RIGHT HOLDER - 日本語 への翻訳

[rait 'həʊldər]
[rait 'həʊldər]
権者

英語 での Right holder の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Without prejudice to the protection of confidential information, Members shall provide the competent authorities the authority to give the right holder sufficient opportunity to have any goods detained by the customs authorities inspected in order to substantiate the right holder's claims.
秘密の情報の保護を害することなく,加盟国は,権限のある当局に対し,権利者が自己の主張を裏付けるために税関当局により留置された物品を点検するための十分な機会を与える権限を付与する。
(b) such use may only be permitted if, prior to such use, the proposed user has made efforts to obtain authorization from the right holder on reasonable commercial terms and conditions and that such efforts have not been successful within a reasonable period of time.
(b)他の使用は,他の使用に先立ち,使用者となろうとする者が合理的な商業上の条件の下で特許権者から許諾を得る努力を行って,合理的な期間内にその努力が成功しなかった場合に限り,認めることができる。
Without prejudice to the protection of confidential information, Members shall provide the competent authorities the authority to give the right holder sufficient opportunity to have any product detained by the customs authorities inspected in order to substantiate his claims.
秘密の情報の保護を害することなく、加盟国は、権限のある当局に対し、権利者が自己の主張を裏付けるために税関当局により留置された物品を点検するための十分な機会を与える権限を付与する。
The rights related to all information provided on this website, as well as the copyrights and portrait rights for the text, images, video, audio, and other content shall all belong to this Corporation or a right holder which licensed this Corporation.
当ホームページで提供される全ての情報に関する権利および文章、映像、画像、音声などの著作権並びに肖像権は全て当社または当社が使用許諾を受けている権利者に帰属するものとします。
Copyright The copyright of contents provided on this site(including but not limited to text, images, footage, speech and programs)(hereinafter"contents") belong to our company or the right holder who has agreed to the use of such contents.
著作権について本サイトで提供されているコンテンツ(文章、画像、映像、音声、プログラムなどを含むがこれらに限られない。以下「コンテンツ」という)の著作権は、当社または当社にその利用を認めた権利者に帰属しています。
Where a positive determination has been made on the merits of a case, Members may provide the competent authorities the authority to inform the right holder of the names and addresses of the consignor, the importer and the consignee and of the quantity of the goods in question.
本案についての肯定的な決定が行われた場合には、加盟国は、権限のある当局に対し、当該物品の荷送人、輸入者及び荷受人の名称及び住所並びに当該物品の数量を権利者に通報する権限を付与することができる。
The rights relating to programs, software, etc. constituting this website belong to the Company, the business entrusted by the Company, or the right holder of the program, etc., and user should not do any act that infringes on that right..
また、このウェブサイトを構成するプログラム、ソフトウェア等に関する権利は、当社、当社が業務委託する事業者又は当該プログラム等の権利者に帰属するものであり、当該権利を侵害する行為を一切行ってはなりません。
If plants or crops etc. of the registered variety are used by another party without permission, this constitutes an infringement of the breeder's right, and the breeder's right holder can seek an injunction or payment of damages.
許諾を得ていない者が業として登録品種の種苗や収穫物等を利用した場合は、育成者権の侵害となり、育成者権者はその利用差止や損害賠償の請求が可能です。
A citizen or legal entity having the exclusive right to a result of intellectual activity or a means of individualization(right holder) is entitled to use such a result or such means at its discretion in any way that does not contradict the law.
知的活動の成果又は識別方法に対し独占的権利を有する者又は法主体(権利者)は、当該成果又は手段を、法に抵触しない限り、その裁量によりあらゆる方法により利用する権利を有する。
After registration, the breeder's right holder has the exclusive right to use the plant variety professionally(including the cultivation and sale of plants, etc.), and can circulate the variety in the market under the registered name without obstruction from third parties.
品種登録されて育成者権を得た「育成者権者」は、登録品種を業として利用(種苗の生産・販売等)を独占的に行うことができるうえ、登録名称を使用した当該品種を、第三者に邪魔されずに市場に流通させることができます。
