WORKING DRAFT - 日本語 への翻訳

['w3ːkiŋ drɑːft]
['w3ːkiŋ drɑːft]
ワーキングドラフト
作業ドラフト
working draft
作業草案に対する
作業原案

英語 での Working draft の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Another string that is occasionally seen in stylesheets,"WEB indicates compliance with an earlier working draft(hence the WD) of the W3C document.
スタイルシートで時折見られる別の文字列"WEBは、W3C文書の以前の作業草案(したがってWD)に準拠していることを示します。
HTML5 was the starting point of the group working upon the new HTML at W3C in 2007. On 22nd January 2008 this working group published the First Public Working Draft of HTML5.
HTML5の仕様はWHATWGコミュニティーと「W3CHTMLWorkingGroup」で共同作業が行われており、2008年1月22日にHTML5の最初の草案(WorkingDraft)がW3Cより発表されました。
HTML 5.1 is well under way and should become a Recommendation in 2016, and a first working draft of HTML 5.2 is expected next year.
HTML5.1は十分に進行中であり、2016年に勧告になるべきであり、来年にはHTML5.2の最初の作業草案が予定されている。
HTML5 was the starting point of the group working upon the new HTML at W3C in 2007. On 22nd January 2008 this working group published the First Public Working Draft of HTML5.
HTML5の仕様はWHATWGコミュニティーと「W3CHTMLWorkingGroup」で共同作業が行われており、2008年1月22日にHTML5の最初の草案(Working
Some modules, like Selectors 4 or CSS Borders and Backgrounds Level 4 already have an Editor's Draft, though they haven't reach the First Published Working Draft status.
セレクター4やCSS境界と背景Level4のようないくつかのモジュールは、既にEditor'sDraftがありますが、最初のWorkingDraftを公開するには至っていません。
However, in recent months, chipmakers and the IEEE task group responsible for the standard have coalesced around a proposal that should be released this week, and possibly approved as a working draft in March as it edges toward release.
しかしながら、最近数ヶ月の間に、チップメーカーと標準化に責任のあるIEEEの作業グループの間で意見がまとまり一つのプロポーザルとして今週にもリリースされる予定である、そして3月にもワーキングドラフトとして承認される見込みで、本格リリースに向けた一歩となるだろう。
Since the August publication of the first public Working Draft of the W3C Patent Policy, the Patent Policy Working Group has received thousands of email messages from both W3C Members and the public, with questions and concerns regarding the document.
昨年8月にW3Cの特許方針に関する最初のワーキングドラフトを公開して以来、パテントポリシーワーキンググループはW3C会員及び一般の人々の双方から、この文書に関する質問や懸念を表明した数千通にのぼる電子メールを受け取りました。
Features in CSS2 that were dropped from CSS 2.1 should be considered to be at the Candidate Recommendation stage, but note that many of these have been or will be pulled into a CSS Level 3 working draft, in which case that specification will, once it reaches CR, obsolete the definitions in CSS2.
CSS2.1から落とされたCSS2の特色機能は,勧告候補の段階で考慮されるべきだが、これらの多くは,'CSSLevel3$の作業草案にすでに取り込まれているか,そうなる予定にあり、その取り込んだ仕様が勧告候補に到達したなら、CSS2による定義は廃用にされることになる。
While some modules are already W3C Recommendations, other still are early Working Drafts.
いくつかのモジュールが既にW3C勧告になっている一方で、まだ早期のWorkingDraftであるものもあります。
The AICPA's release of two working drafts on revenue recognition issues for the telecommunications sector.
AICPAによるテレコミュニケーション・セクターでの収益認識についての2つの作業草案のリリース。
UAAG 2.0 completed Last Call in 2013 and UAWG has published 2 subsequent working drafts in response to comments.
UAAG2.0は2013年に最終草案を完了し、UAWGはコメントに応じて2つの作業草案を公開した。
Thanks to everyone who has helped to author the working drafts that went into the HTML 4 specification, and to all those who have sent suggestions and corrections.
HTML4.0の原規定になった作業原案の作成に支援頂いた各位に感謝し,提案及び訂正を送付された皆様に感謝する。
This is currently a working draft.
現在はWorkingDraftになっている
This document is currently a working draft.
現在はWorkingDraftになっている。
HTML5 is still a working draft.
HTML5は、まだ草案である。
Still a working draft so please forgive my grammatical errors.
まだ草稿段階なので、文法上のミスは許して下さい。
Get the proofreader involved as soon as you have a working draft.
働き草案があるとすぐ校正係を含まれる得なさい。
This“working draft” version is intended to solicit comments and additional information.
この「草案」版では、コメントと追加情報を募りたい。
This is a W3C Working Draft for review by W3C members and other interested parties.
これは、W3C会員およびその他の利害関係者によるレビューのためのW3Cワーキングドラフトである
The latest publicly available working draft of the C++11 standard is a whopping 1314 pages long.
C++標準規格の最新の公開されたる作業中のドラフトは、1314ページもの長きに渡る。
結果: 654, 時間: 0.0468

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語