指定するように - 英語 への翻訳

to specify
指定 する
特定 する
規定 する
明記 する
場合 は
to designate
指定 する
指名 する

日本語 での 指定するように の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
次に、新しいイニシアチブに名前を付けて、「管理グループ」と「アクセスグループ」を指定するように求められます。
Next, you will be asked to name your new initiative and designate a‘Management Group' and an‘Access Group.'.
利用可否の設定を変更する場合、変更の適用場所を指定するように求められます。
When you make a change to the availability settings you are asked to identify where the changes apply.
Top119.<HTML>にはLANG属性を指定するようにしましょう。*3*。
Top 119. LANG attribute should be specified for<HTML>. *3*.
クライアントアプリケーションは、この特定の製品のCreatedByプロパティを悪意のあるユーザー自身のID指定するように変更され、不正な特権に昇格されている可能性があります。
The client application may have been modified to specify the CreatedBy property of this particular product to a malicious user's own identity, thereby elevating the usurper's privileges.
ラジオレックス連邦通信委員会(FCC)から特別な指定があり、これは私たちの局に私たちの番組の一部と放送時間を「公衆安全」に指定するように要求します。
RADIOLEX has a special designation from the Federal Communications Commission(FCC), which calls our station to designate a portion of our programming and air time to‘public safety'.
ケーキを「ゼロから」焼くとプレゼントしたいならそれは誰かに誕生日の贈り物として、誕生日の人がナッツ、特にピスタチオにアレルギーがあるかどうかを指定するようにしてください。
If you bake a cake"from scratch" and want to presentit to someone as a gift for a birthday, be sure to specify whether the birthday person is allergic to nuts, and in particular to pistachios.
FIシェル\fRの特殊なエイリアスで、シェル自体ではなくインタプリタを指定するように設定することもできます。.PP慣習的な'!
The\fIshell\fR special alias may be set to specify an interpreter other than the shell itself.. PP On systems which do not understand the'!
SIOSProtectionSuite内にSQL階層を作成すると、保護するSQLインスタンス、およびデータベース接続に使用するIPリソースを指定するように求められます。
When you create the SQL hierarchy within SIOS Protection Suite, you are asked to specify the SQL instance to be protected, and the IP resource that will be used to connect to the database.
JSONスキーマXMLスキーマがXMLドキュメントの構造とコンテンツを指定するようにJSONスキーマはJSONドキュメント内のJSONデータが整理されるかを指定します。
JSON Schema In the same way that an XML Schema specifies the structure and content of an XML document, a JSON schema specifies how the JSON data in a JSON document is organized.
Unabletowritetostandardoutput」というエラーを受け取ったときは、TortoiseSVNのネットワーク設定で、クライアントにPlinkを指定するようにしてみてください。
If you receive the error“Unable to write to standard output”, you can try specifying Plink as the client in TortoiseSVN's network settings.
かたやSalesforceの顧客データを選択肢として利用したいアプリにおいては、選択型データ項目の選択肢設定にて、先の『選択肢マスタ』を指定するようにします。
Whereas, in the App in which you want to use customer data retrieved from Salesforce as options, you specify the aforementioned“Options master” in the Choice setting of the Select type Data Item.
バナーはページのコンテンツの一部を非表示にし、サイトは、第三者を含むクッキーのプロファイルを使用するように指定するように設計されなければなりません。
The banner must be designed to hide some of the content of the page and specify that the site uses cookies profiling including third parties.
例えば、luciが機能するポートを修正する場合、「luciのIPポートの有効化」で説明のとおりluciのIPポートを有効にする時に修正した値を指定するようにしてください。
For example, when you modify the port at which luci is being served, make sure that you specify the modified value when you enable an IP port for luci, as described in Section 3.3.2.
この場合、これらのファイルのパーミッションやユーザー権限を調整するか、コマンドに明示的にAPIキーやホストIDを指定するようにしてください。
In this case, adjust the permissions and user authorities of these files, or explicitly specify the API key and host ID in the command.
このことを予防するためには、異なったC名を(例えば、C名の一部として引数の型を使うといったような)付けたうえで、CREATEFUNCTIONのAS句でそれらの名前を指定するようにします。
To get around that, give them different C names(for example, use the argument types as part of the C names), then specify those names in the AS clause of CREATE FUNCTION.
UnifiedAccessGatewayの展開でNPPまたはIPプールをセットアップしておく必要はなくなり、展開時にIPv4ネットマスク、IPv6プリフィックス、デフォルトゲートウェイを指定するようになりました。
It is no longer necessary to set up an NPP or an IP Pool to deploy Unified Access Gateway. Instead, the IPv4 netmask, IPv6 prefix, and default gateway are specified when Unified Access Gateway is deployed.
フレキシブル環境にはそうした期限は設けられていないため、アプリケーションプログラマーは、リクエストが無期限にハングアップして最終的にウェブサーバー上のすべてのスレッドが使い尽くされることを避けるために、外部サービスに対するすべての呼び出しでタイムアウトを確実に指定するように注意する必要があります。
Since flexible environment does not impose such a deadline, application programmers should be careful to ensure that all calls to external services specify a timeout in order to avoid requests hanging indefinitely and eventually using up all threads on the web server.
CiscoIOSソフトウェアは次のプロンプトで応答し、端末、メモリ、またはネットワークサーバ(ネットワーク)上に格納されたファイルのいずれかを、コンフィギュレーションコマンドのソースとして指定するように要求されます。
The Cisco IOS software responds with the following prompt asking you to specify the terminal, memory, or a file stored on a network server(network) as the source of configuration commands: Configuring from terminal, memory, or network[terminal]?
設定したOpenPGP暗号化鍵またはS/MIME証明書の一つまたは複数が暗号化に利用できません。個人情報設定ダイアログでこの個人情報の暗号化鍵と証明書を再設定してください。このまま続けることを選択し、後で鍵が必要になった場合、使用する鍵を指定するように求められます。
One or more of your configured OpenPGP encryption keys or S/ MIME certificates is not usable for encryption. Please reconfigure your encryption keys and certificates for this identity in the identity configuration dialog. If you choose to continue, and the keys are needed later on, you will be prompted to specify the keys to use.
設定したOpenPGP署名鍵またはS/MIME署名用証明書の一つまたは複数が署名に利用できません。個人情報設定ダイアログでこの個人情報の署名鍵と証明書を再設定してください。このまま続けることを選択し、後で鍵が必要になった場合、使用する鍵を指定するように求められます。
One or more of your configured OpenPGP signing keys or S/ MIME signing certificates is not usable for signing. Please reconfigure your signing keys and certificates for this identity in the identity configuration dialog. If you choose to continue, and the keys are needed later on, you will be prompted to specify the keys to use.
結果: 52, 時間: 0.0408

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語