投票したか - 英語 への翻訳

voted
投票
採決
議決
選挙
票決
得票
vote
投票
採決
議決
選挙
票決
得票

日本語 での 投票したか の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
ほとんどの州で、選挙人は州の有権者の過半数が誰に投票したかに基づいて自分の票を入れる。
In most states, the electors vote based on how most voters in their state voted..
誰が誰に投票したかが秘密であることは民主政治の根幹だ。
The question of who votes is central to democratic politics.
投票用紙を投票箱に入れた後は、誰も僕がどうやって投票したかなんてわからない。
After having dropped the ballot sheets into the voting urn no one can identify my way of voting.
誰が何に投票したか表示したくない場合はチェックを外してください。
Please uncheck if anyone does not want to see anything on whether to vote.
毎年、誰がどの馬に投票したかが公表されてますね。
No matter who goes on to be voted horse of the year.
聞かれた人は、誰に投票したかウソつくとか?(笑)。
People lying to you about how or whether they voted?
有権者がどういう思いであなたに投票したかを考えて欲しい。
We want your constituents to know how you voted on a particular issue.
だから調査官はたぶん、年齢、人種、性別を記録しておき、誰に投票したかを推測するんだろう。
So what they do, apparently, is note down the age and race and sex of the person, and guess from that who they voted for.
当選が確定したハイド=スミス議員は、「今日誰に投票したかを問わず、私はミシシッピ州の全員の代表になることを、みなさんに知ってもらいたい」と声明を発表した。
In a statement, Ms Hyde-Smith said:“I want everybody to know, no matter who you voted for today, I am going to represent every Mississippian.”.
今日、これらの地図は、例えば選挙区ごとに誰が誰に投票したかや、富の分布、その他の多くの地理的な要因に結びつく変数を説明するときに使われている。
Today we see such maps used to show political polling regions, who voted for whom, wealth distribution and may other geographically linked variables.
つまり候補者にマークをしてこのリストを切り離すと残りの一方からはあなたが誰に投票したかはわからないのです。
And that means, if you mark your choices on one of them and then remove the candidate list, I won't be able to tell from the bit remaining what your vote is for.
ハレンシュタディオンでの投票は、秘密投票で行われたが、FIFA代表や、地域連盟がどう投票したかについては一般的な理解がある。
Although the voting at the Hallenstadion was conducted by secret ballot, there is a general understanding of how the FIFA delegates and regional confederacies voted.
日本では、夫婦の間でも誰に投票したかは、あんまり言わなかったりすると思うし、基本的には、誰を支持するかは、話さない人が多いんじゃないかな?
In Japan, even among husbands and wives some don't talk to each other about who they voted for. In general, I think the majority of people don't talk about who they support?
どの町でもどの地域でも、その土地固有の状況とは無関係に、有権者が各候補者に一定の割合で投票したかのようだった。
In other words, throughout the whole country, irrespective of local circumstances, the electorate had voted in exactly the same proportion for each candidate.
私の交友関係、私の哲学的、宗教的信条や、私の政治信条や、選挙でどう投票したか、こうしたプライベートな問題のどれに関するいかなる質問にも答えるつもりはありません。
I am not going to answer any questions as to my association, my philosophical or religious beliefs or my political beliefs, or how I voted in any election, or any of these private affairs.
誰が投票したかということも大事です。
And it also matters who the people are who are voting.
何%の有権者が真剣に投票したか」を測る術はない。
We have no indication of how many voters actually voted.
私は、彼らが火曜日の決議案をどのようにYかNで投票したかを示してきました。
I have indicated how they voted on tabling Tuesday's resolution with a Y or N. A pro-war vote is a Y.
投票したか、しなかったか」を。
Whether to vote or not?”.
これは、ユーザーを一意に識別して、既に投票したかどうを確認する方法がないためです。
This is because there would be no way to uniquely identify the user to determine if they have already voted or not.
結果: 11465, 時間: 0.0181

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語