習得は - 英語 への翻訳

mastery
習得
熟達
マスター
習熟
支配
熟練した
マスタリー
精通
learning
学ぶ
学習
知る
学べる
習う
習得
覚える
勉強
acquisition
取得
買収
獲得
収集
習得
アクイジション
集録
取り込み
収用
捕捉

日本語 での 習得は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
グローバル社会に生きる現代人にとって、英語などの外国語習得は基礎条件となっている。
To people today, living in a global society, learning English or another foreign language is becoming a basic requirement.
その後、ラヒリは何年もイタリア語を学んだが、真の習得は常に彼女を逃していた。
Like myself, Jhumpa had studied Italian for many years, but true mastery had always eluded her.
そして、このように間違いを恐れている限りは、どこに行っても英語の習得はできません。
And as long as you're afraid of mistakes, you can't learn English anywhere.
言語習得は子供のほうが楽であるとよく言われます。
It is often said that it is easier for children to learn languages.
ツールの習得は彼の睡眠中にすぐにこの理由のためです。
The mastery of the tool is for this reason quickly in his sleep.
製造方法、管理方法、および営業プロセスの習得は、AMESのすべてのメンバーが高いレベルの知識を持っている必要があることを意味します。
The mastery of productive, administrative and commercial processes means that all members of AMES must have a high level of knowledge.
韓国語の習得は、あなたが思っている以上に、簡単なのです。
Korean language is easier to learn than you might think.
医療知識と技術的なスキルの習得は、生涯、自己教育を必要とします。
The mastery of medical knowledge and technical skills requires lifelong self-education.
実践的なビジネスで使えるスキルの習得は、事務職だけでなくすべての職種で活かせます。
The skills you learn from running your own business really can be used in any profession, not only business.
英語ネイティヴには中国語の習得は難しいと考える人もいるけど、私はそうは思わない。
Some people think that it is difficult for a native speaker of English to learn Chinese, but I disagree.
スクラムガイドに記載されていますが、理解は容易だが習得は困難とされています。
As it states in the Scrum Guide, Scrum is easy to understand, but difficult to master.
日本に定住する難民にとって、日本語習得は「教育を受けるため」「仕事をするため」「地域社会の一員として生活するため」に欠かせない要素です。
To receive education,'‘to work,' and‘to live as a member of local community,' learning Japanese is essential for refugees who settle down in Japan.
RubyとPython(および「NoSQL」データベース)の習得は、キャリアを築く上で必要不可欠ではないかもしれないが、これが別の道を切り開く役に立つ可能性は十分にある。
Learning Ruby and Python(and NoSQL databases) are not mandatory items for your career, but they can certainly open some doors to alternative career paths.
また、自然科学が現代社会に与える影響力を考えた場合、文系学生にも自然科学の基礎的知識の習得は不可欠です。
In addition, acquisition of basic knowledge of natural science is essential also for non-science students in view of the effects of natural science on the modern society.
たくさんの研究で、第二言語の習得は脳の力を高めうると示されてきたが、新しい研究が、子ども時代の中期で学習を開始した人にもその効果が及ぶことを示唆している。
Plenty of research has shown that learning a second language can boost brainpower, but a new study out Monday suggests that the effects extend to those who begin in middle childhood.
実際には、第二言語の習得は、個人における意思疎通の必要性や今後の人生の目標の度合いに応じて、ある程度のバイリンガルになっていくという、その過程そのものなのである。
In reality, L2 learning is a process of becoming bilingual to some extent, to the extent that the individual needs for communication or further life goals.
彼らにとって外国語の習得は朝飯前のようで、研究対象に興味を抱いたときは、常に大いなる粘り強さと熱意を見せる。
To learn a foreign language seems to them quite an easy task, and whenever they take an interest in the subject of their studies they show a great deal of perseverance and good-will.
日本に来るまでは日本語は難しいと思っていましたが、日本人と教え合っているうちに、日本語の習得は難しくないと感じられるようになりました。
Until I came to Japan, I thought the Japanese language was very difficult. But while we were teaching our language to each other, I came to think it was not so difficult to learn Japanese.
刺繍を残そうとすると、下絵や糸の染めなどすべての工程を一人でやらなければいけないようになりますが技術の習得はどうされましたか?
When trying to preserve the embroidery, all the processes such as the dyeing of sketches and thread also had to be preserved, how was the acquisition of the technology done?
英語から中国語に、中国語から英語に翻訳してくれるだけでなく、発音も教えてくれる電子辞書のおかげで、私が1955年に32歳で習い始めたころと比べると、中国語の習得はずっと簡単で便利になっているのです。
And with IT digital dictionaries that can translate from English to Chinese and vice versa and also pronounce the words, learning Chinese has become much easier and more convenient, something I did not have when I started learning Chinese in 1955 at age 32.
結果: 74, 時間: 0.0253

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語