AUTHENTICATED USER - 日本語 への翻訳

[ɔː'θentikeitid 'juːzər]
[ɔː'θentikeitid 'juːzər]
認証済みユーザー
認証ユーザ
authenticated user
認証されているユーザー
ログイン済みのユーザーは

英語 での Authenticated user の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
All requests to the Tag Manager API must be authorized by an authenticated user.
AdSenseManagementAPIへの全リクエストは、認証されたユーザーによって承認される必要があります。
All requests to the Tag Manager API must be authorized by an authenticated user.
DirectoryAPIに対するすべてのリクエストは、認証されたユーザーにより認可されていなければなりません。
All requests to the Directory API must be authorized by an authenticated user.
DirectoryAPIに対するすべてのリクエストは、認証されたユーザーにより認可されていなければなりません。
The authenticated user does not have permission to perform the requested action.
認証されたユーザーにはリクエストされたアクションを実行する権限がありません。
The nonce request parameter is required if it is desired to obtain a persistent identifier of the authenticated user.
認証されたユーザーの識別子が要求されている場合、nonceリクエストパラメーター必須。
For this application, we want all of our task routes to require an authenticated user.
このアプリケーションのタスクルートは全て認証ユーザーだけにアクセスを許します。
This contains a token that allows the application to verify that the current user is a valid and authenticated user.
現在使用しているユーザーが有効で認証されたユーザーであることをアプリケーションが確認するためのトークンを含む。
A JWT signed by the secret key is generated for each successfully authenticated user.
秘密鍵で署名したJWTは、ユーザーを認証するごとに生成されます。
Place a token value unique to each authenticated user session in each form; and.
ユニークなトークン値を認証済みユーザのセッションに対して発行し、フォームに埋め込む。
Some policy methods only receive the currently authenticated user and not an instance of the model they authorize.
いくつかのポリシーメソッドでは、現在認証済みユーザを受け取りますが、認可するモデルのインスタンスを必要としません。
In Laravel 5.6, you may specify a dynamic request maximum based on an attribute of the authenticated User model.
Laravel5.6では、認証されたUserモデルの属性にもとづいて、リクエストの最大回数が動的に指定されます。
Mod_authz_user grants access if the authenticated user is listed in a Require user directive.
Mod_authz_userは認証されたユーザがRequireuserディレクティブに書かれていればアクセスを認めます。
Note: Use'me' instead of a DataSet Owner ID to use the currently authenticated user.
注記:現在認証されているユーザーを使用する場合は、DataSet所有者IDの代わりに「me」を使用します。
The service supports deleting a comment for an authenticated user.
このサービスは、認証済みユーザのコメントの削除をサポートしています。
Within this method, you may check if the authenticated user actually has the authority to update a given resource.
このメソッドでは認証されているユーザが、指定されたリソースを更新する権限を実際に持っているのかを確認します。
LTPA can be used to send the credentials of an authenticated user to back-end services.
トークンのタイプです。LTPAは、認証ユーザーの資格情報をバックエンド・サービスに送信するために使用することができます。
In this article, we answer how a Cognito authenticated user can provide data via a PHP API.
本記事では、Cognitoで認証されたユーザーがPHP製のAPIを通してデータ提供するにはどうするかをお答えします。
When attempting to determine if the authenticated user can update a given post, we can invoke this policy method like so.
認証済みのユーザーが指定ポストを更新できるかの判断を試みる時、次のようにこのポリシーメソッドを呼び出せます。
Authenticated user(%1) does not match requested user %2.
認証されたユーザ(%1)は要求されたユーザ(%2)と一致しません。
All requests to the Analytics API must be authorized by an authenticated user.
アナリティクスAPIへのすべてのリクエストは、認証済みのユーザーによって承認される必要があります。
結果: 948, 時間: 0.04

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語