It is expressly prohibited to copy or duplicate this website, either in whole or in part or in an altered form, beyond the scope permitted for personal use or by other laws, without obtaining the written permission of the BeNEXT Group or other right holder in advance.
私的利用やその他法律によって認められる範囲を超え、当社または当該権利者から文書による許諾を事前に得ることなく、これらの一部又は全部をそのまま或いは改変して転用・複製することを固く禁止します。
The copyright for this website and each piece of text, photograph, image, music, sound, and other works(hereinafter referred to as"contents") it contains belongs to IMAYO or to the original authors or to any other right holder.
(1)当社ウェブサイト及び当社ウェブサイト上に掲載される個々の文章、写真、映像、その他の著作物(以下「コンテンツ」と言います。)に関する著作権は、当社又は原著作者その他の権利者に帰属します。
Copyright with respect to each sentence, picture, video image, music, sound and other works(hereinafter collectively referred to as“Contents”) shall belong to the Company, original author or other right holder.
当社サイト及び当社サイト上に掲載される個々の文章、写真、映像、音楽、音声、その他の著作物(以下、総称して「コンテンツ」といいます)に関する著作権は、当社または原著作者その他の権利者に帰属します。
(1) copyright, trademark right and other intellectual property rights relating to the content and individual information, trademark, image, advertisement, design etc contained in"不動産ドットコム" and All other property rights belong to us or a legitimate right holder.
不動産ドットコム」に含まれているコンテンツ及び個々の情報、商標、画像、広告、デザイン等に関する著作権、商標権その他の知的財産権、及びその他の財産権は全て当社又は正当な権利者に帰属しています。。
Accordingly, when you decide to process and sell goods produced from the registered variety, the type of goods may be restricted by a third party, in which case even if you are a legitimate breeder's right holder, you will be unable to use the name of the plant variety on the processed goods.
したがって、いざ品種登録した農作物を加工して販売しようとしても、第三者によってその加工品の分野が抑えられていると、自身が正当な育成者権者であっても加工品にその名称を使用することができません。
(1) copyright, trademark right and other intellectual property rights relating to the content and individual information, trademark, image, advertisement, design etc contained in"Japan Real Estate Office" and All other property rights belong to us or a legitimate right holder.
JapanRealEstateOffice」に含まれているコンテンツ及び個々の情報、商標、画像、広告、デザイン等に関する著作権、商標権その他の知的財産権、及びその他の財産権は全て当社又は正当な権利者に帰属しています。。
Copyright Copyrights with respect to this Website and individual sentences, photographs, illustrations, videos, music, audio, software and other works(hereinafter collectively referred to as the"Works") posted on this Website belong to FURUNO or the original author or any other right holder.
著作権について当社ウェブサイトおよび当社ウェブサイト上に掲載される個々の文章、写真、イラスト、映像、音楽、音声、ソフトウェア、その他の著作物(以下、総称して「コンテンツ」といいます)に関する著作権は、当社または原著作者その他の権利者に帰属します。
If the"post" of the"user" includes contents that are in violation of relevant laws such as"Information and Communication Network Act" and"Copyright Act", the right holder may ask for the posting and deletion of the"post", and the"center" should take action according to the relevant laws.
利用者"の"掲示物"が"情報通信網法"及び"著作権法"等関連法に違反した内容を含む場合、権利者は関連法が決めた手順により該当"掲示物"の掲示中断及び削除等を要請することができ、"センター"が関連法により措置を取らなければなりません。
Article 17 Where an intellectual property right holder or an interested party complains to the organizer or a complaint body established by the organizer, the following materials shall be provided:(1) The basic information of the complaint and the respondent, including the name, domicile, name and booth number of the complaint.
第十七条知的財産権権利者又は利害関係者が、主催者又は主催者が設立したクレーム受付機構にクレームした場合、次の材料を提供しなければならない。(一)クレームとクレームされた者の基本状況に関する資料。クレームの名称、住所、クレームされた者の名称及びブース番号を含む。
In the case of public non-commercial use, where the government or contractor, without making a patent search, knows or has demonstrable grounds to know that a valid patent is or will be used by or for the government, the right holder shall be informed promptly.
公的な非商業的使用を理由として免除する場合において,政府又は契約者が,特許の調査を行うことなく,政府により又は政府のために有効な特許が使用されていること又は使用されるであろうことを知っており又は知ることができる明らかな理由を有するときは,特許権者は,速やかに通知を受ける。
結果: 78, 時間: 0.0391

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語