改定された - 英語 への翻訳

revised
修正
見直す
改訂する
訂正
変更する
改定することがあります
改正し
amended
修正
訂正
変更する
改正し
改めるか
改定する
改訂する
updated
更新
アップデート
最新情報
追記
最新
changed
変更
変化
変える
変わる
変革
交換
変動
チェンジ

日本語 での 改定された の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
方針が改定された場合は速やかに当ページを更新いたします。
If the policy is revised, we will update this page immediately.
コンタクトグループにおいて達成された理解(IPCC-XLIII/CRP.4)に基づき、パネルは、改定された決定書を採択した。
Based on the understandings reached in the contact group(IPCC-XLIII/CRP.4), the Panel adopted the decision after amendment.
年3月31日、インドにおいて意匠出願審査マニュアルが改定された
On March 31, 2011, the manual for examination of design applications in India was revised.
近年の無線技術の発展を考慮して、2012年および2015年のジュネーブにおけるITU世界総会で本規則が改定された
With consideration for the development of modern radio technology, the Regulations were updated at the ITU world conferences in Geneva in 2012 and 2015.
月と12月の雇用者数は合わせて7000人分上方改定された
The November and December jobs numbers were revised up by a total of 7,000 jobs.
その後、1985年に現在の11月第3木曜日と改定された
In 1985, it was changed to the third Thursday in November.
年に改定された常用漢字表の2,136文字についての、文字コード(JISX0213、Unicode)との対応表を、機械可読なCSV形式で用意しました。
This page offers a CSV-formatted table of jōyō kanji(2,136 characters) revised in 2010 and their character codes defined in JIS X 0213 and Unicode.
共同議長のNikovは、締約国の提出文書及びインプットに基づき改定された決定書草案を提起し、締約国はこれのパラグラフごとに議論した。
Co-Chair Nikov introduced draft decision text revised based on parties' submissions and inputs, which parties considered paragraph by paragraph.
マレーシアはLMDCsの立場で発言し、改定された合意書案のみを審議文書と扱い、2番目の文書は事務局の方で橋渡し提案をハイライトしただけだと理解していると強調した。
Malaysia, for the LMDCs, underscored the understanding that only the revised draft agreement was to be treated as a working document and that the Secretariat would highlight the bridging proposals in the second document.
年12月に改定されたガイドラインでは、WHOは職業的な暴露と非職業的な暴露の両方そして成人と小児の両方に対してPEPの使用が推奨されています。
Updated WHO guidelines issued in December 2014 recommend PEP use for both occupational and non-occupational exposures and for adults and children.
EUの新たに改定された決済サービス指令(PSD2)では、2019年9月時点で定義済みの一連の免除対象取引を除くすべての取引にSCAが要求されています。
The EUs newly revised Payment Services Directive(PSD2) requires SCA for all but a defined set of exempted transactions as of September 2019.
CNBCの報道によると、Googleのポリシーは依然としてICO、ウォレット、および取引アドバイスの広告を禁止しており、Googleの改定されたポリシーページには、禁止されている広告商品のリストがリンクされている。
Google's policy still bans ICOs, wallets, and trading advice, CNBC reported, mentioning Google's updated policy page which guides to a list of banned products.
木曜日、WGII共同議長のRobertsは、決定書草案を提出、改定された決定書は次のようなコメントに対応していると述べた:地域問題への特別な注目;
On Thursday, WGII Co-Chair Roberts introduced the draft decision, saying that the revised decision responds to the comments that were made, including: special attention to regional issues;
CNBCの報道によると、Googleのポリシーは依然としてICO、ウォレット、および取引アドバイスの広告を禁止しており、Googleの改定されたポリシーページには、禁止されている広告商品のリストがリンクされている。
Google's policy still bans ICOs, wallets and trading advice, CNBC reports, citing Google's updated policy page which points to a list of banned products.
年に改定された米韓原子力協定で、韓国は軍事目的のウラン濃縮と使用済み燃料の再処理を禁じられている。
Under a revised U.S.-South Korean nuclear deal signed in 2015, Seoul is not allowed to enrich uranium and reprocess spent fuel for military purposes.
ICCは補完性原理に基づくため、2005年に改定されたコトヌー協定では国内水準での、また世界規模の協力を通じても重大な犯罪を訴追することを保証する義務を課す規定が設けられた。
Is based on the principle of complementarity, the 2005 revised Cotonou Agreement innovates with obligations to ensure prosecution of the most serious crimes at the national level and through global cooperation.
ICCは補完性原理に基づくため、2005年に改定されたコトヌー協定では国内水準での、また世界規模の協力を通じても重大な犯罪を訴追することを保証する義務を課す規定が設けられた。
Since the International Criminal Court is based on the principle of complementarity, the 2005 revised Cotonou Agreement innovates with obligations to ensure prosecution of the most serious crimes at the national level and through global cooperation.
しかし、すでに存在する情報通信技術が適合日より後に変更された場合、変更された部分は改定された508条に適合する必要があります。
However, when existing ICT is altered, the portion(s) of the ICT that are altered must conform to the Revised 508 Standards.
BDIは、1961年に元々発表されたもので、改良版がBDI-1Aとして1978年に発表され、最新版は1996年に改定されたBDI-IIというものになっています。
There are three versions of the BDI-- the original BDI, first published in 1961 and later revised in 1971 as the BDI-1A, and the BDI-II, published in 1996.
この約款が改定された場合、当ホテルは、改定後の約款の内容及び効力発生日を当ホテルのホームページに掲出するものとします。
When this agreement is revised, the hotel shall post the contents of the revised agreement and the effective date on the hotel's website.
結果: 91, 時間: 0.0284

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語