XENOPHOBIA - 日本語 への翻訳

[ˌzenə'fəʊbiə]
[ˌzenə'fəʊbiə]
外国人排斥
外国人嫌悪
排外主義
外国人嫌い
xenophobia

英語 での Xenophobia の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
United States, speaking in an explanation of the vote before the vote, said that the United States remained fully committed to combatting racism, xenophobia and related forms of intolerance.
米国は、投票前の投票説明において発言し、米国はレイシズム、外国人嫌悪および関連する不寛容の撲滅に引き続き全面的にコミットしたと述べた。
Also today, delegates resumed general discussion on the elimination of racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance, as well as the right of peoples to self determination.
また本日、代表者は、レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容の撤廃、加えて民族の自己決定権に関する一般討論を再開した。
The Third Committee(Social, Humanitarian and Cultural) met today to discuss the elimination of racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance, as well as the right of peoples to self-determination.
第三委員会(社会、人道および文化)は本日、レイシズム、人種差別、外国人嫌悪、および関連した不寛容の撤廃、加えて人民の自決権に関する議論を継続するために会合を行なった。
The Special Rapporteur on contemporary forms of racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance visited Brazil from 17 to 26 October 2005.
現代的形態の人種主義、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容に関する特別報告者は、その責務に基づき、2005年7月3日から11日に日本を訪問した。
The representative of Finland, speaking on behalf of the European Union in explanation of vote after the vote, underscored the bloc's commitment to the fight against racism, xenophobia and related intolerances.
フィンランド代表は、投票後の投票説明において欧州連合を代表して発言し、レイシズム、外国人嫌悪および関連する不寛容との戦いに対する同ブロックのコミットメントを強調した。
The United States, together with democratic allies, made contributions to the victory over Nazism in 1945, and condemns all racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance.
米国は、民主的な同盟国とともに、1945年におけるナチズムに対する勝利に貢献し、すべてのレイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容を非難する。
Leaders who whip up populism, xenophobia and outright racism get elected to office. Once there, they proceed to dismantle the very institutions that got them there.
ポピュリズム、外国人への恐怖、あからさまな人種差別を扇動するリーダーたちが、公職に就き、そして、公職に就いた途端に、彼ら自身を当選に導いた制度そのものを壊しにかかるのだ。
Such a message will not only create the political conditions of combating discrimination and xenophobia at all levels of society, but also facilitate the promotion of the complex but profound process of multiculturalism in Japanese society.
こうしたメッセージは、社会のあらゆる水準で人種差別や外国人排斥と闘う政治的条件をつくりだせるのみならず、日本社会における多文化主義の複雑だが意義深い過程を促進するであろう。
The Government, at the highest levels, should also officially and publicly recognize historical and cultural roots of racial discrimination and xenophobia in the Japanese society, and express in clear and strong terms its political will to combat it.
政府はまた、日本社会における人種差別・外国人嫌悪の歴史的および文化的根本原因も正式かつ公的に認め、これと闘う政治的意思を明確かつ強い言葉で表明すべきである。
Xenophobia and Racism are two terms that are similar in nature and hence are considered to interchangeable, though this is not true.
恐怖症と人種差別は本質的に似ている2つの用語であり、したがって互換性があると見なされますが、これは真実ではありません。
As a result, xenophobia was widespread and DRC nationals were threatened, bullied and harassed by their neighbors and people in the street.
その結果、外国人嫌悪が広範囲に広まり、DRC国民は、通りで隣人や一般市民によって脅迫され、いじめを受け、嫌がらせをされた。
At a time when political strongmen, hypernationalism, and xenophobia have risen in the U.S. and the world, Carter's speech offers a powerful counterexample to these trends.
一度に政治家,超国家主義および外国人恐怖症米国と世界で増加しているが、カーターの演説はこれらの傾向に反する強力な反例となっている。
And I call on people and Governments everywhere to reject xenophobia and embrace migration as a key enabler for equitable, inclusive and sustainable social and economic development.
また、世界各地の人々と政府に対し、排外主義を退けるとともに、公平で包摂的、かつ持続可能な社会と経済の発展を可能にするうえで鍵を握る要素として、移住を受け入れるよう呼びかけます。
The member States undertook to prevent manifestations of racism, racial discrimination and xenophobia, especially in relation to migrants, refugees and asylum seekers.
各国は最終文書で、特に移住者、難民および庇護申請者との関係において、人種主義、人種差別および排外主義の発現を予防することを約束しました。
In the document, States undertook to prevent manifestations of racism, racial discrimination and xenophobia, especially in relation to migrants, refugees and asylum seekers.
各国は最終文書で、特に移住者、難民および庇護申請者との関係において、人種主義、人種差別および排外主義の発現を予防することを約束しました。
We recognize that racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance are among the root causes of armed conflict and very often one of its consequences and recall that non-discrimination is a fundamental principle of international humanitarian law.
人種主義、人種差別、外国人排斥および関連のある不寛容が武力紛争の根源の一つであり、武力紛争の帰結として生じることが非常に多いことを認め、非差別が国際人道法の基本原理であることを想起する。
Encourages the International Labour Organization to carry out activities and programmes to combat racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance in the world of work, and to support actions of States, employers' organizations and trade unions in this field;
国際労働機関に、労働の世界で人種主義、人種差別、外国人排斥および関連のある不寛容と闘うプログラムや活動を実施し、この分野における国家、雇用者組織、そして労働組合の行動を支援するよう奨励する。
On the other hand, States parties are required to protect all children, including children with disabilities from harmful information, especially pornographic material and material that promotes xenophobia or any other form of discrimination and could potentially reinforce prejudices.
一方で締約国は、障害児を含むあらゆる子どもを有害な情報、とくにポルノ的な題材、および、外国人嫌悪その他のいずれかの形態の差別を助長し、かつ偏見を強化しかねない題材から保護することが求められる。
Joining together in a spirit of renewed political will and commitment to universal equality, justice and dignity, we salute the memory of all victims of racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance all over the world and solemnly adopt the Durban Declaration and Programme of Action.
普遍的平等、正義、尊厳への新しい政治意思と公約にともに参加して、世界中すべての人種主義、人種差別、外国人排斥および関連のある不寛容のすべての被害者の記憶に敬意を表し、われわれは厳粛に「ダーバン宣言と行動計画」を採択する。
States should develop concrete measures to foster intercultural dialogue between migrant and host communities and to address and prevent xenophobia or any type of discrimination or related intolerance against migrant children.
国は、移住者コミュニティと受入れコミュニティとの異文化間対話を醸成し、かつ、移住者である子どもに対する排外主義もしくはあらゆる態様の差別または関連の不寛容に対応しかつこれを防止するための具体的措置を発展させるべきである。
結果: 129, 時間: 0.0363

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語