガス処刑に異論を唱えることで--現在の公式の数の半分以下に減らしてしまうことが、「ホロコースト否定」と「民衆の煽動」にあたらないことを認めたのである。
In so doing, they acknowledged that reducing the number of Auschwitz victims to less than half of today's official number- particularly by disputing the mass gassings in the crematoria- is no longer equivalent to"Holocaust denial" and"incitement of the masses.".
他方、グーゼンの焼却棟の責任者はkg当たりの燃料消費量についてのレポートを書いており、その文書の一つは、9月26日-10月15日の石炭消費量が正確に9180kgであると指摘しており[51]、これは、一つの石炭手押し車が平均60kgを積載していたことを示している。
On the other side, the head of the Gusen crematory was drafting the reports concerning"Brennstoffverbrauch"[fuel consumption] in kilograms, and in one of these documents, the coke consumption from 26 September to 15 October is indicated as being exactly 9,180 kg,[51] which signifies that one wheelbarrow of coke corresponded on the average to 60 kg.
焼却棟
BOTH Krematorien IV.
少したつと、排気装置がガスを除去し、焼却棟で働く囚人が死体安置室のドアを開いた。
Some time later, when the ventilators had extracted the gas, the prisoners working in the crematorium opened the door to the mortuary.".
年6月のある日、朝6時、私は、焼却棟4の作業班(150名)に加わった。
One day in June 1944, at 6 in the morning, I joined the day shift(150 men) of Crematorium 4….
私の見積もりでは、1943年12月、7000名がガス室と焼却棟経由でアウシュヴィッツから消えていきました。
I estimate that in December, 1943, about 7000 people disappeared from Auschwitz apparently by way of the gas chamber, and crematorium.
私の見積もりでは、1943年12月、7000名がガス室と焼却棟経由でアウシュヴィッツから消えていきました。
I estimate that in December, 1943, about 7,000 people disappeared from Auschwitz by way of the gas chamber and crematorium.
これらの人々は焼却棟の庭で脱衣しなくてはならず、あとで風呂と熱いコーヒーを約束された。
These people had to undress themselves in the court of the crematorium and were promised a bath and hot coffee afterwards.
この過程の中間段階が、中央収容所の焼却棟1の死体安置室、ビルケナウのいわゆる「ブンカー」1と2であった。
The intermediate steps of that process were the mortuary chambers of Crematorium I of the Main Camp and the so-called“Bunkers” 1 and 2 of Birkenau.
年3月11日の尋問では、アウシュヴィッツ所長は焼却棟の処理能力の質問に対して、まったく見当はずれな答えをしている。
During the hearing on 11th March 1947, the former commandant of Auschwitz had given a completely irrelevant answer to a question about the capacities of the crematories.
同じ夜、クラクフのゲットーからの2000名のユダヤ人から選別された1492名の女、子供、老人が新しい焼却棟で殺された。
That same night, 1,492 women, children, and old people, selected from a convoy of 2,000 Jews from the Krakow ghetto, were killed in the new crematorium.
焼却棟への死体の搬送は、夜遅くまで続いた。
The transportation of the cadavers to the crematorium lasted until late night.
結果: 156, 時間: 0.0249

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語