WITH INTELLECTUAL DISABILITIES - 日本語 への翻訳

[wið ˌintə'lektʃʊəl ˌdisə'bilitiz]
[wið ˌintə'lektʃʊəl ˌdisə'bilitiz]
知的障害のある
知的障害を持つ
知的障害者
知的障

英語 での With intellectual disabilities の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Special Olympics is the world's largest sports organisation for children and adults with intellectual disabilities.
SpecialOlympicsは知的障害を持った子供や大人のための世界で最も規模の大きいスポーツ団体です。
The Special Olympics is the world's largest sports organization for children and adults with intellectual disabilities.
SpecialOlympicsは知的障害を持った子供や大人のための世界で最も規模の大きいスポーツ団体です。
Most people who are treated for rumination disorder are children and adults with intellectual disabilities and/or developmental delays.
反すう障害の治療を受けているほとんどの人は、知的障害および/または発達遅延のある子供と大人です。
In Spain, we provide a machine engineering training for young people with intellectual disabilities.
スペインでは、知的障がいを持つ若者を対象とした機械工学トレーニングを展開しています。
Special Olympics is the world's largest sports organization for children and adults with intellectual disabilities and providing year-round training and competitions.
SpecialOlympicsは知的障害を持った子供や大人のための世界で最も規模の大きいスポーツ団体です。
The Paralympics have events for people with disabilities but those with intellectual disabilities like my students can rarely participate, and there is no place for them to shine.
五輪にはパラリンピックがありますが、知的障がいだと参加も難しくて、活躍できる場がないんですね。
Advantages of Establishing a Business CooperativeA movement is underway to create working places for people with intellectual disabilities by making use of SAORI weaving.
海外にも広まりつつある。企業組合のメリットこのさをり織りを使って、知的障害者の雇用創出の動きがある。
Children with intellectual disabilities received monthly football training from the Star-Fish Foundation, in addition to scheduled events against other teams 3-4 times per year.
人の、知的障害のある子どもが、Star-FishFoundationから月に1度サッカーの訓練を受けています。また、年3、4回程度、他のチームとの試合も行っています。
Since 1994, the Caminos Foundation has offered a place in Buenos Aires to support the independent growth and social self-reliance of people with intellectual disabilities.
カミノス財団は、ブエノスアイレスにて1994年より、知的障害のある人の主体的な成長と社会的自立に向けて支援する場を提供している。
S return to comedy has occasioned controversy, in part because his new routine made fun of people with intellectual disabilities and more generally did not show exquisite sensitivity.
Kのコメディへの復帰は物議を醸したが、それは彼の復帰後の演目が知的障害を持つ人々を茶化し、総じて繊細な感性を見せていなかったからということもあった。
The total number of the participants had reached up around 100, including arpund 60 judoka from Europe with intellectual disabilities, the participation of Special Olympics Nippon athletes(those with intellectual disabilities) and students.
ヨーロッパから知的障害のある柔道家約60名と、スペシャルオリンピックス日本のアスリート(知的障害のある選手)や大学生などあわせて100名が一緒になり、楽しみながら技を磨きました。
There is data that 62% of sentenced persons with intellectual disabilities(including suspicion) are reentrying, and it is urgent to take counter-measures against elderly people and persons with disabilities who committed crime.
知的障害者(疑いを含む)は受刑者のうち62%が再入所しているというデータもあり、罪を犯した高齢者や障害者への再犯対策は急務となっている。
to aid the participants with intellectual disabilities.
を派遣することで、知的障害を持つ参加者を支援した。
In 2010, Yubari Tsumura signed a consignment contract for herbal plant cultivation with Temiru Farm Co., which was established to support the economic independence of people with intellectual disabilities.
年には夕張ツムラは、知的障がい者の自立を目的に設立された農業生産法人「てみるファーム」と生薬栽培の委託契約を結びました。
Opening Eyes, part of Special Olympics Healthy Athletes public health initiative, is the largest programme in the world dedicated to providing vision care for people with intellectual disabilities.
スペシャルオリンピックス・ヘルシーアスリート・プログラム(公衆衛生プログラム)の一環であるオープニングアイズは、知的障害のある人々に視覚ケアを提供する世界最大のプログラムです。
The whole initiative was started to create new music by allowing all members, including people with intellectual disabilities, music therapists, and musicians, to perform freely.
知的障害者と音楽療法家、音楽家たちみんなが自由に演奏することで「新しい音楽」をつくることを目標に活動ははじまった。
And over the years, that center grew into something called the Cooke Center, where there are now thousands upon thousands of children with intellectual disabilities who are being taught.
やがて拡大し「クック・センター」と呼ばれるまでになり今や何千もの知的障害を持つ子たちがそこで教育を受けています。
Bank of America has created a support services team comprised of 300 people with intellectual disabilities to manage fulfilment services and external client engagement.
バンク・オブ・アメリカでは、知的障がい者300名で構成するサポート業務チームが新設され、注文処理業務や外部顧客契約の管理を担っています。
Opening Eyes, part of Special Olympics Healthy Athletes® public health initiative, is the largest program in the world dedicated to providing vision care for people with intellectual disabilities.
スペシャルオリンピックス・ヘルシーアスリート・プログラム(公衆衛生プログラム)の一環であるオープニングアイズは、知的障害のある人々に視覚ケアを提供する世界最大のプログラムです。
He finally decided to grow grape vines. After the land clearing and construction of facilities were completed through self-funding, Cocoromi Gakuen started in 1969 as an institution for people with intellectual disabilities, with 30 students and nine staff members.
こうして自己資金での開墾と施設建設を経て、1969年には知的障害者支援施設「こころみ学園」として、園生30名、職員9名の体制でスタートしました。
結果: 83, 時間: 0.0544

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語