黄熱 - 英語 への翻訳

yellow fever
黄熱
黄熱病
黄色の熱の
YF

日本語 での 黄熱 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
レティシアを旅するには、旅行の少なくとも15日前に黄熱ワクチンを接種することが不可欠です。
If you're traveling to Leticia, it's essential that you get vaccinated against yellow fever at least 15 days beforehand.
今日、黄熱の脅威は、特にアフリカ全土の何千人もの子どもたちに、かつてないほど大きく迫っています」とユニセフ本部保健部長のステファン・ピーターソンは述べました。
Today, the threat of yellow fever looms larger than ever before, especially for thousands of children across Africa,” Stefan Peterson, chief of health at the United Nations children's agency(UNICEF), said in a statement.
年に黄熱ワクチンの定期接種がナイジェリアの拡大予防接種プログラム(EPI)に導入されましたが、現在のアウトブレイクの影響を受けた地域における住民全体の免疫は、依然として集団免疫の閾値を下回ったままです。
Routine YF vaccination was introduced to Nigeria's Expanded Programme on Immunization(EPI) in 2004, but the overall population immunity in areas affected by the current outbreak remains below herd immunity thresholds.
年3月16日現在、ヒトにおける黄熱の診断確定例はリオデジャネイロ州で報告されており、動物間やヒトの黄熱ウイルス感染についての調査がサンパウロ州で実施されています。
As of 16 March 2017, confirmed cases of yellow fever virus infection in humans were reported in Rio de Janeiro State, and epizootics and human cases are under investigation for yellow fever virus infection in São Paulo State.
GAVIワクチン同盟によって資金提供されたワクチン供給に関する国際調整グループ(ICG)は、310万回分の黄熱ワクチンの放出を承認しました。
The International Coordination Group(ICG) on Vaccine Provision, funded by Gavi, the Vaccine Alliance approved release of 3.1 million doses of YF vaccines.
黄熱予防接種は、サンパウロ州とリオデジャネイロ州(特にIlhaGrande)を含むブラジルの多くの地域を旅行する生後9カ月以上のすべての対象者に対して推奨する。
Yellow fever vaccination is recommended for all eligible persons aged≥9 months, traveling to several areas in Brazil, including the states of São Paulo and Rio de Janeiro(especially Ilha Grande).
年1月初めから3月22日までに、死亡者45人を含めて、合計で453人の黄熱疑いの患者が国内調査システムによって報告されました。
From early January to 22 March, a total of 453 suspect cases of YF, including 45 deaths were reported by the national surveillance system.
黄熱予防接種は、サンパウロ州とリオデジャネイロ州(特にIlhaGrande)を含むブラジルの多くの地域を旅行する生後9カ月以上のすべての対象者に対して推奨する。
Yellow fever vaccination is recommended for all eligible persons aged≥9 months, traveling to many areas in Brazil, including the states of São Paulo and Rio de Janeiro(especially Ilha Grande).
また、特定の国籍の渡航者は黄熱予防接種証明書やビザ申請時に使用された他の書類も提示する必要がある可能性がある事にご注意ください。
Bear in mind that some nationalities must also present a yellow fever vaccination card, or other documents used in their visa application.
黄熱ワクチン接種の必要条件と推奨に関する特定の国のより詳細な情報は、この章の最後の項、国別の黄熱とマラリア情報を参照してください。
See the Yellow Fever& Malaria Information, by Country section at the end of this chapter for more detailed information on the requirements and recommendations for yellow fever vaccination for specific countries.
明確なデータはありませんが、女性は黄熱ワクチン接種後4週間してから旅行を計画すべきだとACIPは勧告しています。
Although there are no specific data, ACIP recommends that a woman wait 4 weeks after receiving the yellow fever vaccine before conceiving.
黄熱の影響下にある国の国民は、インドへの到着時に黄熱予防接種カードを携帯していなければ、到着後の6日間隔離される可能性があります。
Nationals of Yellow Fever affected countries or travelers arriving from these countries are required to carry a Yellow Fever Vaccination Card at the time of arrival in India, otherwise they may be quarantined for 6 days upon their arrival.
黄熱ワクチン接種を入国必要条件とする国に黄熱ワクチン接種証明を持たずに到着すると、旅行者は最高6日間隔離される、入国を拒否される、またはその場でワクチンを接種されます。
Travelers who arrive in a country with a yellow fever vaccination entry requirement without proof of yellow fever vaccination may be quarantined for up to 6 days, refused entry, or vaccinated on site.
改訂されたリスク地域の地図と黄熱予防接種の勧告はWHOの“InternationalTravelandHealth”のホームページにて入手することができます。
The list of countries at-risk, and revised recommendations for vaccination against yellow fever are available on the WHO website: International travel and health(ITH).
年1月6日ブラジルの保健省はミナスジェライス州の6郡において黄熱疑い患者12人が発生したことを報告しました。
On 6 January 2017, the Brazil Ministry of Health(MoH) reported 12 suspected cases of yellow fever from six municipalities in the state of Minas Gerais.
リスクのある地域の地図と、黄熱予防接種に関する推奨事項は、WHOの国際渡航と保健(WHOInternationalTravelandHealthWEB。
The list of countries at risk and revised recommendations for vaccination against yellow fever are available on the WHO website International travel and health(ITH),<WEB.
ボカ・チカでの戦闘によりイギリス軍は死傷者120人を出したほか、黄熱とマラリアで250人が病死、また600人が疫病にかかった[77]。
The operation against Boca Chica cost the British army 120 killed and wounded, additionally 250 died from the diseases of yellow fever and malaria, and 600 sick were hospitalized.[77].
毎年、世界で報告される黄熱患者は推定で13万人とされ、毎年44,000人を死に至らしめており、その90%がアフリカで発生しています。
There are an estimated 130,000 cases of yellow fever reported yearly, causing 44,000 deaths worldwide each year, with 90 percent occurring in Africa.
年1月25日、汎米保健機構(PAHO)/WHOは、加盟国に対して、黄熱の季節性流行期が始まり、それによってワクチン未接種者の伝播リスクが最も高くなることについて注意を呼びかけました。
On 25 January 2019, PAHO/WHO alerted2 Member States about the beginning of the seasonal period for yellow fever and therefore, the highest risk of transmission to unvaccinated humans.
黄熱ワクチンは安全で価格も高くはなく、ワクチン接種した者には10日後に80〜100%、30日後には99%の幅で免疫の効果が得られるようになります。
The yellow fever vaccine is safe and affordable, providing effective immunity against yellow fever within 10 days for 80- 100% of people and 99% immunity within 30 days.
結果: 347, 時間: 0.0251

異なる言語での 黄熱

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語