WE COUNT - 日本語 への翻訳

[wiː kaʊnt]
[wiː kaʊnt]
数える
count
number
reckon
数え
count
number
reckon
カウントして

英語 での We count の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
What we have, then, is a dual morality: we count only our own dead, all the rest don't exist.
そうして、我々は二重の道徳を持つことになる:自分たちの死者だけを数え、他の死者は存在しないと。
But almost half are Syrian Army soldiers or allied local militia fighters, and two thirds are combatants if we count opposition fighters.
しかし、ほぼ半数は、シリア軍兵士か、allied現地の民兵戦士、そして、反政府派を戦士として数えれば三分の二は戦闘員だ。
We count instead among the features removed the GPS sensor(and the compass).
代わりに数えますGPSセンサー(およびコンパス)が削除された機能。
If we count all the ways to manage[[Prototype]], there's a lot!
もし[[Prototype]]を管理するすべての方法を数えると、たくさんあります!
From the smallest rib in the narrowest area of the chest, we count three more and cut off these bones from the spine.
胸部の最も狭い部分の最小の肋骨から、さらに3つ数えてこれらの骨を背骨から切り離します。
We count visitors who brought the invitation ticket or did pre-registration.
受付に事前登録用紙・招待券を持参した来場者の数をカウントしています
For example, if the Free Time is 7 days, when we count 7 days from?
例えばフリータイムが7日間だとした場合、いつから起算して7日間なのか?
They say if we count cows, we count the legs and divide by four.
コツを聞くと、「牛の脚を数えて4で割る」』。
As high Cholesterol foods can we count egg, dairy products, meat and poultry.
高コレステロール食品として、卵、乳製品、肉、家禽を数えることができます。
We count more than 6100 unique users per month, one third of which are from UK and US, but we have also visitors from production countries such as Indonesia and Malaysia.
月間の利用者(ユニークユーザー)は6100を超えています。国別でみると約三分の一がイギリスとUSからですが、生産国であるマレーシアやインドネシアからもアクセスがあります。
To calculate phi of 7- a prime number- we count all integers except 7- since none of them share a factor with 7.
は素数なので、7以外の数は数えることができます。7以外は公約数がないですからね。φ(7)=6になります。
We count 1 ticket for a 50 minute class, 1.5 tickets for a 75 minute class, 2 tickets for a 100 minute class, and so on.
残チケットの範囲で連続受講も可能です。50分で1チケット、75分で1.5チケット、100分で2チケット、、、とカウントします
And 62 years have passed if we count from when the peaceful toll of the bronze bell sent by a Japanese citizen began sounding in the front gardens of the UN grounds on the International Day of Peace each year.
国連の前庭で、例年「国際平和デー」に、日本の一市民が送った鐘が静かな音色を響かせるようになってから数えると、62年の月日が流れました。
Productivity Amount of products/total work hours First of all, we count only the hours directly spent by workers for the measurement method for total work hours.
生産性成果物の量/延べ作業時間まず延べ作業時間の計り方については、人間が直接かかわった時間だけをカウントすることにする。
Event-Based Audience If you define your conversion as an action event, we count a conversion any time a visitor performs this action, such as clicking a certain button.
イベントベースのオーディエンスコンバージョンにアクションイベントを定義する場合、このアクションを訪問者が実行した時をコンバージョンとカウントします
When we count every creature born from the words of the Creator, our spirits are drawn to the wonder of God's power, and we find ourselves following the footprints of the Creator to the next day: the fifth day of God's creation of all things.
造物主の言葉の中で誕生した一つ一つの被造物を数えながら、私たちの心は神の力の奇しさに引かれ、思わず造物主の足跡に従って次の日――神が万物を造った第五の日に来た。
i.e. whether we count from 0 or 1, actually arises only after a decision has been made on whether it is the units themselves that are counted or the positions between the units.
1のいずれから数えるかについて-この問題は、実際には,単位それ自身を数えるか単位の狭間の位置を数えるかの決定が下された後にのみ,発生する。
It began as a useful tool in everyday physics in the sense that we count numbers, we measure length and volume. Then as seen in Euclidean geometry of Euclid or in the problem of determining the existence or non-existence of roots in algebraic equations, the practical side became lost and mathematics becomes pure pursuit of knowledge of human kind.
数をかぞえたり長さや体積を数える、といったような物理学が日常必要とする道具として始まった数学は、その後ユークリッド幾何学や代数方程式の解の有無の問題などにみられたように、実用的な部分が消え純粋な人類の知の追究へと変わっていったのである。
Then, regarding market level, and contrary compared to the previous term, market for containerships has recovered significantly, and in Car Carrier Business, although natural disasters happened repeatedly and transportation shipments dropped severely last year, for Fiscal 2012, cargo volume is forecasted to recover to a considerable extent, which I do not know whether we can categorize as market volatility directly, but of course we count on this as a factor for profit increase.
それから、市況につきましては逆に、前年度と比べますと、コンテナ船の運賃市況が大幅に改善していること、それから自動車船につきましても、昨年は、自然災害が頻発して輸送量が大幅に落ち込みましたが、当期は積高が前年に比べると大幅に回復するということで、これ直接市況と言えるかどうかわかりませんけど、要するに収益押し上げの分に当然これはカウントしております。
So where do we count?
では、どこでカウントするのか
結果: 1881, 時間: 0.0456

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語