EPONYMOUS in Japanese translation

同名の
名を冠した

Examples of using Eponymous in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Mark Simonson, founder of the eponymous studio, has designed dozens of fonts, including Coquette, the Felt Tip series, and Proxima Nova.
同名のスタジオ、MarkSimonsonの創設者のマーク・サイモンソンは、「Coquette、FeltTip」シリーズ、「ProximaNova」など数十のフォントをデザインしてきた。
Flash-based controlling with arrow keys to select the protagonist Link through the forests of Hyrule with the aim to destroy the three eponymous seeds of gloom.
Flashベースの暗がりの3名を冠した種を破壊することを目的としたハイラルの森を通じて主人公のリンクを選択するには矢印キーで制御します。
She is mononymously more commonly known as just Asuna(アスナ, Asuna), her player name in the eponymous video game which the novels are set in.
彼女はmononymouslyより一般的にちょうど明日菜として知られている(アスナアスナは?)、小説はアスナに設定されている同名のビデオゲームで彼女のプレイヤー名はキリトの友人として表示されます。
The Masu Gumi screen panel highlights the meticulous wooden work of its eponymous assembly that supports with elegance the roofs of Kyoto's temples.
枡組みスクリーンパネル』はその名の由来となった組み立て作品で、京のお寺の屋根にふさわしい優雅さを備えた精巧な木加工を特長としています。
He then starred in the British crime film Blitz, playing a morally dubious reporter in contact with the eponymous cop killer.
彼はその後、英国の犯罪映画ブリッツで主演しました,町の名を冠した警官キラーと接触して道徳的に怪しげなレポーターを再生します。
The album's eponymous lead single"Universal Mind Control", was officially released on July 1, 2008, via the US iTunes Store as part of The Announcement EP(sold as Universal Mind Control EP in the UK).
アルバムの名にちなんだリードシングル「UniversalMindControl」は2008年7月1日に「TheAnnouncementEP」として(イギリスでは「UniversalMindControlEP」として)アメリカiTunesStoreでリリース。
The group's first eponymous release, inspired by the Shanghai jazz bands of the 1930s, combines traditional Chinese instruments with modern hip-hop and electronica.
年代の上海ジャズバンドによって奮い立たせられたグループの最初の名祖のリリースは繁体字中国語器具を現代のヒップホップと電子的なものに結合します。
They were signed to Columbia Records in 1972, and released a string of gold and platinum albums, beginning with their 1973 eponymous debut album, followed by Get Your Wings in 1974.
そして金とプラチナアルバムの文字列をリリース,自分で始まります1973町の名を冠したデビューアルバム,で取得あなたの翼が続きます1974。
Based on Onizuka Tadashi's eponymous novel, it warmly spins a tale of the rebirth of a musical family on the verge of collapse, with the accompaniment of famous classical pieces.
鬼塚忠の同名小説を基に、崩壊寸前だった演奏家一家の再生を、クラシックの名曲にのせて温かく紡ぐ。
Official medicine uses grass as the eponymous drug Lucerne(Alfalfa), and GREEN CARE, where she comes along with magnesium.
公式薬は、町の名を冠した薬剤ルツェルン(アルファルファ)、そして彼女はマグネシウムと一緒に来るGREENCARE、として草を使用しています。
Three songs from her previous(eponymous) album,"Tragedy,""What Can I Say," and"Throw It All Away," were further featured in the TV drama Grey's Anatomy.
彼女の以前の(同名の)アルバム、「Tragedy」、「WhatCanISay」、および「ThrowItAllAway」からの3曲が、テレビドラマGrey'sAnatomy(グレイズ・アナトミー恋の解剖学)で起用された。
Xi's eponymous“thought” was already enshrined in the Communist Party constitution at the 19th Party Congress in October, elevating him to the same status as modern China's founder Mao Zedong.
習氏の名を冠した「思想」は、既に昨年10月の中国共産党第19回党大会で党の「憲法」である党規約に盛り込まれ、習氏の地位は建国の父とされる毛沢東(MaoZedong)と同等に押し上げられていた。
Earth eponymous DOCG wine and pride of the region which is home of the Montepulciano grape variety.
モンテプルチャーノのブドウ品種の家である地球同名のDOCGワインと地域の誇り。
Snipping Tool XP The free Snipping Tool XP holds freely chosen content on the desktop. The screenshot program was inspired by Microsoft's eponymous screen capture tool and has built an upload function for graphics to the picture service ImageShack.
SnippingToolをXP無料のSnippingToolをXPデスクトップ上で自由に選択した内容を保持しています.スクリーンショットプログラムは、Microsoftの名を冠したスクリーンキャプチャツールに触発されたと画像サービスImageShackのにグラフィックスのためのアップロード機能を内蔵しています。
Internationally renowned and multi-awarded cigar merchant Edward Sahakian's eponymous Cigar Shop and Sampling Lounge at Bvlgari London has established itself as the premier Knightsbridge destination for connoisseurs in search of truly exceptional vintage cigars.
国際的に有名で、数々の賞を獲得した葉巻商人のエドワード・サハキアンが始めたブルガリホテルのシガーショップとサンプリングラウンジは、珍しいヴィンテージの葉巻をお探しの葉巻通の方々がナイツブリッジ地区でお探しになる場所となりました。
John Gauntner, the world's most respected sake expert, and Robert Yellin, owner of the eponymous Japanese ceramic art gallery that was then located in Numazu, introduced Baird Beer to Takara, in Tokyo, where they had been doing sake pairing dinners together.
そして世界で最も尊敬を集めている日本酒エキスパートのジョン・ゴントナーと当時沼津にあった同名の焼き物ギャラリーオーナー、ロバート・イエリンが、日本酒のペアリングディナーを催していた東京の「宝」にベアードを紹介した。
Los Angeles designer, Rick Owens, opened his eponymous label in 1994, creating asymmetrical dresses, sculptural t-shirts and signature super distressed leather jackets that inspired feverish devotion amongst fans like Madonna and Courtney Love.
ロサンゼルス在住のデザイナー、RickOwensは、1994年に自らの名にちなむレーベルを開設して、アシメトリックなワンピースや彫刻を感じさせるTシャツ、シグネチャーアイテムである非常にディストレストなレザージャケットなどをデザインし、MadonnaやCourtneyLoveなどのファンから熱狂的な支持を得ています。
advance eponymous new album, e Deeper Underground.
私はバンドが演奏場所YouTubeで2つのビデオがあることを期待ロックダストライトスター,町の名を冠したニューアルバムを進める,および深い地下。
In recent seasons, fans have attacked the show, and its creator, the eponymous RuPaul, for not being forward thinking enough in allowing transgender and gender non-binary contestants to tell their story and compete.
最近シーズンで、ファンたちは、番組、制作側、ル・ポール本人の価値観が先進的でないため、トランスジェンダーやノンバイナリーのレース参加者に自身について語ったり競争する充分な機会が与えられていないとして非難している。
Insights Il destroyer Boldness(D 551, 1973-2006), eponymous of the class of two missile launchers with strong air defense capabilities, participated in numerous national and allied training cycles as well as the most important real operations carried out between the years 80 and 90 of the last century.
洞察Il駆逐艦AUDACE(D551、1973-2006)、強力な防空能力を持つ2つのミサイルユニットのクラスの名祖は、数多くの国家指導サイクルと同盟国にも参加しており、最も重要な実際の操作は、前世紀の年の80と「90の間で行われました。
Results: 55, Time: 0.0775

Top dictionary queries

English - Japanese