有無は - 英語 への翻訳

the presence or absence
有無を
存在や不在によって
presence or absence
the existence
存在を
実在を
有無
存立
or
または
あるいは
又は
もしくは
それとも
でき ます
場合

日本語 での 有無は の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
当日券の有無は、須田港の受付で直接ご確認ください。
Please confirm the availability of today's ticket at the reception desk of Suda port.
複数の研究結果が示すように、明確さの有無は「対比の原則」によるところが大きい。
Clarity, as several studies demonstrate, depends a lot on the Contrast Principle.
特定の精神医学的または医学的併存疾患の有無は、薬理学的治療の選択においてしばしばきわめて重要な因子である。
The presence or absence of specific psychiatric or medical comorbidities is frequently a critical factor in the selection of pharmacological treatments.
GHB/GBLの有無は飲料のアルコール含有量やpHには関係しているようには見えない。
The presence of GHB/GBL did not appear to be influenced by the alcohol content or the pH of the beverage.
または「Ms」-ポイントの有無は、ヨーロッパ人またはアメリカ人との対応があるかどうかによって決まります。
Or"Ms"- the presence or absence of a point depends on whether there is correspondence with a European or an American.
特に、キャンセル料の有無は重要なので、十分に確かめるようにしましょう。
In particular, it is important to check whether cancellation fees are necessary, so be sure to check them thoroughly.
しかしながら、我々の分析によれば、構造化データの使用の有無はGoogleの順位と関連性がないことが明らかになっている。
However, according to our analysis, the presence of structured data had no relationship with Google rankings.
所要時間、交通手段、駐車場の有無は施設により異なります。
The required time, transport method and parking availability differs according to the facility.
カーバチュアのサポート対象製品であれば、保証期間の有無は関係ありません。
If it is a product we support, then the warranty status does not matter.
当面は100以上のタイトル、31カ国を対象としますが、今のところ日本での提供の有無は未定です。
For the time being, there are more than 100 titles and 31 countries, but for now the presence of Japan is undecided.
このALDH2の酵素活性の有無は遺伝と関係があり、この酵素の活性が高い遺伝子の型には、日本人の属する分類のモンゴロイドの56%がこのタイプです。
The presence or absence of enzyme activity of ALDH2 is related to genetic factors, which the 56% of Mongoloid belonging to the Japanese people corresponds to this genotype with high activity of the enzyme.
アメリカで給与の不平等性が語られるとき、有給休暇の有無は「世帯収入の統計に表れない」という理由から見逃されがちな要素であるとのこと。
When the inequality of salary is told in the United States, the existence of paid vacation is an element that tends to be overlooked because of"It does not appear in statistics of household income".
治療に関連したポリープの有無は明らかではありませんが、すべての患者が抗生物質によって助けられているわけではないことが知られています[16]。
The presence or absence of polyps in relation to treatment is not clear but it is known that not all patients are helped by antibiotics[16].
実に、第198号勧告は、雇用関係の有無は人工的な概念によってではなく、労働のパフォーマンスに関する事実によって判断されるべきであると規定している。
Indeed, Recommendation 198 stipulates that the existence of an employment relationship should be guided primarily by the facts relating to the performance of work, not artificial constructs.
代目となるR56/R57ミニではクーパーSのみがターボを搭載しており、ターボの有無は街中での運転でも加速の違いがハッキリと体感できます。
In the R56/R57 mini, only Cooper S is equipped with turbo, and the presence or absence of a turbo can be experienced clearly the difference in acceleration even in driving in town.
月中旬にも「『強制の有無は資料が見つからないから分からない』との説明は、韓国国民には真の努力がされていないと映る」。
In mid-October, the South Korean government said,"The explanation that‘We are unsure about the existence of coercion because no documents could be found' is viewed by the South Korean people as a sign that true efforts have not been made.".
先日の調査では、従業員はワークプレイスのプライバシー、気を散らさずに集中できること、快適なオフィス家具をより重視しており、生ビールや卓球台の有無はあまり気にしていない。
Recent research suggests people are concerned more about workplace privacy, ability to concentrate without distraction, comfortable furniture and less about the availability of beer taps and ping-pong tables.
また、第3の仮説が成り立っていれば、土地の含み益が大きい企業では設備投資や土地購入が増える一方で、減損計上の有無はこれらの変数に有意に影響しない。
If the third hypothesis is correct, capital investment and land purchases by companies with a large amount of unrealized profits on land holdings are expected to increase, whereas the presence or absence of reporting of impaired losses is not expected to have a significant impact on those variables.
亀裂の有無は、定期検査時に使われている非破壊検査技術である程度わかるとしても、7基の原発の重要・最重要機器を隅々まで調べ尽くすことはとうてい不可能である。
Even if the existence of cracks can, to some extent, be discerned by non-destructive testing technology used during periodic inspections, it is impossible to check every corner of all the"important" and"most important" equipment of all 7 units.
結局、人材の価値とは、何ができるか(どんな経験をしてきたか)、どのようにコミュニケーションできるか、どのようにマネージメントできるかで評価されるのであり、資格の有無は関係ないのであろう。
Ultimately, the value of personnel is determined by what they can do(what experience they have), how they can communicate, and their way of management: whether or not that have a qualification is irrelevant.
結果: 55, 時間: 0.055

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語