THE NULL HYPOTHESIS - 日本語 への翻訳

[ðə nʌl hai'pɒθəsis]
[ðə nʌl hai'pɒθəsis]
帰無仮説を

英語 での The null hypothesis の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Since the p-value is under the significance level(5%), the null hypothesis can be rejected.
P値が有意水準(5%)の下なので、帰無仮説が棄却できます。
The test for a given effect tests the null hypothesis that all parameters associated with that effect are zero.
ある固定効果の検定では、「その効果に関連するすべてのパラメータが0である」という帰無仮説が検定されます
The p-value is equal to 0,002, which leads us to reject the null hypothesis of homogeneity of the time series.
P値は0,002に等しく、時系列の均質性の帰無仮説が棄却されることを導きます。
The z test values are lower than 1.96, so the null hypothesis cannot be rejected.
イz値が1.96よりも大きいときは、帰無仮説が採択できる。
If the p-value is greater than 0.05, then the null hypothesis is not rejected.
P値が0.05より大きいのであれば、帰無仮説は棄却されません。
Small p-values call into question the null hypothesis that the data are uniformly distributed.
小さいp値では、データが一様に分布される帰無仮説が疑わしくなります。
Test the null hypothesis that the sample data from each column in x comes from the same distribution.
Xの各列の標本データが同じ分布から派生しているという帰無仮説を検定します
What you can do is call a Sobel test, which tests the null hypothesis that the indirect effect is zero.
間接効果がゼロ、という帰無仮説を検定する。帰無仮説有意検定の考え方を思い出そう。
The test for a given effect tests the null hypothesis that all parameters associated with that effect are zero.
ここで行われる検定は、「該当する効果に関連するすべてのパラメータが0である」という帰無仮説を検定するものです。
Each p-value corresponds to a test of the null hypothesis that the true correlation between the variables is zero.
各p値は、「2つの変数間における母相関係数は0である」という帰無仮説に対する検定のp値です。
The type I error also known as alpha. It occurs when one rejects the null hypothesis when it is true. It is set a priori for each test and is 5%.
第1種の過誤(typeIerror,アルファ過誤ともいう).帰無仮説を棄却したが,それが真である場合.これは各検定で事前に設定され,5%である.。
The power computation will give the proportion of experiments that reject the null hypothesis. The calculation is done using the F distribution with the ratio of the variances as parameter and the sample sizes- 1 as degrees of freedom.
検出力の計算は,帰無仮説を棄却する実験の比率を与える.計算は,分散の比のパラメータと標本サイズ-1の自由度を持つF分布を用いる.。
Use the p-value to determine whether to reject or fail to reject the null hypothesis, which states that the population proportions in each category are consistent with the specified values in each category.
P値を用いて、帰無仮説を却下するか却下できないかを判断し、各カテゴリの母比率が各カテゴリの特定の値と一致していることを示します。
The p-value of all four normality tests are higher than 0.05 thus we cannot reject the null hypothesis that the variable from which the sample was extracted follows a Normal distribution.
つのすべての正規性検定のp値が0.05よりも高く、我々は標本が抽出された変数が正規分布に従うという帰無仮説を棄却することができません。
The returned value of p indicates that kruskalwallis rejects the null hypothesis that all three data samples come from the same distribution at a 1% significance level.
Pの戻り値は、kruskalwallisが有意水準1%で3つすべてのデータ標本が同じ分布から派生しているという帰無仮説を棄却することを示します。
If the Z score is between- 1.96 and +1.96, the p-value will be larger than 0.05 and the null hypothesis cannot be rejected.
Zスコアが-1.96と1.96の間にある場合、補正されていないp値は0.05より大きくなり、帰無仮説を棄却できません。
Such misleading findings are often called a false positive, and in the world of statistics, are called a Type I error(if you incorrectly reject the null hypothesis that is actually true).
このような誤解を与える検査結果は、偽陽性と呼ばれ、統計の世界では、第一種過誤とも呼ばれます(本当は真の帰無仮説を間違って棄却する場合)。
For N=100, for instance, we would reject the null hypothesis if the sample count is larger than a cutoff value computed as follows.
たとえばN=100の場合は、サンプル数が以下のように計算されたカットオフ値よりも大きい場合に帰無仮説を棄却します。
For this two-sided test we have to allocate the 5% chance of an error under the null hypothesis equally to both tails, and reject if the test statistic is too extreme in either direction.
この両側検定に対しては、帰無仮説のもとで、両方の裾に等しい5%の誤差確率を割り当て、検定統計量がどちらかの方向において極端すぎる場合に棄却する必要があります。
In the test for equal proportions, which is the default for the CHISQ option, the null hypothesis specifies equal proportions of the total sample size for each class.
CHISQオプションのデフォルトである等比率に対する検定では、帰無仮説は、合計標本サイズに対する各クラスの比率が等しいとします。
結果: 80, 時間: 0.0316

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語