有意差は - 英語 への翻訳

significant difference
大きな 違い
有意 差 は
大きな 差
重要 な 違い
著しい 違い
大きな 変化 を もたらす
著しい 差異
顕著 な 違い は
重大 な 違い は
重要 な 差異 は
significant differences
大きな 違い
有意 差 は
大きな 差
重要 な 違い
著しい 違い
大きな 変化 を もたらす
著しい 差異
顕著 な 違い は
重大 な 違い は
重要 な 差異 は

日本語 での 有意差は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
男性同胞のパートナーと比較して、生児出生率の低下(RR、0.77)がみられたが、治療による妊娠転帰に有意差は認められなかった。
Compared with partners of male siblings, there was a decreased incidence of live births(RR, 0.77), but no significant differences of pregnancy outcome by treatment.
プラセボと比較した場合、鍼治療に伴う短期的な改善に有意差は認められなかったが、サンプルサイズが小さいため、これは第2種の過誤で説明できる可能性がある。
There was no significant difference in short-term improvement associated with acupuncture when compared to placebo, but due to small sample sizes this may be explained by Type II error.
サッカー特有のテストを含む測定された変数のいずれにおいても、特定の有酸素トレーニングと一般的な有酸素インターバルトレーニングとの間に有意差は見られなかった。
There was no significant differences between specific and generic aerobic interval training were found in any of the measured variables including soccer specific tests.
件の研究(乳児226名)のメタアナリシスでは、乳児喘息に関して有意差は認められなかったが、研究間で有意な異質性が認められた。
Two studies(226 infants) included in meta-analysis found there to be no significant difference in infant asthma, although there was significant heterogeneity between the studies.
また、9月1日を基準日とする州において、8月生まれと9月生まれの児童で、喘息、糖尿病、肥満の割合に有意差は確認されなかった。
In addition, in states with a September 1 cutoff, no significant differences between August-born and September-born children were observed in rates of asthma, diabetes, or obesity.
最小有意差は、2つの平均の差の標準誤差をStudentのt統計量に掛けたもので、次式で表されます。
This least significant difference is a Student's t-statistic multiplied by the standard error of the difference of the two means and is written as follows.
RRSOまたはスクリーニング群間または一般集団と比較して、QOLスコア(ShortForm-36により評価)における有意差は観察されなかった;。
No significant differences were observed in QOL scores(as assessed by the Short Form-36) between those with RRSO or screening or compared with the general population;
中央値10年の追跡期間中に17人が死亡したが、前立腺がん特異的死亡率または全原因死亡率についてグループ間で有意差はみられなかった。
Seventeen deaths occurred during the median 10 years of follow-up, and no significant differences were seen between the groups in prostate cancer-specific or all-cause mortality.
中央値で10年以上の追跡が行われたが、局所再発率と生存率のどちらにも2群間で有意差は認められなかった。
With a median follow-up of more than 10 years, no significant difference in local recurrence or survival was observed between the two groups.
件の試験のメタアナリシスによると、70歳以下の患者では、70歳を超える患者と比べて効力または毒性に有意差は示されなかった。[21]。
A meta-analysis of seven trials revealed no significant difference in efficacy or toxicity among patients 70 years or younger compared with patients older than 70 years.[21].
AML-BFM99臨床試験では、中リスク患者でMFDによるHSCTに割り付けられた患者と化学療法に割り付けられた患者において、DFSまたはOSのいずれにも有意差はないことが明らかになった。[18]。
The AML-BFM 99 clinical trial demonstrated no significant difference in either DFS or OS for intermediate-risk patients assigned to MFD HSCT versus those assigned to chemotherapy.
結果われわれは我々の国でC/C遺伝子型の顕著な罹患率が高いことを見出したが、患者と対照との間に有意差は認められなかった。
ResultsWe found a notably high prevalence of C/C genotype in our nation but no significant difference was observed between patients and controls.
OS率における有意差は認められなかった(移植群で56%±6%vs化学療法群で50%±3%、P=0.12)。
There was no significant difference in OS(56%± 6% for transplant vs. 50%± 3% for chemotherapy, P= .12).
研究対象のグループの心臓、肝臓、腎臓、脳、または腸では有意差は見られず、損傷はなかったが、マウスおよびその臓器がどのように老化したかに差異があった。
No significant differences were seen in the heart, liver, kidneys, brain, or intestine of the groups studied, and no damage occurred, but there were differences in how the mice and their organs aged.
セイヨウカノコソウとプラセボの間、またはセイヨウカノコソウとジアゼパムの間で、医師評価型不安症状に対する有効性に有意差は認められず、セイヨウカノコソウとジアゼパムのいずれも同程度に良好な忍容性を示した。
This study found no significant differences in effectiveness between valerian and placebo, or between valerian and diazepam, for clinician-rated anxiety symptoms, and that both valerian and diazepam were equally well tolerated by patients.
あるアメリカ人兵士の能力ではアメリカの納税者$243K年間の平均を費やしては、有意差は、誰に、ドルの中国の兵士19K/yrです。
There is a significant difference in the capabilities of an American soldier, upon whom the American taxpayer spends an average of $243K per year, and a $19K/yr Chinese soldier.
治療転帰(6週間経過時の反応、5年生存率、再燃率、および永続的合併症)について、2つの治療群間で統計的な有意差は認められなかった。
There was no statistically significant difference in outcomes(response at 6 weeks, 5-year probability of survival, relapses, and permanent consequences) between the two treatment groups.
歳の患者を66歳以上の患者と比較した結果、4年全生存率や4年無増悪生存率で統計的な有意差は認められなかった。
Comparing recipients who were 60 to 65 with those older than 66, there were no statistically significant differences in overall survival at four years or in four-year survival without disease progression.
急性骨髄性白血病に対して化学療法単独による治療を受けた小児のコホート研究によると、消化管疾患は比較的まれで、同胞対照から報告されたものと有意差はないことが明らかになった。[29]。
A cohort study of children treated for acute myeloid leukemia with chemotherapy alone found that GI disorders were relatively rare and not significantly different from those reported by sibling controls.[29].
また、沖合で鳴き声を発する前後で採餌潜水の占める割合と獲物の捕獲率に有意差は見られなかった。このことは、この鳴き声が食料に関係するのではなく、仲間を呼ぶことに関係していることを示唆している可能性がある。
The penguins did not show any significant difference in the proportion of foraging dives or prey rate capture before and after producing an offshore call, which may suggest that the call was involved in group contact rather than relating to food.
結果: 78, 時間: 0.045

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語