號月台 - 日本語 への翻訳

番ホーム
番のりば
番乗り場
番線ホームに発車

中国語 での 號月台 の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Ecclesiastic category close
  • Programming category close
  • Computer category close
為宇野線上行方向列車可停靠的缺口式月台,最初稱作「西11號月台」。
宇野線上り方面からの出入りが可能な切欠きホームで、当初は「西11番のりば」と呼ばれた。
年3月15日起,月台編號變更為1-10號月台
年3月15日以降、ホーム番線番号が変更され、1-10番のりばと改められた。
M瀨戶大橋線上行茶屋町、岡山方向普通列車(一部分停靠4號月台).
M瀬戸大橋線上り茶屋町・岡山方面普通列車(一部4番のりば)。
另外,通往1號月台的剪票口電梯可直通東京醫科齒科大學。
なお、1番線ホームへの改札口にあるエレベーターは、東京医科歯科大学に直接入ることができる。
號月台截至2014年1月為止沒有定期旅客列車使用。
番線は2014年1月時点で、定期旅客列車の使用はない。
年撤除驗票閘門(7號月台之間的柵欄仍保留),可自由進入。
年には改札機も撤去され(7番ホームとの柵は継続)、入場は自由となった。
號月台之間(中央)上下共用1條留置線。
番線の間(中央)に上下共用の留置線が1本ある。
年以前,現在1~4號月台位置有許多貨物線。
年以前、現在の1-4番線の場所には多数の貨物着発線が存在していた。
年(平成21年)3月-1・2號月台中央設置發車標(日语:発車標)。
年(平成21年)3月-1・2番線ホーム中央に発車標設置。
號月台入口設有資訊中心與有人中間剪票口。
番線ホームの入口はインフォメーションセンターを兼ねた有人の中間改札が設置されている。
年3月8日,3號月台啟用,上行急行線與緩行線分離。
年3月8日、3番ホームの使用開始に伴い2面3線となり、上りは急行線と緩行線に分離された。
號月台由4輛編成對應延伸至6輛編成。
番ホームを4両編成対応から6両編成対応に延伸。
年2月起,2號月台設置月台門。
年2月より、2番ホームにホームドアが設置された。
號月台往留置線的列車不播放音樂。
番ホームから留置線への入替列車は合図音は省略される。
年(平成2年):舊4號月台改為8號月台重新啟用。
年(平成2年):旧4番線を8番線として使用再開。
年6月15日之前是「3號月台,前往宇治的列車即將發車」。
年6月15日以前は「3番線の宇治行きが発車します」であった。
號月台只供貨物列車通過,實際上不存在。
番線は貨物列車が通過するのみであり、存在しない。
號月台設有待避線,但截至2014年1月沒有定期列車使用。
番線は待避線であるが、2014年1月時点で定期列車での使用はない。
號月台366公里距離標(2005年8月5日).
番線ホームにある366キロポスト(2005年8月5日)。
號月台與3、4號月台各自是島式的高架月台。
番線と3・4番線がそれぞれ島式の高架ホームである。
結果: 213, 時間: 0.0253

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

中国語 - 日本語