言葉があった - 英語 への翻訳

words
言葉
単語
ことば
一言
ワード
文字
用語
word
言葉
単語
ことば
一言
ワード
文字
用語

日本語 での 言葉があった の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
ヴァイオレットには戦場で聞いた忘れられない言葉があった
There are words that Violet has heard on the field of battle, and he is unable to forget.
ヴァイオレットには戦場で聞いた忘れられない言葉があった
There are words Violet heard on the battleground, which she can not forget.
今日我々が失った父であり夫を取り戻せる言葉があったならと心から願っています。
I wish there were words that could bring back the fathers and husbands lost today on both our sides.
練語版)始まりの中に言葉があった。言葉は神へ向かった。言葉は神性を備えたものであった。
In the beginning was the Word, and the Word was toward God, and a Divine One was the Word..
本製品では、説明の内容でわからない言葉があった場合その場でなぞってジャンプする事が出来ます。
If you come across a word you are unfamiliar with in an explanation, you can trace and jump to the word on the spot.
聖書には「始めに言葉があった」とあるが、それは単語であり、一音ではない。
The Bible says,“In the beginning was the word…”, and what is a word but a sound?
すると、「見よ、主の言葉があった」とあります。
She would say,'Let's see what the Word of God says.'".
特に感銘を与える一節「人の息子」という言葉があった
There was one passage which particularly impressed him, a passage in which this term“Son of Man” appeared.
そこには息子の帰りを一心に祈る母の言葉があった
The words are those of a mother waiting with all her heart for the return of her son.
今回のアンサンを最後に2ヶ月間の長くて熱い心情深い御言葉があった体育協会巡回が幕を下ろしました。
This Ahnsan was the last Athletic Association Tour of two month long with word that was very gracious and with deep shimjung.
ユダの王ヨシヤの子エホヤキムが世を治めた初めのころ、主からこの言葉があった、26:2「主はこう仰せられる、主の宮の庭に立ち、わたしがあなたに命じて言わせるすべての言葉を、主の宮で礼拝するために来ているユダの町々の人々に告げなさい。
In the beginning of the reign of Jehoiakim the son of Josiah, king of Judah, this word came from the Lord, saying, 2“Thus says the Lord,‘Stand in the court of the Lord's house[Jeremiah], and speak to all[the people of] the cities of Judah who have come to worship in the Lord's house all the words that I have commanded you to speak to them.
奉仕時間外でなければ登録できない会員を集めることや、思い出の労働組合戦争の祖父の退役軍人として物語を思い出すことにおいて貧しい人々との戦争を戦い続けている協会や同僚は、気づかないふりをしていますにあるビビオ:真の労働組合法を取得するか、おそらく先週の金曜日にその言葉があったかどうか、おそらく一部の部門がコンテ大統領に尋ねたであろうから、軍事代表の改革にフォールバックする。
Associations and associates that continue to fight among themselves a war of the poor in gathering members who cannot be registered if not out of service hours or in remembering stories as grandfather veterans of union wars of memories, are pretending not to notice to be at a crossroads: get a true union law or fall back to a reform of military representation as probably some sections of the cocer would have asked President Conte if they had had the word last Friday.
こんな魔法の言葉があったらどうしますか?
What if you had been given this magic word?
知らない言葉があったら辞書で調べ、学習リストに書き加えておきます。
Use a dictionary to look up words you are unfamiliar with and add them to your study list.
僕が軍隊を侮辱した言葉があったら割腹して君に謝する。
If any words of mine have insulted the Army, I shall apologize to you by committing suicide.
言葉があったからです。
Because I had words.
この言葉があったからです。
Because there is this word.
言葉があったからだ。
Because I had words.
唯一理解できた言葉があった
The only words I could understand.
唯一理解できた言葉があった
And the only word I understood.
結果: 10581, 時間: 0.0214

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語