SYMBOL LIBRARIES - 日本語 への翻訳

['simbl 'laibrəriz]
['simbl 'laibrəriz]
シンボルライブラリーを

英語 での Symbol libraries の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Eeschema uses two library tables to store the list of available symbol libraries, which differ by the scope.
Eeschemaはスコープの異なる2種類のシンボルライブラリを利用します。
For the display of topology functions, there are additional symbol libraries with special topology symbols..
トポロジ機能の表示用に、特殊トポロジシンボルを含む追加のシンボルライブラリがあります
Forms, plot frames, function definition libraries, and symbol libraries are included in the master data that you can assign here.
ここで割り当て可能なマスターデータはフォーム、図枠、機能定義ライブラリ、シンボルライブラリです
If you have selected the Manual selection check box, you have to specify which symbol libraries should be taken into consideration in the Manual selection dialog.
手動選択チェックボックスをオンにした場合、[手動選択]ダイアログで、考慮するシンボルライブラリを指定する必要があります。
Filter: In this field, select a scheme defining which devices/ symbol libraries are to be output.
フィルター:このフィールドでは、出力するデバイス/シンボルライブラリを定義するスキームを選択します。
In this dialog you select the devices, parts, or symbol libraries for which a report is to be generated.
OKをクリックします。このダイアログでは、レポートを生成するデバイス、部品、またはシンボルライブラリを選択します。
Symbol library list(symbol library table): list of symbol libraries available in the schematic editor.
シンボル・ライブラリのリスト。(シンボル・ライブラリ・テーブル):回路図エディタで読み込まれるシンボル・ライブラリのリスト。
Actual storage and management depends on the type of master data in question, in which the program distinguishes between the management of: Parts data Forms Plot frames Macros Symbol libraries.
実際の保存と管理はマスターデータのタイプによって異なり、プログラムでは次のデータタイプの管理が区別されます:部品データフォーム図枠マクロシンボルライブラリ
Defining all symbol libraries on a project specific basis means that you only have the libraries required for the project which decreases symbol library load times.
全てのシンボル・ライブラリーをプロジェクト固有のテーブルへ定義すると、プロジェクトが必要とするライブラリーだけとなるので、シンボル・ライブラリーの読み込み時間が短くて済みます。
It has to be taken into account that symbols and symbol libraries are part of the master data whose editing is controlled via the rights management Utilities< Rights management.
シンボルとシンボルライブラリはマスターデータの一部であり、その編集はアクセス権管理([ユーティリティ]<[アクセス権管理])によって制御されることに注意してください。
To define which devices, parts, or symbol libraries are to be included in the report, select one or more entries and then click Move to the right.
レポートに含めるデバイス、部品、またはシンボルライブラリを定義するには、1つ以上のエントリを選択してから([右に移動])をクリックします。
In this dialog you can add symbol libraries to the current project, i.e. store them in the project, or delete stored libraries..
このダイアログでは、現在のプロジェクトにシンボルライブラリを追加(つまり、ライブラリをプロジェクトに保存)するか、保存されているライブラリを削除できます。
An image file transferred like this is retained after synchronization of the master data, the forwarding of symbol libraries, or a symbol import or export.
このようにして転送されたイメージファイルは、マスターデータの同期、シンボルライブラリの転送、シンボルのインポートまたはエクスポート後も保持されます。
Overview of the main dialog elements: Available: This field shows all devices, parts, or symbol libraries for which the selected report type can generate a report.
メインダイアログの要素の概要:使用可能:このフィールドには、選択されたレポートタイプでレポートを生成できるすべてのデバイス、部品、またはシンボルライブラリが表示されます。
If both single-line and multi-line symbol libraries are used in a project, and symbols with the same symbol number and function definition exist in both libraries, the representation type of the affected symbols can be changed using a swapping feature.
プロジェクトで単線シンボルライブラリとマルチラインシンボルライブラリの両方が使用されており、同じシンボル番号と機能定義を持つシンボルが両方のライブラリに存在する場合、影響を受けるシンボルの表示タイプは、交換機能を使用して変更することができます。
During the remapping process, symbol libraries not found in the global symbol library table will be used to create a project specific symbol library table. You can move them manually to the global symbol library table if that is your preference.
再マッピングのプロセス中、グローバル・シンボル・ライブラリー・テーブルに見つからなかったシンボル・ライブラリーは、プロジェクト固有のシンボル・ライブラリー・テーブルを作るために使用されます。もし、お好みなら、グローバル・シンボル・ライブラリー・テーブルに手作業で移動させることもできます。
Eeschema v5 will automatically create a global symbol table when first started. You will be given a chance to skip this and create your own global symbol table by hand. You only need to do this if don't use KiCad symbol libraries at all. Otherwise it is easier to modify the automatically generated global symbol table.
Eeschemaバージョン5は最初の実行時にグローバル・シンボル・テーブルを自動的に作成します。このステップをスキップして、自分自身でグローバル・シンボル・テーブルを作ることもできます。これが必要なのは、KiCadのシンボル・ライブラリーを全く使わない場合のみです。もしくは、自動的に生成されたグローバル・シンボル・テーブルを変更する方がより簡単です。
Symbol libraries can be defined either globally or specifically to the currently loaded project. Symbol libraries defined in the user's global table are always available and are stored in the sym-lib-table file in the user's home folder. The project specific symbol library table is active only for the currently open project file.
シンボル・ライブラリーは、読み込まれているプロジェクトに対して、グローバル、固有どちらとしてでも定義できます。ユーザーのグローバル・テーブルで定義されたシンボル・ライブラリーは常に有効で、ユーザーのホーム・フォルダーにあるsym-lib-tableファイル内に保存されます。プロジェクト固有のシンボル・ライブラリー・テーブルは、現在開かれているプロジェクト・ファイルに対してのみ有効です。
Manage Symbol Library Tables.
シンボルライブラリテーブルを管理。
Base path of symbol library files.
シンボル・ライブラリーのベース・パス。
結果: 49, 時間: 0.0415

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語