生き抜いた - 英語 への翻訳

survived
生き残る
生き延びる
生存
生き抜く
存続
生き残れるか
乗り切る
耐える
生きられ
生きていけ
lived
ライブ
生きる
暮らす
生活
ライヴ
中継を
生息する
住んでいる
survive
生き残る
生き延びる
生存
生き抜く
存続
生き残れるか
乗り切る
耐える
生きられ
生きていけ
surviving
生き残る
生き延びる
生存
生き抜く
存続
生き残れるか
乗り切る
耐える
生きられ
生きていけ
survives
生き残る
生き延びる
生存
生き抜く
存続
生き残れるか
乗り切る
耐える
生きられ
生きていけ

日本語 での 生き抜いた の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
そしてバロウズは、これを生き抜いた
Bogle has lived this.
わたしは幸いにして、あの戦争を生き抜いた
He was fortunate to have survived the war.
私たち家族は生き抜いた
My family had survived!
私たちより長く生き抜いた、。
Who have lived longer than us.
彼女は、あの時代を生き抜いた
She lived through this era.
生き残った人、あるいは、生き抜いた人。
Something or someone who has survived.
そしてその判断は正しく、あなたは生き抜いた
Her judgment was correct as you were able to survive.
わたしは幸いにして、あの戦争を生き抜いた
He, though, was fortunate to survive that war.
わたしは幸いにして、あの戦争を生き抜いた
We are lucky that we survived the war.
それでも私たち家族は生き抜いた
However, our family is surviving.
それは、今日まで「生き抜いた」証。
Testament” has survived up until today.
過酷な状況下、芝居に情熱を傾けることで生き抜いた個性溢れる男たちの物語。
It is a story of group of highly individualistic men who survived the harsh conditions of war by turning their passion to theater.
人類が引き起こしたこの壊滅的な悲劇を生き抜いた人々の勇気に、私は深く心を動かされました。
The courage of those who lived through this catastrophic, man-made tragedy was deeply inspiring.
ここは亡くなった人々を思い起こす場所」と語るが、厳しい時代を生き抜いた
It says,"We come here to remember those who were killed, those who survived and those changed forever.
それを生き抜いた人々は、朝に起きて健康だった人が夕方までに死んでいることがありえると語っています。
People who lived through it reported that some one who was up and well in the morning could be dead by evening.
今回の震災から得られる教訓は、これを生き抜いた人たちが過ちを繰り返さないと決意するかどうかにかかっています。
The lesson that we learn from the current disaster will depend on whether those who survive it resolve not to repeat their mistakes.
バターン攻防戦とその後の3年半を敵陣で生き抜いた私の戦争体験は、大変ユニークなものです。
My wartime experience was quite unique, since I lived through Bataan and the succeeding three and a half years behind enemy lines.
彼は、僅かのパンと水だけで暗く冷たい独房での一年間を生き抜いた捕虜なのです。
He is the prisoner of war who survives a year in solitary confinement in a cold dank cell, given only bread and water.
その人のことはよく知らないけど、厳しい時代のソ連を生き抜いた人だ。
I do not know about the older men who lived in harsher Soviet times.
家族も信念も価値観もわからないような戦争を生き抜いた名もなき人の。
This is not a story of a nameless someone who lived in some war, who we do not know their hopes, their dreams, their accomplishments, their families, their beliefs, their values.
結果: 146, 時間: 0.032

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語