IS DEFINED IN - 日本語 への翻訳

[iz di'faind in]
[iz di'faind in]

英語 での Is defined in の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The set of layouts is defined in the LAYOUT kernel parameter.
レイアウトのセットは、LAYOUTカーネルパラメータで定義します
Line 15 is defined in the slot.
行目が、スロットの定義です
Conformance is defined in Optimized EPUB Publications.
適合性は、最適化されたEPUB出版物で定義される
The left rotation is defined in a similar manner.
左剰余類も同様に定義される
IMAP is defined in RFC 2060.
IMAP4プロトコルははRFC2060で定義される
An ℓ-adic representation of WK is defined in the same way as for GK.
WKのℓ-進表現はGKと同様に定義される
In the end, specialty coffee is defined in the cup.
結局スペシャリティーコーヒーはカップで決まる
Furthermore, method"iprev" is defined in Section 3.
さらに、認証方式“iprev”が3章で定義される
An l-adic representation of WK is defined in the same way as for GK.
WKのℓ-進表現はGKと同様に定義される
Fundamental breach' is defined in article 25.
重大な契約違反」は25条で定義
A second version of SLS is defined in the standard.
SLSの第2バージョンは、規格で定義されています
Each element or attribute is defined in only one location.
各要素又は各属性は,1箇所だけで定義される
The global aggregatable global unicast address is defined in[AGGR].
グローバルな集約可能グローバルユニキャストアドレスは、[AGGR]で定義される
This property is defined in the connection point logic of the devices.
このプロパティはデバイスの接続ポイントロジックで定義されています
Correct XML declaration format is defined in XML(J).
XML宣言の書式はXML(J)で決められています
Because BYPASS is defined in the standard, it is unnecessary for it to be included in the string, although manufacturers often do so.
BYPASSは標準で定義されているため、文字列に含める必要はありませんが、製造元はよくそうします。
It enables us to create new classes that can be reused, extended and modify the behaviour which is defined in the other classes.
継承を使用すると、他のクラスで定義されている動作を再利用、拡張、および変更する新しいクラスを作成できます。
In Beat Mode, the repeat time is defined in fractions of song time, but notes are not quantized.
Beatモードでは、リピートタイムがソングタイムの端数で定義されますが、ノートはクオンタイズされません。
When a variable or a function is defined in a global or a function scope it is a property of either the Activation object or the Global object.
変数や、関数がグローバルまたは関数スコープで定義された時は、そのプロパティは有効なオブジェクトかグローバルオブジェクトになります。
If V is defined in terms of the line integral, the ambiguity of V reflects the freedom in the choice of the reference point r 0.
Vが線積分で定義されている場合、Vのあいまいさは基準点r0。
結果: 209, 時間: 0.0421

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語